1. トップ
  2. 恋愛
  3. 妻の“無茶な要求”に応えた結婚式が終了…しかし妻『もとはと言えばあなたが…』不満爆発!?⇒ワガママ!!イラっとされる言動

妻の“無茶な要求”に応えた結婚式が終了…しかし妻『もとはと言えばあなたが…』不満爆発!?⇒ワガママ!!イラっとされる言動

  • 2024.5.27
  • 933 views

自己中な行動は、相手を不快にさせる原因になるかもしれません。 ここでは、イラっとされるワガママな言動を紹介します。

金銭の要求

「『1万円貸してほしい』と、家計外の資金を求められたときには、妻の金銭感覚に疑問を持ちました。借金をしてでも他人に頼るなど、無責任な行動には幻滅しました」(26歳男性) 金銭感覚の不一致は、時として2人の間で亀裂を生じさせるかもしれません。 信頼関係に響くような行動は慎むべきです。

甘えすぎる仕事の態度

「妻が仕事関連で甘えてくるのが、プレッシャーに感じてしまいます。本人が責任を持って対処すべきことです」(30歳男性) それぞれが自立して職責を全うすることが望まれます。 過度なサポート要求は、反感を買いやすいかもしれません。 適度に支援をお願いすることで、夫の理解も得られるはずです。

都合のいい送迎の要求

「『面倒だから迎えにきて』という都合のいい頼み事は、利用されているとしか思えなかったです」(27歳男性) たびたびの送迎要請は避けたほうが賢明でしょう。 パートナーのスケジュールを考慮する姿勢が関係をスムーズに保つことに繋がります。 本当に助けが必要なときは、相手からの申し出を待つのもいい方法です。

終わった後に…

「妻が結婚式のお色直しを4回したいと言い出しました。そのわりに打ち合わせなどはすべてこちら任せ…。なんとか式を終えましたが『もうちょっと落ち着いた式でもよかったんじゃない?』と言うと『もとはと言えばあなたが意見出してくれないからじゃん』と逆ギレされてイラッとしました」(24歳男性) 相互の尊重は、円滑な関係構築の重要な鍵となるでしょう。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる