1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【ISFPの恋愛傾向は?】性格の特徴や好きな人への態度、恋愛観や相性まで解説

【ISFPの恋愛傾向は?】性格の特徴や好きな人への態度、恋愛観や相性まで解説

  • 2024.5.27
  • 364 views
mamagirl

「MBTI診断」は、SNSでトレンドに上がることも多い人気の性格診断。簡単な質問に答えるだけで、性格を16のタイプに分けるテストです。気になって自分のタイプを診断したり、「ISFP-T相性」などと検索したりして、相性のいいタイプを調べた経験のある人も多いのではないでしょうか。
今回は、MBTI診断結果のひとつ「ISFP(冒険家)」にフォーカス! ISFPの恋愛傾向や性格、あるあるや相性のいいタイプなどについて解説します。

そもそもISFPとは

ISFPは、「MBTI診断」という性格診断テスト結果のひとつ。
ISFPは、introverted(内向型)・sensing(感覚型)・feeling(感情型)・perceiving(知覚型)の頭文字を取った性格タイプをしています。
芸術的な感性と、冒険好きな自由心があるために「冒険家」タイプとも言われる性格です。
MBTIのISFPにはISFP-A・ISFP-Tの2タイプがあります。Aは情緒が安定しているタイプで、Tは感情の波が大きいタイプなど、同じ冒険家でもさまざまな違いが見られることが特徴です。

ISFP(冒険家タイプ)の基本的な性格と特徴をチェック!

ISFPの基本的な性格やあるあるな特徴を見ていきましょう!

<ISFPの基本的な性格>

穏やかで心が広い

繊細で傷つきやすい

適応力に優れている

逃避傾向が強い

どのような特徴なのか、詳しく解説します。

・穏やかで心が広い
出典:PIXTA

ISFPは、人との調和を大切にし、日々の平和を大事にする性格です。思いやりの心を持って人と接するので、「うれしい」「悲しい」など他人の感情を理解しようと常に努力している傾向があります。

・繊細で傷つきやすい

感情豊かで相手の気持ちの機微にも敏感であるため、繊細で傷つきやすい側面も。特に、人に嫌われていると知ったときには、とても落ち込んでしまいます。感情の波が大きく、些細な失敗をしたときにも冷静ではいられなくなってしまいます。 

・適応力に優れている
出典:PIXTA

新しい環境に柔軟に適応でき、さまざまな状況を“経験”として楽しめるタイプです。例えば学生なら、クラス替えをしても、すぐに友達ができる人が多いのではないでしょうか。

・逃避傾向が強い

ISFPの人は、平和を好む性格のため、対立が苦手。他人の言葉に傷つきやすく、ストレスには弱い面があります。そのため、ストレスの原因となることからは目を反らしてしまいがちで、必要な場面で問題解決がうまくいかないことも。

ISFP の恋愛傾向と恋愛の特徴は?

恋愛においては、ISFPにはどのような傾向が見られるのでしょうか?特徴をチェックしましょう。

<ISFPの恋愛傾向>

優しく相手の気持ちに寄り添う

束縛や制約は苦手

ロマンティックな要素を求める

社交的で愛されキャラ

ISFPの恋愛あるあるを詳しく見ていきましょう。

・優しく相手の気持ちに寄り添う
出典:PIXTA

人の感情を重視するISFP。恋人の気持ちも、もちろん大切にします。「デートは楽しいかな」「気分は悪くないかな」など、表情を見ながら、恋人の心を積極的に理解しようと努めるのが特徴です。

・束縛や制約は苦手

マイペースで、自由を愛するISFP。恋人との時間も大切にしますが、自分の時間もほしい人が多いのではないでしょうか。男女関係なく、自由を奪われる束縛を嫌う傾向にあります。

・ロマンティックな要素を求める
出典:PIXTA

感受性が豊かなISFPは、情熱的な恋愛が大好き。 特に、恋人との思い出や記念日などを大事にする恋愛傾向があります。デートも、景色のきれいなスポットなど、ロマンティックで美しい演出を望みがちです。

・社交的で愛されキャラ

ISFPは誰とでも仲良くなれる社交的な性格であるため、男女関係なく“愛されキャラ”として好かれているのが特徴。恋愛においてもモテやすいと言えるでしょう。

ISFP がモテる理由は?5つの理由を分析

適応力に優れたISFPはモテモテ!モテる理由を詳しく見ていきましょう。

<ISFPがモテる理由>

パートナーへの誠実さが一貫しているから

共感力が高いから

いつも新鮮でユニークな体験を提供してくれるから

人懐っこいから

臨機応変に対応してくれるから

ひとつずつ解説していきます。

・パートナーへの誠実さが一貫しているから
出典:PIXTA

優しい性格のISFPは、人に思いやりの心を持って接することを心がけています。そのため、恋人に対してはさらに誠実であろうと努力する傾向が。また、デートや連絡の頻度なども相手に合わせる恋愛観を持っています。ISFPの真面目さを知ったら、男性も女性も「落とし方が知りたい!」と考えてしまうでしょう。 

・共感力が高いから

マイペースであるために、「他人に興味が無いんじゃ?」と思われがちなISFPですが、そんなことはありません。落ち着いた性格の持ち主なので、他人の心を誰よりも理解しようとします。他人の変化にすぐに気がついて、「大丈夫?」と声をかけることを欠かさない気遣い上手なところもモテるポイントです。

・いつも新鮮でユニークな体験を提供してくれるから

ISFPは、好奇心旺盛で、新しいことに挑戦することが大好きな性格。多趣味で、さまざまな分野に関心がある人が多いのではないでしょうか。物事を探求するのが得意なので、人とも楽しい体験を共有します。ISFPの人といると「いつも新鮮な経験ができる!」と感じる人が多いため、周りにはいつも人がいっぱいです。特に、ISFP同士だと、毎日新しいことの連続!カップルになっても、楽しい関係を築けるでしょう。

・人懐っこいから
出典:PIXTA

ISFPはとても社交的で、自分とは全く異なるタイプとでも楽しく会話できる性格です。男性はもちろん、女性もISFPの人懐っこい笑顔を見ると途端に恋に落ちてしまうでしょう。適応力と柔軟性をあわせ持ったユニークな性格がモテる特徴と言えます。

・臨機応変に対応してくれるから

ISFPは他人の感情の波に気づきやすいのに加え、状況の変化に適応する能力が高い性格です。トラブルが起きても、臨機応変な対応で乗り切る力を持っています。

MBTIでISFPと恋愛の相性がいいのはどのタイプ?
出典:PIXTA

ここからは、ISFPと相性がいいのはどのタイプなのかをご紹介!

<ISFPと恋愛相性がいいタイプ>

INFP(仲介者)

ISTP(巨匠)

ESFJ(領事官)

それぞれのタイプとなぜ相性がいいのか解説していきます。

・INFP (仲介者)

ISFPとINFPの相性は、「S」・「N」の一文字が違うだけで、 かなり近い性格をしています。好きなタイプだと思った人がINFPだった…という経験がある人も多いのではないでしょうか。ISFPは、INFPの共感力の高さに安心を覚えるので、 いっしょいて落ち着くと感じる傾向があります。お互いが心の機微に敏感なので、「相性いい」と思うことが多いでしょう。
ただし、同じ 一字違いでも、価値観の違いが大きいためにISFJ(擁護者)とISFPの恋愛相性はあまり良くありません。 

・ISTP(巨匠) 

好奇心旺盛なもの同士のISTPとISFP は、恋愛相性抜群。お互いに束縛が嫌いで、自立しているので、自由な恋愛関係を築けるでしょう。

・ESFJ(領事官) 

ISFPとESFJは調和を好むもの同士なので 、恋人として関係が続きやすい恋愛相性です。イベント好きなところなど興味や関心の方向性が似ているのも相性がいいポイント。

MBTIでISFPと恋愛の相性が悪いのはどのタイプ?
出典:PIXTA

反対に、ISFPと相性が悪いのはどのタイプでしょうか。

<ISFPと恋愛相性が悪いタイプ>

ENTJ(指揮官)

ESTJ(幹部)

ENTP(討論者)

ESFP(エンターテイナー)

それぞれのタイプとなぜ相性が悪いのか、詳しくチェックしていきましょう。

・ENTJ(指揮官)

戦略的に物事を考え、長期的な計画を進めるのが得意なENTJ。ISFPの自由さはENTJをイライラさせてしまうことが多いでしょう。ISFPといるとマイペースな行動に振り回される…と避けられてしまうことも。

・ESTJ(幹部)

伝統や秩序を大切にするESTJ。ルールを順守するESTJと芸術家肌でマイペースなISFPは、「何かしよう!」と計画を立てる段階ですれ違ってしまいます。コミュニケーションを取っていても摩擦が多いので、相性は良くないと言えるでしょう。

・ENTP(討論者) 

ENTPは議論が大好き!人と意見がすれ違っていても、迷わず自分の意見を言えるのが強みです。しかし、調和を好むISFPはその態度にヒヤヒヤ…。いっしょにいると疲れてしまうため、「相性悪い」と思ってしまうことが多いでしょう。

・ESFP(エンターテイナー)

他の人を巻き込んでパーティーをするのが大好きなESFPと、ひとりの時間が必須なISFP。2タイプの相性は良くありません。ISFPはコミュニケーションが嫌いではありませんが、常に人といっしょにいたいタイプではないので、ESFPの外交的な面と対立してしまう相性にあります。友達として付き合っていくとしても、どちらかが歩み寄る必要があるでしょう。

ISFPが恋愛するときに気をつけたいポイント

ISFPの性格から、恋愛をするときに気をつけたいチェックポイントを解説します。

<ISFPが恋愛するときのポイント>

自分の気持ちをしっかり伝える

一時の感情に流されないようにする

適度にひとり時間を作る

 詳しく見てみましょう。

・自分の気持ちをしっかり伝える

ISFPは相手に「好き」と言葉で伝えるのが苦手な傾向にあります。 好きな人への態度もわかりにくいと言われることがしばしば。
言わなければ伝わらないとわかっていても、嫌われるのが怖いのでいつまでも足踏みしてしまいます。自分の気持ちは伝えるよう意識するといいでしょう。

・一時の感情に流されないようにする

ISFPは自分のペースを大切にし、直感に従って行動することが多い性格なので、一時の感情に流されてしまいがち。「脈ありかも?」と一度思うと、心の赴くままに行動してしまいます。すぐに大きな決断をしてしまい、後悔してしまうことも。
自分の心を大切にしつつも、その気持ちは本当か一度立ち止まって考えてみることが大切です。

・適度にひとり時間を作る
出典:PIXTA

ISFPは、人とコミュニケーションを取るのが好きですが、適度にひとりの時間もほしいタイプです。ひとりの時間がないと「恋愛に向いてないかも」なんて、いつもは陥らないようなネガティブ思考になってしまうことも。
自分なりにバランスを取ることが大事です。

番外編!ISFPが向いている職業は?
出典:PIXTA

芸術家肌のISFP。言葉どおり、芸術家やグラフィックデザイナーなど、発想力のある仕事に向いています。他にも、共感力の高さを生かしたカウンセラーや教師などの職業でも才能を発揮できるでしょう。シェフなど、創造力が必要とされる職業とも相性がいいと言えます。

ISFPの性格あるあるや恋愛傾向をマスターして、素敵なお付き合いを!

性格やあるあるを詳しく知ったことで、ISFPの恋愛傾向を理解できたのではないでしょうか。ISFPの人も、ISFPと恋をしたい人も、この記事を少しだけ参考にしてみては?芸術的で冒険心を持つユニークなISFPの魅力を生かして、素敵な恋を見つけましょう♡

元記事で読む
の記事をもっとみる