1. トップ
  2. レシピ
  3. 【有益ネタ】どんどんお金が貯まる!?やめたら節約になったこと5選

【有益ネタ】どんどんお金が貯まる!?やめたら節約になったこと5選

  • 2024.5.26
  • 17028 views
出典:www.irasutoya.com

貯金をするなら出費をシビアに見直すのが肝心! そこで今回は、「これをやめたら節約できた」という貯金ガチ勢のリアルな声をご紹介します。 すぐに始められることばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

やめたら節約になったこと①コンビニでの買い物

身近なコンビニは便利な反面、割高というデメリットも……。
必要ない物まで買ってしまうのも問題のようです。

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「ふらっとコンビニによらないこと。余計な物を必ず買ってしまうから。」
「コンビニは値段が高いので、できるだけ利用を控えています。スーパーやドラッグストアで買うようにしたら、月に1万円ほど節約できました。」

やめたら節約になったこと②外食

自炊と比べると、外食はやはり割高になる傾向があります。
たまのご褒美にとっておくのがよさそう♡

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「自炊を多くしたら食費がかなり抑えられました。ヘルシーな食生活になるし、料理の腕も上がって大正解。」
「同僚との飲み会はもう皆勤賞を目指しません。タクシー代と飲み代が減って、毎月貯金ができるようになりました。」

やめたら節約になったこと③安物買い

安価な物を買うと、かえって損になることもあります。
本当に必要か、一呼吸おいて考えてみましょう!

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「安い服をたくさん買うのをやめました。すぐダメになるし、結局コスパが悪いから。」
「安いから買うという思考をやめて、必要な物だけを見極めて買うようにしています。グッと節約できますよ。」

やめたら節約になったこと④自販機の利用

見落としがちなのが自販機で飲み物を買うこと。
外出先でも水分の補給は必要ですが、貯金ガチ勢は節約方法をしっかり考えていますよ♪

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「自販機は基本使いません。スーパーやドラッグストアなら半額で買えるから。」
「自販機でジュースを買うのをやめて、家で麦茶を作って持ち歩くようにしています。」

やめたら節約になったこと⑤タバコ

タバコ代もバカにならないもの。
節約できる金額を考えれば、タバコはやめどきかも!?

<貯金ガチ勢のリアルな声>
「禁煙により、年間で20万円ほど節約できて驚き。」
「紙タバコをやめて電子タバコにかえたら、かなりの節約になりました。」

◆調査概要 調査手法:インターネット調査 調査エリア:全国 調査:4MEEE編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる