1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 布団カバーの交換、面倒じゃない?〈100均〉グッズで一気にラク&時短になりますよ♪

布団カバーの交換、面倒じゃない?〈100均〉グッズで一気にラク&時短になりますよ♪

  • 2024.5.27
  • 8867 views

地味にめんどくさい「布団カバーの交換」。どうにかやる気が出ないものか…。そこで今回は、100均グッズを使った家事ラクアイデアをご紹介!

暮らしニスタのまどなおさんが教えてくれました♪

面倒な家事のひとつ、「布団カバーの交換」!

ずっと面倒だった家事のひとつが、布団カバーの交換!この、ズレ防止のひもを結んだりほどいたり(×6か所)が、毎回とにかく面倒で、布団カバーを交換するのがいつも億劫でした。

セリアの「ネームリボン」

そこで、カバー交換を簡略化するために用意したのがコレ!100円ショップで買える「ネームリボン」です。布団カバー1枚につき、6つ使うので、4つ入りを2パック用意しました。

スナップボタンで挟める

スナップボタンがついているので、これに名前を書いて子どものバッグなどにパチンと挟むグッズです。私は、セリアで白×ブラウンのシンプルなタイプを買いました。

ネームリボンを縫い付ける

このネームリボンを、布団カバー内側の、紐のところに縫い付けます。適当にざくざくっと手縫いでOK!

なるべくスナップボタンの近くを縫い付けるようにすると、カバーがズレにくくなります。

ネームタグに布団のループを通す

カバーをつける時は、スナップボタンをパチンと外して、ネームタグの片側に布団のループを通します。

スナップボタンを留めるだけ

スナップボタンを留めれば、布団のループが固定できます。これなら、紐を結ぶより断然ラク&時短に♪

残りの5か所もスナップボタンに

残りの5か所の紐のところにも、同じようにスナップボタンを縫い付けます。これで、いちいち紐をほどいたり結んだりする手間いらずで、カバー交換がぐんとラクに!

カバーを買い替えなくても、200円で簡単にスナップ式にできるのでオススメですよ♪

まとめ/暮らしニスタ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる