1. トップ
  2. 恋愛
  3. 映画館で【スマホいじり、座席を蹴る、手作り弁当を食べる客たち】→ スタッフが注意するも、逆切れ!?

映画館で【スマホいじり、座席を蹴る、手作り弁当を食べる客たち】→ スタッフが注意するも、逆切れ!?

  • 2024.5.26
  • 5352 views

ストレス解消のために、映画鑑賞が趣味だという人も多いはず。それなのに、せっかく来た映画館で、他人から迷惑行為を受けてしまっては最悪ですよね。今回は、筆者の知人Aさんから聞いた迷惑エピソードをご紹介します。

画像: 映画館で【スマホいじり、座席を蹴る、手作り弁当を食べる客たち】→ スタッフが注意するも、逆切れ!?

映画館での迷惑行為

日頃、家事育児を頑張っている専業主婦のAさん。数か月に1度、自分へのご褒美として、映画館に行くことにしていました。

ある日、Aさんが以前から楽しみにしていたアニメ映画を観に行ったときのことです。Aさんの周りには異様な客だらけでした。

1人は上映開始直後からスマホいじり。Aさんはスマホの光が気になり、映画に集中できません。

さらにAさんの座席をガンガンと蹴ってくる後ろの客。何回脚を組み替えたら気が済むのでしょうか?

極めつけがもう1人の客。なんと持参してきた手作り弁当を食べ始めたのです! 映画館では売店で購入したもの以外は、持ち込み禁止のはず……。Aさんは唖然としてしまいました。

耐えきれずスタッフのもとへ

周囲が気になり、映画の内容が全く入ってこないAさん。せっかく息抜きのために映画館に来たのに、他の客のせいで台無しです。

我慢できなくなったAさんは一時退席。スタッフのもとへ行き事情を話すことに。迷惑客たちに注意してほしいこととと、座席変更のお願いをしました。

するとすぐに動いてくれたスタッフ。迷惑客たち一人一人に「マナーを守れないなら退席していただきます」と注意してくれたのです。

その結果、スマホいじりと座席蹴りは収まったのですが、弁当持参の客だけは「売店は高すぎる! ぼったくりだ!」と逆ギレ。

その客は散々注意されても聞かなかったので、「他のお客様に迷惑なので」とスタッフに連れて行かれてしまいました。

まとめ

そんなこんなでまともに映画鑑賞ができなかったAさんでしたが、その後スタッフから「ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。こちらはお詫びです」と特別に映画券をもらったそうです。

さらに「報告していただきありがとうございました」とお礼を言われたといいます。

映画館に限らず、迷惑行為をする客に対しては、直接注意すると大きなトラブルに発展する可能性があります。今回のAさんの対応のように、施設のスタッフや店員に知らせるのが得策かもしれませんね。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:花澤ひかる

元記事で読む
の記事をもっとみる