1. トップ
  2. コストコに夏向き蒸しパン! 『ミニむしケーキ メロン&清見オレンジ』はつい手がのびちゃうさわやかフレーバー

コストコに夏向き蒸しパン! 『ミニむしケーキ メロン&清見オレンジ』はつい手がのびちゃうさわやかフレーバー

  • 2024.5.26
  • 843 views

軽い口当たりの蒸しケーキは、間食おやつにうってつけ。しかもミニサイズなら、罪悪感が軽くて願ったり叶ったり。そこにぴったりハマるのが、コストコの『木村屋總本店 ミニむしケーキ メロン&清見オレンジ』です。

2種類の蒸しケーキは、どちらもフルーツの風味をうまく取り入れており、後味もさっぱり。夏向き? 手が止まらなくなる仕上がりです(罪悪感に仕事してほしい)。



『木村屋總本店 ミニむしケーキ メロン&清見オレンジ』の価格・内容量は?

こちらがコストコで販売されている木村屋總本店 の『ミニむしケーキ メロン&清見オレンジ』(品番:64352)。

2種類のむしパンが6個ずつ入って(合計12個)、お値段は598円(税込)です。1個あたりのコスパ(単価)は50円。

緑色は「メロン」、オレンジ色は「清見オレンジ」です。

一般流通商品のコストコ限定ミニバージョン?

木村屋總本店の公式サイトに掲載されている『ジャンボむしケーキ メロン』と『ジャンボむしケーキ 清見オレンジ』を、コストコ用にミニサイズ化したものですかね? レギュラー商品ではなさそうなので、気になる方はお早めにゲットしましょう。

並べてみると、清見オレンジのほうが若干小さい? というわけで計量してみたところ、購入したものは下記のとおりでした。

メロン……1個あたり平均40gほど

清見オレンジ……1個あたり平均36gほど

清見オレンジのほうが、わずかに軽いようですね。

ちなみに、これまでにコストコで見かけた「ミニむしケーキ」には、『チョコ』などがありました。

どんな味?

「ミニむしケーキ メロン」はさわやかで上品な風味

生地はふんわりとした食感で、ホロホロとほぐれていく口溶けのよさ。サイズ的に、2口くらいで食べ切れちゃいます。

メロンらしいさわやかな香りがして、味わいにも上品な甘い風味が感じられます。甘過ぎることもないし、ちょっと何かつまみたいときのおやつとして、うってつけです。

とはいえ、とても軽い食べ心地なので、つい2個目に手を出してしまいそう…。

「ミニむしケーキ 清見オレンジ」はコクのある甘酸っぱさ

こちらも生地はふんわりと柔らかで、口溶けはホロホロ。あっという間に食べ終わっちゃいます。

「清見オレンジ」は、温州みかんとオレンジを掛け合わせたもので、1979年に作られた品種なんだそう。

本品では、どちらかというとみかん的な濃いめの甘みを感じます。そしてかすかに酸味も。後味はけっこうさっぱりしている印象ですね。

ただ、「ミニむしケーキ メロン」と比べると、キャラ立ちが若干弱いかな。味を確認するためにもう1個手を伸ばしたくなります(2個目を食べる言い訳)。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『ミニむしケーキ メロン&オレンジ』の2種類は、それぞれ下記のとおりとなっています。お召し上がりの際の目安にしてください。

【メロン】1個あたり151kcal(脂質 7.0g、炭水化物 19.7g)

【清見オレンジ】1個あたり152kcal(脂質 7.0g、炭水化物 19.9g)

元記事で読む
の記事をもっとみる