1. トップ
  2. 恋愛
  3. 多摩動物公園で人気のゾウを見る穴場スポットはこっち!

多摩動物公園で人気のゾウを見る穴場スポットはこっち!

  • 2024.5.26
  • 68 views
出典:ぎゅってWeb

こんにちは、ユウです。ゴールデンウィークに多摩動物公園に行ってきました!ちなみに行ったのは無料開園日で、当然ながら混んでました……。混んでると人気の動物を見せてあげるのも一苦労ではないですか? 今回は子どもに人気のゾウを見る穴場スポットをお伝えします!

ずばり、アジアゾウが狙い目

多摩動物公園はアジア園、オーストラリア園、アフリカ園、昆虫館から成り立っています。このうちアフリカ園は、動物園を右手に入って突き進めばたどり着くエリアで、アフリカゾウの他にキリンやライオンなどの人気の動物もいます。その立地といる動物の種類のおかげか、開園後比較的すぐから少し混んでいるように感じました。

アフリカゾウも少し混んでいて、「遠目に見るなら余裕はあるが、近づいて見るには少し待つ」という状況でした。動物の周りに堀があったり配置の関係上、一番前で見ないと小さな子どもにとっては見にくいように感じたので、他の家族が交代してくれるのを待って見るようにしました。よって、うちもなんとなく見たらすぐに交代せざるを得ない雰囲気でした。

しかし、実はアジア園にもアジアゾウがいます。アジア園は動物園に入って真っ直ぐに進めばたどり着くエリアで、アジアゾウの他にはオランウータンやレッサーパンダなどがいます。動物が点在してる上に全般的に坂道がきついからか(いや、アフリカ園に行くのも途中で急坂はあるのですが)少し空いているように感じました。アジアゾウもあまり人はおらず、最前列でしばらくずっとかぶりついて見ることができました。

様子を見て堪能しました

このときはたまたまボールに入った餌を取ろうとしているときだったので、私たちは端っこによりながらアジアゾウが餌を取ろうとする様子を見ていました。娘も「ゾウちゃん! ゾウちゃん!」と言いながらずっと見ていました。春先あたりからゾウに興味がある様子で本物を見せてあげたかったので、本人の気が済むまで見せてあげられてよかったです。ちなみに帰りにゾウのリュックを買ってあげました。

ちなみに

10年近く前に冬の平日に行ったときはガラガラでした。クジャクが闊歩してレストハウスに入ってきた記憶があります。そのため、時期や時間帯を選ぶと、もっと見やすくなる可能性があります。

もう少し大きくなったらアジアゾウとアフリカゾウの比較をしても面白いかも?

リンク一覧

<ぎゅってブロガー/ユウ>

手を抜けるところは抜くけど出来るだけ頑張りたいという塩梅で日々頑張っています。息抜きと称して甘いものが止められないのが最近の悩みです。ご当地グルメ再現幼児食、英語や知育の取り組み結果を発信しています。

元記事で読む
の記事をもっとみる