1. トップ
  2. ファッション
  3. 英語で【男装】は何て言う?「着こなし」などの英語もご紹介

英語で【男装】は何て言う?「着こなし」などの英語もご紹介

  • 2024.5.26
  • 8262 views

女性が男性の恰好をする【男装】は英語で何て言う?

「男装」は英語で【cross-dressing (as a man)】

ここで使われている[cross]と言えば「交差する」という意味を思い浮かべる人も多いと思いますが、他にも「相反する・逆方向の」という形容詞の意味もあるんです。

そこに「着こなし・着付け」などを意味する[dressing]を付ける事で、英語では「(性別の)逆方向の着こなし」というニュアンスで男装を表現する訳ですが、明確に女性が(性別とは逆の)男装をすると明確にしたい場合は「男になって:as a man」を付けると良いでしょう。

ちなみに、男装をする人を指す「男装家」は英語で[cross-dresser]なんて言えるので覚えておきましょう。

ただし、最近では性別や服装などについて男性・女性と分ける事にセンシティブな場面も多いので、使う場所や相手には気を付けましょう。

合わせて、男装した時に聞きたい【似合ってる?は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる