1. トップ
  2. ファッション
  3. コレ1本あると便利!ヘアアレンジやバッグのアクセントに使える「ツイリースカーフ」の作り方

コレ1本あると便利!ヘアアレンジやバッグのアクセントに使える「ツイリースカーフ」の作り方

  • 2024.5.26
  • 135 views
出典:ぎゅってWeb

「ツイリースカーフ」は、一般的なスカーフより手軽にアレンジしやすいリボンのようなスカーフです。手首に巻いたり、バッグのハンドルに巻いたり、ヘアアレンジにも利用できます。今回は、1本あると便利な「ツイリースカーフ」の作り方を紹介します。

「ツイリースカーフ」とは?

薄手で細長いタイプのスカーフのことです。普通のタイプのスカーフよりも細長いデザインなので、そのままサッと巻いたり結んだりして、さまざまなシーンで使うことができます。

子どものヘアアレンジやバッグのアクセント、長めに作ってベルトにしたり、スーツケースの目印などにもできるので、1本あるとおしゃれやアレンジにとても便利です。好みの色や柄の生地で、お気に入りの1本を作ってみませんか。

用意するもの

  • 生地(ポリエステルなどつるつるした生地がオススメです)
    ※10cm×110cm以上程度の横長のサイズ
  • 型紙用の紙

作り方

  1. 画像のように縦5cm(型紙サイズ縦10cm)で、端を三角にとがらせる形(任意)でカットし、長さ50cmの横サイズの中央を「輪」とした半分サイズ(できあがり100cm)で、型紙を作成します

  2. 裁断した生地を、2つ折り縫いにする

  3. 中央5〜6cmを返し口として残し、縫い代1cmでぐるりと縫う
  4. 返し口から表に生地を返し、まつり縫いで返し口を閉じる

  5. アイロンをかけて縫い目をキレイに出してから、1cm程度を押さえとして、上からぐるりと縫って完成

使い方いろいろ!

手首に巻いたり、ヘアターバンや髪飾りとしてのほか、スーツケースなどの目印や、バッグのハンドルに巻きつけるなど、さまざまな使い方ができます。

出典:ぎゅってWeb

いろいろな使い方を試して、親子でおしゃれを楽しんでくださいね!

<ライター/akko>

5歳のおてんば娘と、多趣味で自由人な旦那、野生0で甘えん坊な猫2匹暮らし。ぬいぐるみデザイナーとPCインストラクターの経験から、趣味兼実用で、お手軽で役立つモノ作りを趣味にしています。

元記事で読む
の記事をもっとみる