1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「おかしい…立てない」2児母が突然倒れたら?妻の体調不良をあなどった夫が知る「深刻な事実」

「おかしい…立てない」2児母が突然倒れたら?妻の体調不良をあなどった夫が知る「深刻な事実」

  • 2024.5.26
  • 4440 views

皆さんは、自分の健康にどこまで気を配っていますか?家族の健康には気を配っていても、自分のことはつい後回しにしてしまうということはありませんか?ちょっとした体調不良でも、放っておくと命にかかわる重病の可能性を見過ごしてしまう可能性があります。母親は病気にならない、なんてことはあり得ません。紙屋束実(@kamiya.tsukami)さんの作品『妻だって死にます!』はぜひ家族で読んでほしい作品です。どうぞご覧ください。

かつてないひどい頭痛に立ち上がれない…

主人公・ツマ子さんは2児の母。この日、起きたときからひどい体調不良だったツマ子さん。普段から頭痛持ちではありましたが、立っていられないほどのひどい頭痛がありました。

なんとかして、わが子のお弁当を作らなくては、と自分を奮い立たたせるツマ子さんですが、とても体調が悪そうです。大丈夫なのでしょうか…。

ただの頭痛だと面倒に思っていた夫だったが…

体調が悪いと言っても、やらないといけないことは山積みですよね。子どもの世話や、家のことなどをしていたら、自分んが病院に行く時間も休むタイミングもなかなかありません。

そんなとき、皆さんは誰に頼りますか?パートナーには自分の体調を理解してもらいたいですよね。しかしツマ子さんの夫は、いまいち妻の体調に関心がない様子。そればかりか、どこか大げさだと思っているように見えます。

信じられない診断結果に、夫もあ然

妻・母だって人間です。体調不良にも病気にもなります。発見が遅れれば取返しのつかないことになるケースも…。ツマ子さんも医師の診察の結果、想像よりもずっと深刻な状態でした。夫はこのときになって初めて、事態の重大さに気づいたようです。

「その場面に直面するまで気づかなかった」ということがないように、家族の異変には早く気づき、思いやりがある行動を取りたいものですね。

健康管理は家族で協力し合うべき

ツマ子さんの夫は、今回のことで、いかに自分が妻の体調を過信していたか、ということに気が付きます。どんな人でも、あらゆる病気や命の危険に晒される可能性はあります。手遅れになってからでは遅すぎるのです。

お互いが健康で過ごせるのは、お互いの協力があってこそだということを、しっかりと理解したいですよね。パートナーの体調をないがしろにせず、早期の受診ができるようにフォローし合うことが大切です。

健康あってこその幸せです。どちらか一方に家族の健康管理を任せっきりにするのではなく、労りあう姿勢を忘れてはなりません。家族の健康について、改めて考えさせられる作品です。

著者:ゆずプー

元記事で読む
の記事をもっとみる