1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【めんどくさい女の特徴11個】確認すべきチェックリストと対処法、卒業の仕方

【めんどくさい女の特徴11個】確認すべきチェックリストと対処法、卒業の仕方

  • 2024.5.26
  • 180 views
mamagirl

関わるのがなんだか億劫になる「めんどくさい女」は、職場や学校などさまざまな場所にいるもの。この記事では、めんどくさい女のあるあるな特徴を紹介します。また、めんどくさい女度を診断するチェックリストや卒業する方法、周囲にいるめんどくさい女への対処法もまとめました。自身はめんどくさい女になっていないか、チェックしてみてください。

【男性アンケート】めんどくさい女と思われるのは48%

女性向けファッション誌「CanCam(キャンキャン)」が行ったアンケートによると、めんどくさい女性が周囲にいた経験がある人は意外に多く、男性の約半数が遭遇していることがわかりました。
めんどくさい女が苦手と答える男性は87%と、約9割にものぼるそう。めんどくさい女は多くの人に悪い印象を与えているようです。
男性がネガティブなイメージを抱いてしまうと一方通行の関係性となり、恋愛関係への発展や友達関係を築くのも難しくなるでしょう。

出典:CanCam「男子の9割が苦手!男が思うめんどくさい女の特徴」

あるあるまとめ!めんどくさい女の特徴11個

女はめんどくさいと思われてしまうのはなぜなのでしょうか。そこでここからは、めんどくさい女の特徴を紹介します。 

<めんどくさい女の特徴>    

・ぶりっこ

・感情の起伏が激しい

・束縛が激しい

・わがまま

・連絡がしつこい

・自慢話ばかりする

・愚痴が多い

・自虐ネタが多い

・寂しがり屋でかまってちゃんな性格

・すぐ泣く

・情緒不安定

なぜこれらの特徴を持つ女性がめんどうだと思われるのか、ここからは、各特徴を深掘りしていきましょう。

・ぶりっこ
出典:PIXTA

いかにも女子!といったぶりっこオーラを出して、過剰な表現で周囲の目線を独り占めしようとする女性は、男女問わず嫌われやすいもの。男性からはめんどうだと思われることもあるでしょう。

・感情の起伏が激しい 

感情の起伏が激しいと、気が強い女だと思われがちです。些細なことで怒ったかと思えば、自分の思い通りになるとニコニコと急変するような女性がいると、周囲は振り回されている気持ちになり、いっしょにいると疲れてしまうでしょう。

・束縛が激しい
出典:PIXTA

束縛が激しい人は独占欲が強く、「だるい女」と思われてしまう女性の特徴でもあります。行動を制限されると、男性はいっしょにいても窮屈に感じてしまい、めんどくさいと思われてしまいます。

・わがまま

わがままで気分屋な面がある人も要注意。彼女のちょっとしたわがままはかわいいと思う男性は多いかもしれませんが、自分の意見ばかり優先して相手の意見に聞く耳を持たない女性は敬遠されがちです。

・連絡がしつこい

SNSやLINEなどで常に連絡をとっていないと不安になり、何度もメッセージを送ってしまう人も、めんどうな女の特徴のひとつ。しつこく連絡が来ると返信に時間がとられてしまうため、多くの男性は嫌がります。

・自慢話ばかりする

多少の自慢話なら気にならないかもしれませんが、頻度が高いのはNG。自慢話ばかりしている人とは、いっしょにいてもつまらないと感じる男性は多いでしょう。

・愚痴が多い
出典:PIXTA

仕事や人間関係の愚痴や 不満ばかりを口にするのも、めんどくさい女の特徴。愚痴ばかり聞いていても楽しくないので、付き合いたくないと感じる人がほとんどです。

・自虐ネタが多い

自虐ネタを頻発することで、「そんなことないよ!」と否定してもらうことを待っているのが透けて見えると、めんどくさい女だと思われるかも。「私はめんどくさい女だから…」「でも…」のようなネガティブなセリフを自分で言うことが多いと、フォローするのもめんどうに感じ、男性は引いてしまうでしょう。 

・寂しがり屋でかまってちゃんな性格

自分に自信がない+自己肯定感が低い女性は、寂しがり屋をアピールして、ほっとけないと思わせようとします。たまにならかわいいですが、度が過ぎるかまってちゃんはめんどくさいと思われるでしょう。

・すぐ泣く
出典:PIXTA

ことあるごとにすぐに泣く女性も、めんどくさいと思われます。女性に泣かれると男性は思考が停止してしまい、それ以上何もできなくなることも。頻繁に泣かれてしまうと、いちいち対処するのがめんどくさいと感じてしまいます。

・情緒不安定

感情の起伏が激しく、イライラしてすぐに怒ったかと思いきや、急に涙が出てひどく落ち込むなど、気分の落差が大きい女性も要注意。最初のうちは心配しますが、それが何度も繰り返されると疲れてしまうでしょう。

自分は大丈夫?めんどくさい女診断チェックリスト
出典:PIXTA

誰だって、周囲からめんどくさい人だとは思われたくないもの。以下のめんどくさい女診断チェックリストで、自分は当てはまっていないか確認してみましょう。

<めんどくさい女診断チェックリスト>

・女性同士での会話が苦手

・SNSやLINE(ライン)の返信などスマホを必要以上にチェックしてしまう

・イベントや集まりに呼ばれないと気になる

・つい自虐ネタやネガティブな発言をしてしまう

・ちょっとしたことで気分が落ち込む

・友達が自分以外の人と話していると嫌われたと感じる

・自分を良く見せるために頑張って疲れることがよくある

・彼氏の行動が把握できないと不安を感じる

・新しい環境になじむことにストレスを感じる

・自分がダメな人間だと感じることがある

1~3個……めんどくさい女度は低め
4~7個……めんどくさい女の予備軍かも
8個~……めんどくさい女の可能性大

みなさんはいくつ当てはまりましたか?当てはまる項目が多いほど、周囲からめんどくさい女だと思われているかもしれません。
女が思うめんどくさい女と、男が思うめんどくさい女には違いがあります。女性は自己中心的な人をめんどくさいと感じますが、男性はネガティブ思考の人をめんどうに感じてしまうよう。
 当てはまる項目が多かった人は、次で紹介するめんどくさい女を卒業する方法を実践してみましょう。

めんどくさい女を卒業するには?今日から実践したい方法

めんどくさい女を卒業するには、以下の方法を試してみてください。

<めんどくさい女を卒業する方法>

・自分の意見や価値観を他人に押しつけない

・ネガティブ発言や愚痴は言わない

・感情をしっかりコントロールする

・自分の気持ちは素直に言う

・束縛をしない

・めんどくさい自分を受け入れる

・自立する

・言い方に注意する

・スマホを気にしすぎない

・新しい趣味を見つける

 どんな方法なのか、詳しく紹介します。

・自分の意見や価値観を他人に押しつけない

価値観は人それぞれ。自分の意見と異なるからといって否定するのはタブーです。相手の価値観や意見を受け入れることで、めんどくさい女から卒業できるでしょう。
 誰かと話す際は、まず肯定することから心がけるのがおすすめですよ。

・ネガティブ発言や愚痴は言わない
出典:PIXTA

ネガティブ発言や愚痴は、ずっと聞いていると気が滅入るもの。ネガティブな話題を避けると、いっしょにいて心地良い  と感じます。自分も前向きになれるため、一石二鳥ですね。

・感情をしっかりコントロールする

感情が安定すれば自然と笑顔が増え、魅力的な女性になれます。自分の状態を理解して、気持ちをコントロールしましょう。

・自分の気持ちは素直に言う
出典:PIXTA

黙っていても態度で察してもらうのは難しいもの。自分の気持ちや考えは、素直に言葉にして相手に伝えることが大切です。

・束縛をしない

束縛すると、相手だけでなく自分もしんどくなります。相手に干渉しすぎず、お互いに楽しめる時間を持ちましょう。

・めんどくさい自分を受け入れる

めんどくさい自分を自覚して、周囲からどのように思われているかを考えましょう。自分自身を受け入れて大切にすると、めんどくさい女から脱却できるはずです。

・自立する

自分のことは自分でできるようになる、自分の機嫌は自分でとれるようになれば、周囲に依存することもなくなります。自立することで自信をつけ、めんどくささを半減させましょう。

・言い方に注意する

口うるさい人や、つい細かいところを指摘してしまう人は、不快な言い方になっていないか考えるのもおすすめ。相手にも気持ちがあることを忘れず、安心感を与えましょう。

・スマホを気にしすぎない
出典:PIXTA

つい相手が何をしているか気になるものですが、SNSやLINEをチェックする頻度を減らすのもひとつの手です。スマホを触らない時間を作り、自分の時間を大切にしましょう。

・新しい趣味を見つける

依存しがちな人は、没頭できる趣味を探してみるのもおすすめです。何かに集中していると、意識が他へ向かうことが少なくなるでしょう。

近くにいると困る!めんどくさい女の対処法

めんどくさい女が身近にいる場合の対処方法は、以下の4つです。

<めんどくさい女の対処方法>

・距離をとる

・素っ気なくする

・理解しようとしない

・相手を否定しない

 めんどくさい女の対処方法をより詳しく紹介します。

・距離をとる

最初に受け入れてしまうと、めんどくさい女はどんどん自分のテリトリーに侵入してきて、なかなか離れられない関係になってしまいます。2人きりにならないよう集団行動に徹したり、人を介して会話したりする などで距離をとりましょう。

・素っ気なくする
出典:PIXTA

めんどくさいと思うのなら、相手にしないのも手段のひとつ。素っ気なく対応しているうちに、相手が距離を置いてくれるかもしれません。

・理解しようとしない

相手のことを理解しようと努力するのは立派なことですが、理解できないことも実際は多くあります。あまり大きな労力を費やさず、「こういう人も世の中にはいるんだ」くらいの気持ちで接してみましょう。

・相手を否定しない

否定されたと感じると、急に怒って泣き出したり敵対心を持たれたりする可能性があります。自信のない性格の人だと理解して、大らかな気持ちで対応してみましょう。

めんどくさい女の対処法をマスター!自分に当てはまったら上手に卒業して

 男性のなかにはめんどくさい女がタイプの人もいるので、モテる場合もあるでしょう。しかし、誰だってめんどくさい女ではなく、かわいいと思われ愛される女になりたいですよね。めんどくさい女を卒業するには、素直な自分でいることが大切です。相手の気持ちを考えた行動ができると、自然と自分を受け入れられ素直になれますよ。めんどくさい女のラインを越えないように内面を磨き、キレイで魅力的な女性を目指しましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる