1. トップ
  2. レシピ
  3. 【東京都・神奈川県】鶏料理「鳥福」&九州料理「九州黒太鼓」に「森林どり」の期間限定メニュー登場!

【東京都・神奈川県】鶏料理「鳥福」&九州料理「九州黒太鼓」に「森林どり」の期間限定メニュー登場!

  • 2024.5.26
  • 137 views

国産ブランド鶏「森林どり」を生産販売しているウェルファムフーズと、DDグループの連結子会社であるダイヤモンドダイニングは、鶏料理専門店「鳥福」と九州料理専門店「九州黒太鼓」にて、「森林どり」を使用したコラボメニューをそれぞれ期間限定で順次提供する。

また、コラボメニューのプロモーション動画を宮城県鹿島台商業高校の生徒が制作協力し、6月以降に公開予定だ。

ジューシーで旨みが強い「森林どり」

「森林どり」は、ウェルファムフーズが飼育から製造加工まで一元管理する安心・安全な国産鶏肉。最大の特長は「森林のエキス」が配合された飼料を食べて育っていることだ。

「森林のエキス」のおかげで、健康で元気に育ち、ジューシーで旨みが強く、くさみが少ない美味しい鶏に成長するという。

そんな「森林どり」を使用したメニューが、鶏料理専門店「鳥福」および九州料理専門店「九州黒太鼓」に期間限定で登場する。

「鳥福」に骨付きもも肉を楽しめる旨辛メニュー登場

「鳥福」限定メニューとして、宮城県でも生産している「森林どり」と、福島県平田村産のハバネロを使用し、東北の食材を生かした旨辛メニュー「森林どりの豪快ハバネロスパイシー鳥福焼き」を新たに開発。同店の名物料理「鳥福焼き」をオマージュし、骨付きもも肉をそのまま豪快に楽しめる1品だ。

肉質が柔らかく、旨味が強い「森林どり」のもも肉を骨付きのままオーブンでじっくり焼き上げることで、その長所を最大限引き出す。選べる1~5辛までの辛さレベルに応じ、福島県平田村産のハバネロスパイスを中心に、唐辛子やスパイスを数種ブレンドしたソースなどで下味を付け、複雑な旨辛味に仕上げられている。

アツアツの鉄板の上で、溢れる肉汁の旨みとスパイシーなソースをたっぷり吸い込んだもやしもまた絶品。メインとサイドが一度に楽しめるスペシャルメニューだ。

「森林どりの豪快ハバネロスパイシー鳥福焼き」の価格は1,628円(税込)で、辛さレベルが1段階上がるごとに+110円。5月20日(月)~8月31日(土)の期間、九段下・聖橋・上野の「鳥福」3店舗で味わえる。

「九州黒太鼓」に2種類の限定メニュー登場

「九州黒太鼓」限定メニューとして、5月27日(月)~8月31日(土)の期間、「森林どりの丸焼きチキンライス ~ファイヤーバード~」と「森林どりの博多豚骨ニラそば」が登場。販売店舗は品川と横浜の「九州黒太鼓」2店舗だ。

「森林どりの丸焼きチキンライス ~ファイヤーバード~」3,980円(税込)は、10種類以上のハーブで「森林どり」丸々一羽をマリネし、お腹にチキンライスを詰めたボリュームたっぷりなメニューだ。

仕上げにウイスキーを掛けて豪快にフランベし、ライブ感を演出。部位ごとに違う旨みと食感も楽しめる贅沢なチキンライスだ。

また、「森林どりの博多豚骨ニラそば」980円(税込)は、九州の定番名物・博多ラーメンをアレンジしたメニュー。

ゴマ油にくぐらせたたっぷりのニラと、「森林どり」のもも肉を使ったしっとり&ジューシーで旨みが強い自家製チャーシューを味わえる。

宮城県の高校生がPR動画を制作

今回、「森林どり」の生産地である宮城県にある宮城県鹿島台商業高等学校の生徒たちが、「森林どりの豪快ハバネロスパイシー鳥福焼き」のPR動画を制作。6月以降に公開予定だ。

この取り組みは、マーケティング授業の一環として、「森林どり」や福島県産ハバネロなど、東北の食材を広めることを目的としたもの。生徒たちは、メニューの試食や調理工程の撮影から編集までの全工程を手掛け、実際のプロモーション活動に積極的に参加している。また、同校では、2023年10月に「森林どり」のPR動画の制作協力も行っている。

この機会に、国産ブランド鶏「森林どり」を味わってみては。

「森林どり」ブランドサイト:http://shinrindori.jp

ダイヤモンドダイニングコーポレートサイト:https://www.diamond-dining.com ダイヤモンドダイニング公式Instagram:https://www.instagram.com/diamond.dining

(Higuchi)

元記事で読む
の記事をもっとみる