1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【ESFJの恋愛傾向】性格の特徴やモテる理由、相性の良いタイプなど

【ESFJの恋愛傾向】性格の特徴やモテる理由、相性の良いタイプなど

  • 2024.5.25
  • 239 views
mamagirl

質問に答えるだけで、自分の性格タイプが明らかになると話題のMBTI診断。日常会話で「私はESFJだから~」とMBTIを話題にするだけでなく、SNSのプロフ欄に例えば「#INFP」と記載したり、診断結果を使って相性を見たりすることが若い世代を中心に流行っています。そこで今回はMBTIの全16タイプの中から、「領事官タイプ」といわれるESFJにフォーカスを当て、ESFJの性格や恋愛傾向、適職などをご紹介。ぜひチェックしてみてください。

そもそもESFJとは?
出典:PIXTA

領事官タイプであるESFJは、社交的で思いやりや協調性があり、気配りができる性格です。またひとりの時間は苦手で、コミュニティに属すことを好むのも特徴。しかし、リアリストな一面もあり、計画的に、地に足をつけて人生を歩む堅実なタイプともいえるでしょう。
さらに、MBTI診断の16タイプからAとTの2タイプに分けられます。同じESFJでもESFJ-A / ESFJ-Tのふたつには違いがあります。ESFJ-Aは自信があり、ポジティブなタイプ。ESFJ-Tは感受性が高く、他人との関係をとても大切にする繊細な性格です。

ESFJ(領事官タイプ)の基本的な性格と特徴をチェック

ESFJの性格の特徴を詳しく見てみましょう。

<ESFJの基本的な性格>

・協調性と社交性がある

・周囲への気配りが上手

・困っている人を放っておけない

・頼りにされる存在

・正義感が強い

ではひとつずつ解説します。

・協調性と社交性がある

ESFJは協調性が高く、社交的で温かい性格。新しい出会いを好み、パーティーやイベントが好きです。人が集まる場でも自然と人を惹きつける魅力があり、人間関係を築くのも早いでしょう。

・周囲への気配りが上手
出典:PIXTA

領事官タイプのESFJは、周囲への気配りを欠かしません。共感力が高く、周囲の人の感情を感じ取れるタイプなので、うまく気を配ることができます。そのため、集団ではムードメーカーとして重宝されることが多いでしょう。

・困っている人を放っておけない

ESFJの人は、誰かをサポートすることに情熱を感じるタイプ。困っている人がいたらすぐに手を差し伸べて助けます。友人や同僚が困っていたら、すぐに何かできないか考え、積極的にサポートするのです。人を助けることが幸せだとも考えています。

・頼りにされる存在
出典:PIXTA

ESFJは規則やルールを重んじ、他人に対して礼儀正しく接します。所属しているコミュニティに貢献することにも積極的です。計画を立てて段取りを組むことにも優れているため、いつも周囲の人から信頼される存在といえるでしょう。

・正義感が強い

ESFJは正義感が強く、ルールを重んじる性格。善悪の基準を自分の中にしっかり持っているといわれています。ルールを破る人を許せず、融通が利かない場合も。

ESFJの恋愛傾向や恋愛観

ここからはESFJの恋愛にフォーカスしてみましょう。どのような恋愛傾向があるか、またESFJの恋愛観について解説します。

<ESFJの恋愛傾向>

・パートナーと良好な関係を築きやすい

・思いやりがありパートナーに安心感を与える

・パートナーの幸せを一番に願える

・相手の感情をくみ取れる

・おせっかいな面もある

・ストレスを溜めやすい

ESFJがどんな恋愛傾向を持つのか、ひとつずつ見てみましょう。

・パートナーと良好な関係を築きやすい
出典:PIXTA

社交的で他人とうまくコミュニケーションが取れるESFJは、恋愛においてもパートナーにとって話しやすい、良き理解者となれるでしょう。そのため、良好な関係を構築しやすいといわれています。

・思いやりがありパートナーに安心感を与える

ESFJは思いやりにあふれ、他人を大切にする人です。パートナーを思いやり、いつも気づかいを忘れません。その誠実さが、パートナーを安心させ、安定した関係を続けることができます。

・パートナーの幸せを一番に願える

ESFJはパートナーが幸せになれるように、自分を犠牲にしてでも一生懸命サポートするタイプ。相手は深い愛情を感じ、大切にされていると実感しやすいため、ESFJの恋愛はうまくいきやすいといえるでしょう。

・相手の感情をくみ取れる

共感力に優れるESFJは、聞き上手であるうえに、相手の感情の変化に敏感。相手が意図していることや、感じていることを正確にくみ取る能力に長けています。そのため、相手が求めることを的確にサポートできるのです。

・おせっかいな面もある

恋愛面でも相手に尽くすESFJですが、その好意をおせっかいととらえる相手もいるでしょう。相手のケアやサポートに幸福を感じ、それを義務と思っている場合も多いため、つい世話を焼きすぎてしまうことがあるようです。

・ストレスを溜めやすい
出典:PIXTA

ESFJは相手の感情を察知する能力に長けているがゆえに、パートナーに嫌われていないか、どうすれば相手が喜ぶかが常に気になってしまいます。知らず知らずのうちに自分よりもパートナーを優先してしまい、ストレスを溜めることもあるようです。

ESFJはモテる!その理由とは?

MBTIの16タイプの中でもモテるといわれるESFJ。ここではESFJがモテる理由を解説します。

<ESFJがモテる理由>

・愛想が良いから

・思いやりと優しさがあるから

・聞き上手だから

・手助けを惜しまないから

ではESFJがなぜモテるといわれるのか、ひとつずつ解説してみましょう。

・愛想が良いから
出典:PIXTA

ESFJはコミュニケーション能力が高く、どんな人ともうまく関係を築けます。愛想が良く、周囲の人を楽しませるのが得意なため、モテる男やモテる女といわれやすいのです。

・思いやりと優しさがあるから

相手を思いやり、困っていれば助ける優しさがESFJの魅力のひとつです。相手の気持ちを理解することで、思いやりのある言葉をかけられるESFJは、モテる要素にあふれています。

・聞き上手だから
出典:PIXTA

ESFJは共感力が高く、相手の話を聞くのが上手です。話をよく聞いて、自分のことを理解、尊重してくれるので、相手から「もっといっしょにいたい」と思われるのでしょう。

・手助けを惜しまないから

ESFJは困っている人のケアやサポートを惜しまない性格。困っている相手をすぐに助けるので、信頼も厚く、男女問わずモテるタイプといえるでしょう。

ESFJと恋愛相性が良いタイプは?

ESFJと恋愛の相性が良いMBTIタイプはどれなのかも、気になるところでしょう。ここからは恋愛面で相性の良いタイプを紹介します。

<ESFJと恋愛の相性が良いタイプ>

・INTJタイプ(建築家)

・ISFPタイプ(冒険家)

・ENTPタイプ(討論者)

・ESTJタイプ(幹部)

ESFJの好きなタイプは創造性豊かな人といわれています。ではひとつずつ見てみましょう。

・INTJタイプ(建築家)
出典:PIXTA

建築家タイプのINTJは、深い思考によって複雑な課題にも緻密にアプローチします。ESFJから見たINTJは、独創的で魅力のある人です。内向的で計画力や倫理的な思考力に長けるINTJと、社交的で思いやりがあり、実践力もあるESFJとは、お互いの長所に惹かれ合うような関係で相性が良いといえるでしょう。

・ISFPタイプ(冒険家)
出典:PIXTA

ISFPは感受性が豊かでロマンティックであり、冒険心と自由を愛しています。ESFJの社交性とISFPの感性は、一見全く違う性格に見えますが、お互いを補完し合いバランスの取れた恋愛関係となれるでしょう。

・ENTPタイプ(討論者)
出典:PIXTA

好奇心が強く、頭の回転が早いENTPは、創造的で情熱的な一面があります。ESFJの好奇心旺盛で社交的な側面と相性が良く、すぐに仲良くなれるでしょう。お互いにやる気がみなぎり、刺激的な関係が築けるカップルです。

・ESTJタイプ(幹部)
出典:PIXTA

ESTJとESFJは価値観が似通っていて、シンパシーを感じやすい関係。価値観の違いが原因でケンカすることはまれで、いっしょにいると心が安らぎます。献身的なESFJの支えと秩序を重んじるESTJは、お互いに高め合える関係といえるでしょう。

ESFJと恋愛相性が悪いタイプは?

では反対に、ESFJと「相性悪い」といわれるのはどのタイプでしょうか。

<ESFJと恋愛の相性が悪いタイプ>

・INTPタイプ(論理学者)

・ESTPタイプ(起業家)

・ISFJタイプ(擁護者)

ではなぜESFJと相性が悪いのかひとつずつ解説します。

・INTPタイプ(論理学者)

ISTPは通称天才タイプ。独自の思考や世界観を大切にする一方で、コミュニケーション能力に欠ける部分があります。そのため、周囲との調和を重視するESFJとは合わないことも。

・ESTPタイプ(起業家)
出典:PIXTA

ESTPは自由奔放にアイデアを実現する行動派で、まさしく「今を生きる人」です。そのため安定を好むESFJとは合わない場合があるようです。ESFJの熱心なサポートもESTPにとっては余計なおせっかいと疎んじられがち。

・ISFJタイプ(擁護者)

ESFJとISFJは、献身さや思いやりにあふれる面においては似ていますが、行動面で合わないことがあります。内向的で静かな場所を好むISFJと、人が多い場所を好みコミュニケーションを楽しめるESFJでは、休日の過ごし方が異なることが多いのです。デートなどでお互いに合わせ続けるとストレスを感じ、疲れてしまうかもしれません。

ESFJが恋愛するうえで注意するポイントって?

ここからはESFJの恋愛で注意したいポイントを紹介します。長続きする恋愛には何が大切なのでしょうか。

<恋愛で注意するポイント>

・自分の気持ちを疎かにしない

・自己満足なサポートをしない

・ストレスを溜めない

ESFJが幸せな恋愛をするために、大切にしたい注意点をひとつずつ見てみましょう。

・自分の気持ちを疎かにしない
出典:PIXTA

ESFJは思いやりがあり、相手を尊重できる人。そんなESFJの恋愛あるあるといえば、自分よりもパートナーを優先し自分の気持ちを我慢してしまうことです。しかし自分だけが我慢し続けると疲れてしまい、関係が崩れる原因にもなりかねません。自己犠牲しがちなESFJを理解し、しっかり尊重してくれるパートナーを見つけると良いでしょう。

・自己満足なサポートをしない

世話好きなESFJは、献身的にパートナーを支える頼もしい存在。しかし相手のためを思うサポートがパートナーにとっておせっかいとならないよう、やりすぎには注意しましょう。

・ストレスを溜めない
出典:PIXTA

ESFJは関係を良好なままで維持したいあまり、相手に合わせたり、不満を口にしなかったりして、ストレスが溜まり恋愛が辛くなってしまうことがあります。長く続く関係を目指すには、パートナーに合わせるだけでなく、ストレスを溜めずに素直に自分の気持ちを伝えることも大切です。

番外編!ESFJが向いてる仕事は?
出典:PIXTA

献身的で共感力の高いESFJは、カウンセラーや看護師などの人のケアやサポートをする仕事に向いています。また、優れたコミュニケーション能力は組織の円滑な運営に力を発揮するので、教師や管理職などといった責任感のある仕事とも相性が良いでしょう。

ESFJの性格や特徴、恋愛傾向を理解して、良好な関係を築ける相手を見つけよう!

ESFJは優しく社交的なムードメーカーです。恋愛でも相手との良好な関係を築きやすいですが、関係を大切にするあまり自分の気持ちを抑えがち。長続きさせるためには、自分の気持ちも大切にしながら、良い恋愛ができる相手を探してみましょう。

元記事で読む
の記事をもっとみる