1. トップ
  2. おでかけ
  3. 東京ディズニーシー【ファンタジースプリングス】塔の上で歌うラプンツェルに会える「ラプンツェルの森」徹底レポ

東京ディズニーシー【ファンタジースプリングス】塔の上で歌うラプンツェルに会える「ラプンツェルの森」徹底レポ

  • 2024.5.26
  • 4435 views

2024年6月6日にグランドオープンする東京ディズニーシーの8番目のテーマポート「ファンタジースプリングス」。「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」をテーマとし、ディズニー映画「アナと雪の女王」「ピーター・パン」「塔の上のラプンツェル」を題材としたの3つのエリアで構成されています。

夜空に浮かぶ無数に輝くランタンに感動のアトラクションなど。“塔の上のラプンツェル”のエリア「ラプンツェルの森」

ディズニー映画「塔の上のラプンツェル」の世界が広がるエリアが「ラプンツェルの森」です。まず訪れて目に入ってくるのが、ラプンツェルが小さい頃から暮らしていたあの塔です。

東京ディズニーシー【ファンタジースプリングス】塔の上で歌うラプンツェルに会える「ラプンツェルの森」徹底レポ

「ラプンツェルの森」では、世界のディズニーテーマパークで初めてライドに乗車してラプンツェルの物語を楽しむことができるアトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」や、映画に登場する愉快な荒くれ者たちの酒場をテーマとしたレストラン「スナグリーダックリング」でのお食事を楽しむことができます。

・ランタンフェスティバルへと向かうロマンティックなボートの旅「ラプンツェルのランタンフェスティバル」

年に一度のランタンフェスティバルへと向かうロマンティックなボートの旅を体験できる水流ライドタイプのアトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」。フリン・ライダーと出会って「今までで最高の日」を迎えたラプンツェルの物語を追っていきます。

東京ディズニーシー【ファンタジースプリングス】塔の上で歌うラプンツェルに会える「ラプンツェルの森」徹底レポ

▲まずボートに乗ったゲストは、塔の上の窓辺から身を乗り出して「自由の扉」を歌うラプンツェルに会うことができます。そして、その反対側には、そんなラプンツェルを眺めるフリン・ライダーや、警護隊長の馬マキシマスも。どこかにカメレオンのパスカルもいるので探してみてくださいね

東京ディズニーシー【ファンタジースプリングス】塔の上で歌うラプンツェルに会える「ラプンツェルの森」徹底レポ

▲洞窟に入ると、金色の長い髪にぶら下がって、笑いながら木のまわりを回るラプンツェルや、森の木々の間から見える酒場「スナグリーダックリング」が。さらに、ラプンツェルとフリン・ライダーが焚き火を囲み、ラプンツェルが「魔法の花」を歌うと金色の髪が光り輝き、フリン・ライダーの手のケガを癒やすシーンも描かれています

東京ディズニーシー【ファンタジースプリングス】塔の上で歌うラプンツェルに会える「ラプンツェルの森」徹底レポ

▲洞窟を抜けると目の前にはコロナ王国の景色が広がり、「輝く未来」の冒頭部メロディーが流れはじめます。そして、ボートが湖へと進み、無数に光り輝くランタンが夜空に舞うランタンフェスティバルのシーンへ移ると、息を呑むほどの美しい光景に感動は最高潮。ゲストが乗ったボートは、ラプンツェルとフリン・ライダーが乗ったボートのまわりをゆっくりと進んでいくので、様々な角度からその光景を見ることができます。ラプンツェルの可愛い髪型もぜひチェックしてみてくださいね

昼間はもちろんですが、夕暮れ時に訪れてみるのもおすすめ。屋外のランタンの演出が加わり、さらにムードが高まるので、ぜひ昼夜と異なる雰囲気も楽しんでみてくださいね。

・愛嬌あるアヒルの看板が目印!がっつりハンバーガーで腹ごしらえできる荒くれ者の酒場を再現したレストラン「スナグリーダックリング」

映画の中でラプンツェルが荒くれ者たちと友だちになった酒場を再現したレストラン「スナグリーダックリング」。隣に立つ巨大な木によって傾いている特徴的な建物と、入口にあるアヒルの看板が目印です。

東京ディズニーシー【ファンタジースプリングス】塔の上で歌うラプンツェルに会える「ラプンツェルの森」徹底レポ

▲店内には、映画の世界を再現する酒場や馬小屋などをイメージした部屋に分かれており、荒くれ者たちが夢を叶えた幸せな物語が示されていたり、ラプンツェルが描いた作品を見つけることができます。

東京ディズニーシー【ファンタジースプリングス】塔の上で歌うラプンツェルに会える「ラプンツェルの森」徹底レポ

▲メニューは、お店の看板のアヒルをイメージした黄色いバンズの、食べごたえ満点な全4種のハンバーガー。ビーフにベーコンを合わせたパティとボロニアソーセージの2種をはさんだ「ダックリングドリームバーガー」(単品¥900)、そこにチーズがはさまれた「ダックリングドリームチーズバーガー」(単品¥950)、しっぽの付いた大きなエビフライを豪快にはさんだ「フライドシュリンプバーガー」(単品¥950)、エンドウ豆のパティとゆず味噌を加えたソースのコクがありつつもさわやかなプラントベースのタルタルの「プラントベースバーガー」(単品¥950)です。単品はもちろん、サラダかフレンチフライポテトとソフトドリンクが付いたセットもあります。さらに、対象のメニューやセットには、ランタンフェスティバルでのロマンティックなボートの旅をイメージしたデザインのスーベニアランチケースをプラス¥1,300でつけることもできます。

東京ディズニーシー【ファンタジースプリングス】塔の上で歌うラプンツェルに会える「ラプンツェルの森」徹底レポ

▲お菓子作りが好きな荒くれ者が考案したマフィン「ダックリングマフィン(キャラメル)」(1個¥600)。そして、ラプンツェルが身を守るために持っていたフライパン型のお皿にのった「スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)」(¥700)は、ダッチパンケーキのような生地に、レモンクリームやフルーツがのった、映画の世界観も楽しめるスウィーツ。また、水面にうかぶボートに乗るラプンツェルたちの上にランタンが飛んでいる幻想的なシーンがデザインされたスーベニアプレート(対象メニューにプラス¥650)もゲットしておきたいアイテムです

東京ディズニーシー【ファンタジースプリングス】塔の上で歌うラプンツェルに会える「ラプンツェルの森」徹底レポ

▲ラプンツェルをイメージしたミルクティー「ラプンツェルのマジカルミルクティー」(1杯¥800)は、紅茶のシロップとホイップクリームを混ぜて、エルダーフラワーの華やかな香りとともに楽しめる見た目も可愛いドリンク。また、「スナグリーダックリング」の看板のデザインのコースターと、ランタンフェスティバルのシーンやコロナ王国の紋章がデザインされたタンブラー&パスカルのマドラーがセットになった「スーベニアタンブラーセット」は、対象のソフトドリンクにプラス¥1,400で付けられます

ギフトショップ「ファンタジースプリングス・ギフト」はエレガントな店内と可愛いグッズが勢揃い

「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」の1階に位置し、パーク側に入口があるギフトショップ「ファンタジースプリングス・ギフト」。魔法の泉の物語の魅力が感じられるファンタジースプリングス内唯一のショップです。

東京ディズニーシー【ファンタジースプリングス】塔の上で歌うラプンツェルに会える「ラプンツェルの森」徹底レポ

▲ファンタジースプリングスにある「魔法の泉」に魅了された女性「ダッチェス」の別荘を増築して作られたショップとされており、エレガントな店内も魅力的

東京ディズニーシー【ファンタジースプリングス】塔の上で歌うラプンツェルに会える「ラプンツェルの森」徹底レポ

▲「アナとエルサのフローズンジャーニー」や「ラプンツェルのランタンフェスティバル」、「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」、「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」、そして「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」をテーマとした、ファンタジースプリングス関連のグッズが一同に会しています。また店内は、ディズニー映画に登場する様々なキャラクターをイメージさせる装飾も施されており、店内を見てまわるだけでも楽しめるでしょう

映画内の象徴するシーンに入り込んで楽しめるアトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」は、息を呑むほどの美しさ。ぜひ訪れる前に映画をチェックして、様々な発見をして盛り上がってみてくださいね。<text:Hiromi Anzai photo:beauty news tokyo編集部 ファンタジースプリングス:https://www.tokyodisneyresort.jp/special/fantasysprings/>

元記事で読む
の記事をもっとみる