1. トップ
  2. グルメ
  3. 古都鎌倉らしい情緒を感じる和風庭園を眺めてお昼ごはん♪蕎麦と会席の店「季節料理 あら珠」

古都鎌倉らしい情緒を感じる和風庭園を眺めてお昼ごはん♪蕎麦と会席の店「季節料理 あら珠」

  • 2024.5.25
  • 2803 views

鶴岡八幡宮の目の前にお店を構える「季節料理 あら珠」はしっとりとした和風庭園があり、鎌倉の風情を楽しみながら食事をする和食処です。ランチタイムの12種類のおばんざいを盛り合わせた華やかな御前が話題で、鎌倉の四季を存分に味わえます。古き良き日本家屋の佇まいにほっと一息つきながら、ゆったり味わうお昼ごはんをご紹介します。

古都鎌倉らしい情緒を感じる和風庭園を眺めてお昼ごはん♪蕎麦と会席の店「季節料理 あら珠」
古都鎌倉らしい情緒を感じる和風庭園を眺めてお昼ごはん♪蕎麦と会席の店「季節料理 あら珠」

八幡宮様の参拝で立ち寄りたい和食のお店

古都鎌倉らしい情緒を感じる和風庭園を眺めてお昼ごはん♪蕎麦と会席の店「季節料理 あら珠」
鎌倉駅から徒歩約10分

鶴岡八幡宮への参拝客で賑わう鎌倉の雪ノ下エリアにたたずむ「季節料理 あら珠」。鶴岡八幡宮へは目と鼻の距離で、端正な日本家屋が目を引きます。参拝をすませたらぜひ立ち寄りたい食事処です。

2方向に広がる和風庭園は古都の風情たっぷり

古都鎌倉らしい情緒を感じる和風庭園を眺めてお昼ごはん♪蕎麦と会席の店「季節料理 あら珠」
広々とした店内

暖簾をくぐってお店に入ると思った以上に奥行きがあり、メインのフロアからは緑をたたえるお庭をのぞみます。しっとりとした落ち着いた空間でありながらも、黒塗りのイスはラタン製で親しみやすいカジュアルな雰囲気も漂います。奥にはお座敷もあり、趣のある個室になっています。

古都鎌倉らしい情緒を感じる和風庭園を眺めてお昼ごはん♪蕎麦と会席の店「季節料理 あら珠」
手入れの行き届いた様々な種類の植栽

大きなガラス戸の向こうは灯篭のある庭園で、四季折々の様子が楽しめます。毎朝スタッフが時間をかけて丁寧に掃き清め、眺めているだけでも気分が清々しくなりますよ。

木々がそよぐたび木漏れ日も揺れるテーブル

古都鎌倉らしい情緒を感じる和風庭園を眺めてお昼ごはん♪蕎麦と会席の店「季節料理 あら珠」
ほっと和む木漏れ日

時間帯によっては、テーブルに丸い形をした木漏れ日が美しいアートのように揺らめきます。お店の名物「季節のあら珠御膳 ~彩12種~」を予約しておくと、テーブルにはあらかじめお品書きが用意され、木漏れ日に照らされる様子が幻想的に映ります。

古都鎌倉らしい情緒を感じる和風庭園を眺めてお昼ごはん♪蕎麦と会席の店「季節料理 あら珠」
「季節のあら珠御膳 ~彩12種~」(3500円)

「季節のあら珠御膳 ~彩12種~」は、おばんざいの12種盛りと蕎麦、季節の炊き込みご飯、香の物、お椀、デザートのセット。細やかな手仕事が随所にあしらわれています。取材の時は春の御膳で、筍の炊き込みご飯が添えられていました。

艶やかに並ぶ彩とりどりの12品

古都鎌倉らしい情緒を感じる和風庭園を眺めてお昼ごはん♪蕎麦と会席の店「季節料理 あら珠」
一品ごとの器もステキ

織部焼の大皿に少しずつ盛り合わせた12品は、旬の魚料理や季節野菜の炊き合わせなど、お品書きを見ながらいただく楽しいお膳です。素材の良さを引き出した味付けは一品ごとそれぞれで、季節の炊き込みご飯とともに、旬の美味しさをたっぷりいただきます。

板長ご自慢の看板メニューは贅沢な十割蕎麦

古都鎌倉らしい情緒を感じる和風庭園を眺めてお昼ごはん♪蕎麦と会席の店「季節料理 あら珠」
胡麻と香味野菜の風味がよくあう十割蕎麦

このお膳には、北海道産の蕎麦粉を十割使ったお蕎麦が添えられます。板長おすすめの看板メニューで、ミョウガなどの香味野菜を一緒に胡麻風味の汁でいただく本格的な蕎麦。蕎麦通もうなる味わいです。最後は、デザートと温かいお茶をぜひ。

しっとりとした情緒を感じて過ごすランチタイム

古都鎌倉らしい情緒を感じる和風庭園を眺めてお昼ごはん♪蕎麦と会席の店「季節料理 あら珠」
ことりっぷ

古都の雰囲気を楽しみながら過ごす「季節料理 あら珠」。今回ご紹介したメニューのほかに、「~彩~お楽しみ御膳 季節のおばんざい9種」(2700円)や、十割蕎麦のセットなど様々なメニューが用意されています。ぜひ予約してお出かけくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる