1. トップ
  2. 恋愛
  3. 猫背で歩くボサボサ髪のガッキーが新鮮! 共感度120%のキャラクターたちが愛しい『違国日記』特別動画

猫背で歩くボサボサ髪のガッキーが新鮮! 共感度120%のキャラクターたちが愛しい『違国日記』特別動画

  • 2024.5.26
猫背で歩くボサボサ髪のガッキーが新鮮! 共感度120%のキャラクターたちが愛しい『違国日記』特別動画
(C)2024 ヤマシタトモコ・祥伝社/「違国日記」製作委員会

山田杏奈、SUPER BEAVER・渋谷龍太も絶賛! 各界著名人からのコメントも到着

新垣結衣と早瀬憩をW主演に迎え、累計販売数180万部突破の人気漫画を映画化した『違国日記』。本作の公開に先駆け、愛すべきキャラクターたちを紹介する特別動画と各界著名人のコメントを紹介する。

本作は、人見知りな小説家の高代槙生(35)と、その姪・田汲朝(15)の対照的なふたりの同居譚。なかなか理解し合えない寂しさを抱えながらも、丁寧に日々を重ね生活を育むうちに家族とも異なった、かけがえのない関係になっていく。今、世界が必要としている、優しさの形を提示するヒューマンドラマだ。

原作は、「さんかく窓の外側は夜」など多くの人気作を生み出したヤマシタトモコの同名漫画。人見知りな30代女性と人懐っこい素直な15歳の少女。まったく性格も異なるふたりの交流を軸に、他人との関わり合いや大人が抱える正直な悩みを鋭くも優しい視点で炙り出し、惜しまれながら6年という連載期間を経て23年6月に最終回を迎えたが、連載終了後も人気の高さが話題となっている。

主役の高代槙生を演じるのは、昨年公開された『正欲』でこれまでのイメージを軽やかに覆した新垣結衣。新垣とW主演で田汲朝を演じるのはオーディションで選ばれた新人・早瀬憩。メガホンをとるのは、『PARKS パークス』(17年)『ジオラマボーイ・パノラマガール』(20年)の瀬田なつき。普遍的なキャラクターたちの交流をみずみずしく切り取る演出力に定評のある瀬田が、槙生と朝のかけがえのない関係と、そして彼らを取り巻く個性的な人々を魅力的に描き出す。

女性コミック誌「FEEL YOUNG」で連載され、現代を生きる女性なら誰もが多かれ少なかれ感じている“生きづらさ”を優しく救い上げるような心癒される物語が、すべての年代の女性たちから支持された原作漫画。その人気の秘密は、登場するキャラクターたちへの共感度の高さだろう。どのキャラクターも異なる個性を持ち、彼らが人生に悩み乗り越えていく姿に、読者は親近感を覚える。瀬田監督も「朝や槙生はもちろん、登場人物たちもなんだかとても親身に感じられる印象がある」と語っており、巧みな人物描写を漫画の魅力のひとつとしてあげている。

そんな登場人物たちの魅力は、映画でも健在だ。今回紹介する特別動画は、映画に登場する高代槙生(新垣)、田汲朝(早瀬)、醍醐奈々(夏帆)、笠町信吾(瀬戸康史)、楢えみり(小宮山莉渚)、森本千世(伊礼姫奈)のショート動画で構成されており、それぞれのキャラクターの魅力を垣間見ることができる。

また、映画を一足早く鑑賞した各界著名人から絶賛コメントも到着した。瀬田監督作『ジオラマボーイ・パノラマガール』『カラフル』(10年)の2作品に出演した女優の山田杏奈は、「この2人の時間をずっと見ていたいと思いました。心のやわらかいところに留めておいて、それでふと思い出したい」と綴る。タレント兼TikTokクリエイターのおじゃすは、「人間関係や人に対しての感情、そして多様性について新たな気づきを教えてくれました」と太鼓判を押す。

SUPER BEAVER・渋谷龍太は、「それぞれの穴を互いに、そして共に埋めていくような映画。完璧に混ざれないから人と人は愛おしいと思える、そんな作品」と評価。以前SUPER BEAVERのミュージックビデオに出演した早瀬について「眼の奥にある微細な感情に、不意を突かれてギュッとなる場面が何回もあった。すごい」と激賞している。

■赤山恭子(映画ライター)

流せなかった涙が、泣ける悲しみへと昇華した。いつか餃子を食べて笑い合える日々がくるから、わたしたちは生きていける。槙生と朝、定義できない関係性が愛おしい。

■井手上漠(モデル・タレント)

とても言葉が美しく、抱きしめるように寄り添いあうような心温まる作品でした。10代の頃の言い表せない孤独と不安。それは大人になっても変わらない。だからこそ、寄り添え合える2人。壊れかける2人。そう、私たちはいつも愛に支配されている。日常の中の目を向けてこなかった隙を観せてくれました。ありがとう。

■植本一子(写真家)

名付けようのない関係でも、日々の積み重ねで確かな特別なものになる。自分にとって替えのきかない大切な存在を思い出した。

■おじゃす(タレント/TikTokクリエイター)

「当たり前の生活が突然変わってしまうかもしれない」と深く考えさせられる作品であり、人間関係や人に対しての感情、そして多様性について新たな気づきを教えてくれました。

■傘村トータ(作詞家・作曲家)

わからないものを、無理にわかろうとせず、無理に暴こうとせず、無理に踏み入ろうとせず、わかり合えないまま隣に置いて、時折抱き締める。これが愛でなくてなんだというのでしょう。柔らかい気持ちになれました。

■児玉美月(映画文筆家)

かつて幼い頃、大人は他者であり、そこでは別の時間が流れているように見えていた。でもきっと、子供から大人って、人生のどこかで切り替わるものではなく、ずっと緩やかに溶け合っている。『違国日記』はどこまでも優しい時間をくれて、ふわふわしたままの自分を抱きしめてくれる。

■斎藤香(映画ライター)

槙生と朝を見ながら、本当のやさしさは温かい言葉をかけ続けることでも、気を使うことでもなく、素顔のまま寄り添うことだと思いました。生きにくい世の中だけど、人との交流に希望を見出せる作品。そして新垣結衣の穏やかだけど力強い演技に魅了されました。

■渋谷龍太(SUPER BEAVER)(ミュージシャン)

それぞれの穴を互いに、そして共に埋めていくような映画。完璧に混ざれないから人と人は愛おしいと思える、そんな作品。我々のmvにも出演してくれた、早瀬さんの眼はとても印象的で、セリフ以上に話してたし、表情以上に情報があったと思う。眼の奥にある微細な感情に、不意を突かれてギュッとなる場面が何回もあった。すごい。

■竹田ダニエル(ライター・研究者)

「好きに生きる」って、なんでこんなに難しいんだろう? 誰かを傷つけずに自由でいるって、どうしたらできるんだろう? 暖かくて、少し不器用な抱擁のような優しさで微笑みかけてくれる。そんな優しい作品にはじめて出会いました

■東紗友美(映画ソムリエ)

何もしたくない、誰にも会いたくない、何も観たくない。そんな時にさえもこの物語は、心に浸透して優しく寄り添ってくれる。私たちはさみしくて満たされにくくて、でも同時に地球上でもっとも幸せな生き物でもあるのだと気付かせてくれた。今日前向きになれなくても、明日を待ち望めなくても、またちがう朝はくる。多様な人々の輝きが、価値観の鎖から解き放ってくれた。自分らしさを抱きしめながら劇場を後にする。

■松浦弥太郎(エッセイスト)

ひとりなら、人はいつでも人と手をつなぐことができる。ひとりなら、人はどこにでも出発ができる。そんないつかの自分の若い頃の体験を思い出した作品でした。

■山田杏奈(俳優)

大好きな漫画を、大好きな監督が! 掴んでいたものが見つからなくなってしまったとき、そこにいてくれる人のあたたかさ。わたしとあなたは分かり合えなくても、そばに居られる。この2人の時間をずっと見ていたいと思いました。心のやわらかいところに留めておいて、それでふと思い出したい。そんな言葉が詰まっている映画でした。

■SYO(物書き)

他者の見えない痛みを想像して、尊重して共に生きてゆくこと。これを正解と言ったら、彼女たちは首を横に振るだろうけれど。でも僕にはその態度がとてもまぶしく映って、救われて涙した。まだ、人を諦めなくていいのかも。心に上書きしたのは、希望。

『違国日記』は6月7日より全国公開。

元記事で読む
の記事をもっとみる