1. トップ
  2. グルメ
  3. スタバのドリンクチケット金額が余らない使い方!紙やLINEが選べて◎値段別のおすすめ品も紹介

スタバのドリンクチケット金額が余らない使い方!紙やLINEが選べて◎値段別のおすすめ品も紹介

  • 2024.5.25
  • 4193 views

イチオシでは、スタバのコーヒーおすすめ12選を紹介した記事もあります。併せてチェックしてみてくださいね。


■スタバのドリンクチケット500円・700円・1,000円のお得な使い方

スタバ ドリンクチケット 使い方
出典:イチオシ | スタバのドリンクチケットの使い方まとめ

こだわりのコーヒーや人気のフラペチーノなどおいしいドリンクが豊富にあるスターバックスコーヒー(以下スタバ)。

スタバにはちょっとしたギフトにぴったりな「ドリンクチケット」があります。

チケットの値段に合わせて好きなドリンクと引き換えることができるんです。

ドリンクチケットは紙と電子に分かれており、500円・700円・1,000円という金額設定。

おつりが出ないことを考えると、できればお得に使いたいところ。

そこで今回は、スタバのドリンクチケットの使い方を徹底解説!

タイプ別の特徴・使い方に加え、公式アプリでのチケット交換方法や金額別のおすすめ商品をご紹介します。

■スタバのドリンクチケットの種類と入手方法

スタバで好きなドリンクと引き換えられる「ドリンクチケット」。

公式アプリが普及し、電子タイプのドリンクチケットも増えてきましたが、紙タイプのドリンクチケットもまだまだ根強い人気があります。

スタバのドリンクチケットの種類は、大きく分けると「紙タイプ」「メールタイプ」「公式アプリ」「LINEギフト」の4種類。

それぞれの入手方法を見ていきましょう。


Amazonで、スターバックスの商品を購入できます。


スタバのドリンクチケット1:紙タイプ

メッセージを書いて渡せるスタバの「ビバレッジカード」
出典:イチオシ | メッセージを書いて渡せるスタバの「ビバレッジカード」

紙タイプのドリンクチケットは、「ビバレッジカード」と呼ばれるメッセージカードを購入するほか、タンブラーを購入したときにもらえる「コミュータマグクーポン」やミニカップと巾着がセットになった「スターバックスミニカップギフト」、毎年お正月に販売される「福袋」で入手することができます。

「ビバレッジカード」や「スターバックスミニカップギフト」は、シーズンごとに異なるデザインで販売されており、自分用に集めているという人も多いようです。

また、タンブラー購入時にもらえる「コミュータマグクーポン」は、なんと税抜1,000円までのドリンクと交換できるのが特徴。

実質1,000円安くタンブラーを買えるというのは、かなりお得ですよね。

ただし、「コミュータマグクーポン」は、カードではなく、タンブラーを購入した際にレシートのような形で渡されます。

誤って捨ててしまわないように注意しましょう。

スタバのドリンクチケット2:メールタイプ

メールタイプのドリンクチケットは、ギフトサイトやスタバ公式などで入手することができます。

アプリがなくても使えるのはうれしいポイント。

ドリンクチケットの金額は利用サイトによって異なります。

スタバのドリンクチケット3:公式アプリ

スタバの公式アプリでは、不定期で会員向けにさまざまなチケットを配信しています。

会員登録は無料なので、「たまにしかスタバに行かない」という人もぜひ登録しておきたいところ。

また、「スターバックスリワード」と呼ばれる、スタバのポイントプログラムでドリンクチケットを交換することもできます。

スタバのドリンクチケット4:LINEギフト

日常的に使っている人も多い「LINE」のギフトサービス「LINEギフト」でもスタバのドリンクチケットを贈ることができます。

感謝の気持ちやお世話になった人へのお礼など、気軽に送り合えるのがうれしいですよね。

■【タイプ別】スタバのドリンクチケットの使い方

ここからは、タイプ別にスタバのドリンクチケットの使い方を見ていきましょう。

スタバのドリンクチケットの使い方1:紙タイプ

<手順>

  1. 店舗に行き、ドリンクを注文する
  2. 会計時にドリンクチケットを渡す

紙タイプはもっとも簡単で、持参したドリンクチケットを会計時に渡すだけでOK。

ドリンクチケットに記載された金額よりも値段が高いドリンクを注文した場合は、差額をその場で支払います。

スタバのドリンクチケットの使い方2:メールタイプ

<手順>

  1. 店舗に行き、ドリンクを注文する
  2. 会計時に、メールに記載されたURLにアクセスし、開いたページを提示する

メールタイプは、紙タイプと違って、ドリンクチケットを渡すのではなく、画面を提示する形になります。チケット画面にQRコードが付いており、読み取ってもらうことで支払いが完了します。

1点注意したいのが、チケット画面を開かないと使用済みかどうかが分からないこと。

会計時に「使用済みになっていた!」と焦らないように、事前に確認しておくと安心です。

スタバのドリンクチケットの使い方3:公式アプリ

「スターバックスリワード」で交換したドリンクチケット
出典:イチオシ | 「スターバックスリワード」で交換したドリンクチケット

<手順>

  1. 店舗に行き、ドリンクを注文する
  2. アプリを開き、「eTicket」から使いたいチケットを選ぶ
  3. 会計時に、QRコードを提示する

公式アプリのドリンクチケットは、「eTicket」に集約されています。

メールタイプと同様に、「eTicket」から使いたいチケットを選んでQRコードを提示しましょう。公式アプリのドリンクチケットの場合、使用するとチケット自体が消滅するので、未使用or使用済みの確認は不要です。

スタバのドリンクチケットの使い方4:LINEギフト

<手順>

  1. 店舗に行き、ドリンクを注文する
  2. 会計時にチケットのURLを開き、QRコードを提示する

LINEギフトでもらったドリンクチケットは、チケットのURLを開いて使用します。

「トークが流れてどこにチケットがあるか分からない!」というときは、「LINEギフト」のマイページにアクセスし、「もらったギフト」から選択すればOKです。

また、LINEギフトをもらってすぐ、スタバの公式アプリや「Apple Wallet」などのウォレットアプリに保存しておくと、探す手間が省けますよ。

■スタバの公式アプリでドリンクチケットを引き換える方法

スタバの公式アプリを通して支払いをすると、「スターバックスリワード」のポイントプログラムに参加でき、購入した商品の値段に応じた「スター(ポイント)」が貯まります。

貯めたスターはドリンクチケットやフードチケットなどに交換でき、さらにお得にスタバを楽しめますよ。

ここからは、「スターバックスリワード」でドリンクチケットを交換する方法を、実際の画面とともにご紹介します。

「交換方法が分からない」と悩んでいた人は、同じ手順で交換してみてくださいね。

1.アプリを開き、「スターリワードに交換」をタップ

1.アプリを開き、「スターリワードに交換」をタップ
出典:イチオシ | 1.アプリを開き、「スターリワードに交換」をタップ

2.好きなチケットを選び、「交換する」をタップ

2.好きなチケットを選び、「交換する」をタップ
出典:イチオシ | 2.好きなチケットを選び、「交換する」をタップ

3.チケット内容に間違いがないか確認する

3.チケット内容に間違いがないか確認する
出典:イチオシ | 3.チケット内容に間違いがないか確認する

4.「交換する」をタップ

4.「交換する」をタップ
出典:イチオシ | 4.「交換する」をタップ

5.「eTicket」に交換したチケットがあるか確認する

5.「eTicket」に交換したチケットがあるか確認する
出典:イチオシ | 5.「eTicket」に交換したチケットがあるか確認する

「スターバックスリワード」でドリンクチケットを交換する方法は以上になります。ぜひ試してみてくださいね。

■モバイルオーダーでドリンクチケットを使う方法

続いては、モバイルオーダーでドリンクチケットを使う方法を解説します。

モバイルオーダーでリワードチケットが利用可能に!

スタバでは、事前に注文・支払いを済ませ、店舗では商品を受け取るだけのシステム「モバイルオーダー」を採用しています。

以前は、モバイルオーダーではドリンクチケットを使うことができませんでしたが、「スターバックスリワード」で交換した「リワードチケット」が使えるようになりました。

使用条件などは店舗で使うときと同じ。

ドリンクチケットを使いながらスマートに商品を買えるのはありがたいですよね。実際の画面を参考に、モバイルオーダーで「リワードチケット」を使う方法を見ていきましょう。

1.「eTicket」を開き、「モバイルオーダー」で使うをタップ

1.「eTicket」を開き、「モバイルオーダー」で使うをタップ
出典:イチオシ | 1.「eTicket」を開き、「モバイルオーダー」で使うをタップ

2.受取店舗を選ぶ

2.受取店舗を選ぶ
出典:イチオシ | 2.受取店舗を選ぶ

3.利用方法を選ぶ

3.利用方法を選ぶ
出典:イチオシ | 3.利用方法を選ぶ

4.「リワードチケット」を使用していることを確認し、「決定する」で注文する

4.「リワードチケット」を使用していることを確認し、「決定する」で注文する
出典:イチオシ | 4.「リワードチケット」を使用していることを確認し、「決定する」で注文する

一度覚えてしまえば決して難しくはないので、ぜひ機会があれば試してみてくださいね。

■スタバのドリンクチケットを使う際の注意点

スタバでドリンクチケットを使うとき、いくつかの注意点があります。

あらかじめ確認しておくことで、いざドリンクチケットを使う際にも慌てることなく、スマートに会計を済ませられますよ。早速見ていきましょう。

1.有効期限を確認する

1点目は有効期限について。スタバのドリンクチケットは、いずれも有効期限が存在します。

有効期限は1か月~半年ほどで、ドリンクチケットの種類によって異なるため、入手した際に必ず確認するようにしましょう。

2.電子タイプはあらかじめQRコードを用意しておく

2点目は、メール・公式アプリ・LINEギフトなどの電子タイプのチケットについて。電子タイプは、チケットに書かれたQRコードを提示する必要があります。

QRコードはメール画面などには書かれていないため、事前にQRコードのページを開いておくとスムーズに会計できます。

3.いずれのチケットもおつりは出ない

3点目はおつりについて。スタバのドリンクチケットは、いずれのタイプでもおつりは出ません。

たとえば、「700円のチケットなのに400円のドリンクを買う」のは、システム的には問題ありませんが、かなりもったいない使い方になります。

チケットの金額を確認し、できるだけおつりが出ないように使うのがおすすめです。

また、1枚のドリンクチケットで交換できるのは1杯のみのため、「1,000円のドリンクチケットで500円のドリンク2杯と交換する」などもできません。

■【値段別】スタバのドリンクチケットを余さず使うためのコツ・ポイント

おつりが出ないスタバのドリンクチケットをできるだけ損がないように使うとしたら、どんなドリンクがよいのでしょうか?

ここからは、値段別におすすめの商品をご紹介します。

お手持ちのドリンクチケットの値段を見ながら確認してみてくださいね。

スタバ500円のドリンクチケットの場合

500円のドリンクチケットは、多くのメニューでお得に使えます。特におすすめなのが「ティーラテ」のトールサイズ。

定番の「ティーラテ」のトールサイズはいずれも500円なので、無駄なく使い切ることができます。

おすすめドリンク一覧は以下の通り。

商品名 サイズ 値段(税込) ・チャイティーラテ ・ほうじ茶ティーラテ ・抹茶ティーラテ ・イングリッシュブレックファストティーラテ ・カモミールティーラテ ・ハニーカモミールティーラテ ・アールグレイティーラテ ・ゼンクラウドウーロンティーラテ トール 500円 ・スターバックスラテ ・ソイラテ ・アーモンドミルクラテ ・オーツミルクラテ ・カプチーノ トール 490円 ・カフェモカ ・ホワイトモカ ・キャラメルマキアート ショート 490円

スタバ700円のドリンクチケットの場合

700円のドリンクチケットは、コーヒーやエスプレッソ、ティーラテなどで使い切るのは難しいため、フラペチーノに使う人が多いようです。

ただし、使い切ることを考えると、フラペチーノでもグランデサイズなど大きいサイズを選ぶ必要があります。

また、ミルクの変更やトッピングなどのカスタマイズで700円に近づけるのもひとつの手。

おすすめドリンク一覧は以下の通りです。

商品名 サイズ 値段(税込) ・ストロベリー メリークリーム フラペチーノ トール 700円 ・大阪 25th めっちゃよくばり クリーミー 抹茶 フラペチーノ(店舗限定) トール 700円 ・和三盆アーモンドミルクフラペチーノ(店舗限定) トール 690円 ・スターバックス ストロベリー フラペチーノ トール 680円 ・ダークモカチップフラペチーノ ・抹茶クリームフラペチーノ ベンティ 680円 ・エスプレッソアフォガードフラペチーノ グランデ 675円 ・キャラメル フラペチーノ ベンティ 665円 ・バニラ クリーム フラペチーノ ベンティ 665円 ・マンゴー パッション ティー フラペチーノ ベンティ 665円

スタバ1000円のドリンクチケットの場合

1,000円のドリンクチケットを賢く使いきろうと思った場合、カスタマイズが必須になります。

複数のカスタマイズを組み合わせなければ1,000円には近づけないため、かなり甘いドリンクになると考えておきましょう。

もし「スターバックスリザーブ」など限定店舗が近くにある場合は、そちらで使うのがおすすめ。

通常店舗にはない、値段が高めのドリンクが多く存在するので、無理なカスタマイズを重ねなくても賢く使えますよ。

おすすめドリンク一覧は以下の通りです。

商品名 サイズ 値段(税込) ・スターバックスリザーブ オリアートゴールデンクリームアイスエスプレッソ マイクロブレンド 990円 ・スターバックスリザーブ オリアートゴールデンフォームコールドブリュー トール 960円 ・シェケラートフレッド マイクロブレンド 950円 ・コールドブリューフロート アイス 940円 ・ウィンター シナモン ラテ ホット ディカフェ 940円

■スタバのドリンクチケットの使い方に関するQ&A

最後に、スタバのドリンクチケットに関する気になる疑問をまとめました。

スタバのドリンクチケットでフードを買える?

スタバのドリンクチケットは、あくまでドリンクと交換するチケットのため、フードを選ぶことはできません。

スタバにはドリンクチケットが使えない店舗もあるの?

ドリンクチケットが使える対象店舗は、各チケットに記載されています。

記載の店舗以外では使用できないので、利用店舗が対象かどうかあらかじめ確認しておくと安心です。

スタバのドリンクチケットは、ドライブスルーでも使える?使い方は?

スタバのドリンクチケットは、ドライブスルー店舗でももちろん使用可能です。注文時・会計時に店員さんに伝えて決済すればOKです。

スタバのタンブラーに付いているドリンクチケットの使用期限は?

タンブラーを購入した際に発行される「コミュータマグクーポン」の使用期限は購入時に渡されるチケットに記載されています。必ず確認して、使い忘れの無いようにしましょう。

スタバの福袋はドリンクチケット付き?お得なの?

毎年大人気で抽選販売になっているスタバの福袋はお得なドリンクチケット付きです。エントリーは毎年11月頃に開始されます。


スタバのドリンクチケットの使い方でアップルウォレットへの入金方法を教えてください

受け取ったURLをタップし保存したいチケットを選択します。「詳細はこちら」を押して「Apple Walletへ追加」をタップして追加すれば完了です。


■【まとめ】スタバのドリンクチケットの使い方をマスターしてスマートに購入しよう

スタバ ドリンクチケット 使い方
出典:イチオシ | スタバのドリンクチケットの使い方を覚えてお得に活用しよう!

スタバのドリンクチケットは、紙タイプのほかに、メールや公式アプリの「リワードチケット」、LINEギフトなどさまざまな種類があります。

メール・アプリ・LINEギフトなどの電子タイプは、購入時にチケットに記載されているQRコードを読み取る必要があるので、会計までにQRコードを開いておくとスムーズに購入できますよ。

また、ドリンクチケットはそれぞれ有効期限があり、おつりも出ないので、使う時期やドリンク選びも気を付けたいところ。

飲みたいドリンクがチケットの金額に届かない場合は、カスタマイズで金額をプラスするのがおすすめです。また、ドリンクの値段がチケットの金額を超えてしまった場合は、差額を支払うことで購入できますよ。

スタバのドリンクチケットのシステムを覚えて、ぜひ有効活用してくださいね!


イチオシではスタバのおすすめカスタム30選や、フラペチーノの人気カスタムも紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。

DATA スターバックスコーヒー


イチオシではスタバのおすすめカスタム30選や、フラペチーノの人気カスタムも紹介しています。あわせてチェックしてみてくださいね。


※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる