セロトニンを作る際に必要になるのが必須アミノ酸のトリプトファン。今回はトリプトファン食材の「レバー」を使ったレシピ「レバーとマンゴーのバゲットサンド」をご紹介! 実はマンゴーもトリプトファン食材。もう一つ食材を加え「トリプル・トリプトファン」のレシピを管理栄養士・フードコーディネーターの大島 菊枝さんに教えていただきました!
【教えてくれるのは】
管理栄養士・フードコーディネーター 大島菊枝さん
トリプトファンはたんぱく質を分解して得られるアミノ酸の一種。体内では作れないので、毎日食事からとる必要があります。トリプトファンは日中にセロトニンに変化し、夜には睡眠に重要なメラトニンに変化します。セロトニン、メラトニンは体内の時計遺伝子と連動しているため、その材料となるトリプトファンは朝に摂取するのがおすすめです。
【レバーとマンゴーのバゲットサンド】
トリプトファン食材「レバー」
トリプトファンからのセロトニン合成に必要な、鉄、葉酸、ビタミンB6もしっかりとることが大切。これらを豊富に含むレバー製品やマンゴーは常備したい食材。ちなみにピーナッツにもトリプトファンが含まれています。
【材料(1人分)】
市販のレバーパテ…………大さじ2程度
冷凍マンゴー……………50g(表示通り解凍する)
ハーブ(パクチー・ミントなど)………適量
スイートチリソース……………適量
バゲット…………適量
ピーナッツ………………適量
塩、こしょう………………少々
【作り方】
1. バゲットを半分に切り、レバーパテを塗ってマンゴーをのせ、塩、こしょうをふる。
2. ハーブとピーナッツをのせ、スイートチリソースをかける。
撮影=古家佑実 レシピ・料理=大島菊枝 ※GLOW2024年5月号より。情報は雑誌掲載時のものになります。