1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【思考をキレイにする旅の仕方(419)】世界の平均年齢から考える

【思考をキレイにする旅の仕方(419)】世界の平均年齢から考える

  • 2024.5.25
  • 314 views

健康食、フォーの屋台、日本の歌謡曲バー……このところ私の周囲では、「ベトナム」の話題が、よく出ます。

ベトナムは平均年齢が30歳代前半と若い。

平均年齢は若い方が街に活気を感じることは想像に難くない。

国連の2020年発表の平均年齢データを見ると、

EUなどは平均年齢40歳を超えているけれど、APECの平均は30歳代。

私の伺った国で見てみるとブルキナファソなんて平均年齢18歳以下。

もちろんアフリカは、まだまだ食料不足や衛生環境、医療などが深刻で5人に1人は5歳までに亡くなる統計が平均年齢を押し下げることになっているのでしょう。

しかし、30年後には4人に1人、半世紀後には2人に1人がアフリカの人になるという予測をする研究者もいます。

人口の方程式があてはまらない増え方なのだとか。

これは未知の検証部分、研究部分も多いとも聞くので、今後、楽しみです。

さて、日本の平均年齢はというと48.36歳と世界1位。

ちなみに2位はイタリアで47.29歳と1歳も違います。

一時期、イーロンマスク氏の「日本は消滅する」発言が話題になったけれど、

少子高齢化の典型である日本は、そう映る外国人がいても不思議ではないんだろうなぁ。<text:イシコ>

元記事で読む
の記事をもっとみる