1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 1日最低30分は歩く。10kg減量×太もも3cm減を達成した【下半身ダイエット】のコツ

1日最低30分は歩く。10kg減量×太もも3cm減を達成した【下半身ダイエット】のコツ

  • 2024.5.25
  • 11412 views

夏に向けてダイエット意識を高く持って毎日を過ごしている方は少なくないと思いますが、「特に下半身を引き締めたい」という方は少なくないでしょう。そこで参考にしたいのが、10kg減量と太もも3cm減を達成した会社員のユカリさん(26歳)が実践した【下半身ダイエット】のコツです。

忙しい日でも“1日最低30分”歩くようにする

普段はデスクワーク中心で「あまり体を動かさない」というユカリさんですが「昨年履いていたデニムが入らなくなった」のをきっかけにダイエットを開始。そこでユカリさんが決めたルールが「とにかく“1日に最低30分”は歩く」というものでした。

これまで自宅から最寄駅まではバスや自転車だったそうですが、まずはそれを「徒歩に変えた」そう。自宅から最寄駅までは徒歩だと往復約30分の距離だったというのもあり、それだけで“1日に最低30分歩く”というルールをクリア。

また、普段の生活では「エスカレーターやエレベーターを使わないようにして、できるだけ階段を利用するようにした」とのこと。ちなみに階段を1段昇ることで消費するのは0.1kcal、1段降りることで消費するのは0.05kcalを消費すると言われているので、階段の昇り降りを15分間行うだけで約100kcalのカロリー消費につながる計算になります。

きちんと食事管理してタンパク質を積極的に摂る

ダイエット中は3〜4時間に1回のペースで食事または間食を摂るようにして「空腹時間をあまり作らないようにした」というユカリさん。特に重視していたのが「タンパク質をきちんと摂取すること」だそう。「成人女性の1日の摂取量の目安が50g以上と聞いて、1食あたり20g前後摂取するように心がけた」と言います。そんなユカリさんの1日のメニュー例がこちら。

朝:ゆで卵(1〜2個)、ヨーグルト、ソイラテ、フルーツ

卵は1個でタンパク質が約7gも摂れるというのを知って「朝食は卵を積極的に摂っていた」というユカリさん。また、ヨーグルトにきな粉をかけたり、コーヒーには無調整のソイミルク(豆乳)を使うなどタンパク質を多く含む食材をプラスしていたそうです。

昼&夜:魚&野菜orお肉&野菜

昼と夜は肉または魚をメインに据えるようにして、「昼に肉を食べたら夜は魚、昼に魚を食べたら夜は肉にした」そうです。また、「魚の場合は青魚、肉の場合は鶏のささみや胸肉など、脂身の少ない肉を摂るように心がけた」と言います。さらに、フライパンで焼くときは油を使わないようにしたり、電子レンジで蒸し料理にしたりなど、「調理法を工夫してなるべく脂質の摂取を抑えた」こともダイエット成功のポイントのようです。

このように小まめに歩くこと、きちんと食事管理をしてタンパク質を積極的に摂ることの2つを習慣付けるのがユカリさんの下半身ダイエット成功の秘訣と言えるでしょう。下半身痩せを狙うなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる