1. トップ
  2. コストコで買いの豚肉デリ! 『ゆず胡椒ポーク』は豚しゃぶ的おいしさの果汁きいたさわやか味

コストコで買いの豚肉デリ! 『ゆず胡椒ポーク』は豚しゃぶ的おいしさの果汁きいたさわやか味

  • 2024.5.25
  • 2179 views

ゆず果汁のさわやかな風味が、豚肉をさっぱりと上品に味付け! コストコで販売されている『ゆず胡椒ポーク』は、メインディッシュにもお弁当のおかずにも便利です。

いわゆる「ゆず胡椒」って、唐辛子のヒリヒリ刺激が強い印象ですが、本品の場合はほとんど辛くないんですよね。「それでいいのか?」って気もしますが、おかげで食べやすく仕上がっています。



『ゆず胡椒ポーク』の価格・内容量は?

こちらがコストコで販売されている『ゆず胡椒ポーク(YUZU KOSHO PORK)』(品番:96927)。お値段は100gあたり150円(税込)です。購入したものは2,017gで3,026円(税込)でした。

「ゆず胡椒」は、柚子+唐辛子+塩で作った調味料ですね。九州の一部地方で唐辛子を「こしょう」と呼ぶことから、この名前になったんだとか。なので、胡椒(ペッパー)は使われていないという。

ゆず胡椒とゆず果汁、ゆず果皮で作った塩だれで、豚小間を味付けしたもの。具材としては、薄切りの豚肉のほかに、長ねぎも入っています。

そういえば、以前に見かけた『麦味噌ポーク』にも、ゆず胡椒が使われていました。まあ、あちらは麦味噌の味わいが前面に出てきて、ゆず胡椒はさほど感じませんでしたが…。

調理方法は?

中心部まで十分に火を通せばOK。具体的には、フライパンで焼くだけです。しっかり加熱できたか不安な場合は、フタをして蒸し焼きにするとよいでしょう。

さっぱりといただける豚肉料理

ゆずのさわやかな風味が効いていて、さっぱりとした味わいです。塩だれなので、豚肉を染め上げる…という方向ではないですね。素材の味わいを、たれが引き立てる感じといいますか。

意外なことに、辛みはほとんどありません。青唐辛子的なヒリヒリ刺激があるのかと思いきや、かすかに辛いかな~という程度でした。食べやすくはあるんですが、ちょっと拍子抜け。

ゆず風味の塩だれは野菜にも合う

本品は、とにかくゆず果汁&ゆず果皮の風味が全体に行き渡っていて、さっぱりとして上品な味わいです。これがけっこう野菜に合う!

言ってみれば、「豚しゃぶサラダ」的なイメージですかね。レタスやスライスオニオンなどが相性抜群。豚肉と一緒に野菜類を口に運べば、ゆずドレッシング的なパワーでさわやかに味がまとまって、どんどん食べ進められちゃいます。

ご飯にのせて丼にするのもアリ

ご飯にのせてゆず味噌ポーク丼も試してみました。

やはり、全体的にさっぱりとした味わいになりますね。とはいえ、この塩だれはけっこう白飯にも合っているし、豚肉のうまみも感じられて、お箸が止まらない系ではあります。

お弁当の具材にも便利そうですよ~。

カロリーは?

カロリーもチェックしておきましょう。

『ゆず胡椒ポーク』は100gあたり155kcal(たんぱく質 15g、脂質 8.9g)です。1パック全体(2,017g)では3,126kcalという計算です。

1家族(4人を想定)で消費(1パックを完食)する場合は、2回分(8食)くらいありますよ。1食あたり252gで391kcal。ご飯1杯(200g=約290kcal)にのせると合計681kcalとなります。目安として参考にしてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる