1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. ダイソーで見かけたら即確保~!使ったら手放せなくなる便利アイテム

ダイソーで見かけたら即確保~!使ったら手放せなくなる便利アイテム

  • 2024.5.26
  • 17101 views

今回はダイソーで見つけたら即ゲットしたい、おすすめの便利アイテムをご紹介します!ダイソーマニアさんが使って気に入った、優秀なキッチングッズが大集合♡一度使ったら手放せなくなること間違いなしですよ!収納や調理器具など、コスパ抜群な商品をピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね!

電子レンジ調理がラクになる!『レンジ鍋(1.4L、グレー)』

商品名:レンジ鍋(1.4L、グレー)

価格:¥220(税込)

内容量:満水容量 1.4L 実用容量1.2L

販売ショップ:ダイソー

ぱっと見は本物の土鍋のようなデザインの『レンジ鍋(1.4L、グレー)』。

ポリプロピレンで作られた、電子レンジ調理用の鍋です。

一人前の即席麺がちょうど入りました。

加熱時間などは容器に書かれているので、いつでも確認できます。

レンジでの加熱後に、そのまま食卓に出しても違和感のないデザインで洗い物も減らせます。

受け皿付きで使い心地◎『グレーター(ケース付)』

商品名:グレーター(ケース付)

価格:¥220(税込)

販売ショップ:ダイソー

おろした食材をしっかりキャッチしてくれて、とっても便利な『グレーター(ケース付)』。

チーズ、生姜、フルーツの皮をおろすのに大活躍してくれます!

容器裏のグレーの部分とグレーターには滑り止めが付いており、作業がしやすいです。

刃の目は細かめなので、食材を細かくおろせるのがうれしいポイント!

チーズはふわっと軽い食感に削れます。

切れ味も抜群で、ストレスなく使えましたよ!

スキレット風でお洒落♡『オーブン食器(取っ手付、ブラック)』

商品名:オーブン食器(取っ手付、ブラック)

価格:¥110(税込)

販売ショップ:ダイソー

アウトドアシーンで人気の「スキレット」ですが、メンテナンスがちょっと面倒…。

陶器でつくられたスキレット風のお洒落なお皿『オーブン食器(取っ手付、ブラック)』が、扱いやすくておすすめです!

取っ手が付いているためミトンでつかみやすく、フックなどに掛けて保管できます。

オーブンや電子レンジで使えるので、簡単なお料理もこのお皿を使うだけでプロっぽい仕上がりに♡

鉄に比べるとこちらは軽く、気軽に洗えてメンテナンスがラク!

水切れが良くお掃除ラクラク!『水切れできるスポンジ&洗剤ホルダー』

商品名:水切れできるスポンジ&洗剤ホルダー

価格:¥110(税込)

対応するボトルのサイズ:直径50mmまで

耐荷重量:400g

販売ショップ:ダイソー

キッチン用のスポンジホルダーは、水切れの悪さが気になることがありますよね。

ダイソーの『水切れできるスポンジ&洗剤ホルダー』は、水切れの良さに特化した優秀ばスポンジホルダーです!

ホルダーの底にたくさん穴が空いており、通気性が良いのがポイント。

さらに、トレーが斜めになっているので水が自然に流れ落ちていきます。

スポンジと洗剤をまとめてすっきり収納できるのも嬉しいかぎり。

対応するボトルのサイズは直径50mmまでとなっています。

シンクの端の位置に設置することで、水が勝手に流れていくのでお掃除の手間が省けます◎

よりコンパクトなサイズも◎『水切りできる小物収納スタンド』

商品名:水切りできる小物収納スタンド

価格:¥110(税込)

販売ショップ:ダイソー

もう少しコンパクトなサイズの『水切りできる小物収納スタンド』もおすすめ。

洗ったカトラリーやキッチンツールを、水切れ良く快適に保管できる収納スタンドです。

吸盤が付いているので、取り付けは簡単。

金属製のカトラリーだと長さと重みがあるので、シールなどの補助アイテムを使うとさらに安定感が増します。

トレーが斜めになっているので、落ちた水滴がシンクにながれていきます!

すべてがパーフェクト!『キッチンツールスタンド』

商品名:キッチンツールスタンド

価格:¥330(税込)

サイズ(約):10.8×6.2×16cm

販売ショップ:ダイソー

使用頻度の高いアイテムを収納するのに便利な『キッチンツールスタンド』もおすすめ!

スリムな形状で、省スぺースで使えます。

底のトレイが分解でき、簡単に丸洗いしやすい構造。

スタンドの底はしっかりトレイがはまる構造になっていて、底が抜けるなどのストレスもありません◎

スチール製なので重みがあり、小振りですが倒れにくい作りなのが嬉しい!

さらに、スリットに同シリーズから出ている別売のケースを取り付ければ、自分好みにカスタマイズできます。

今回は、ダイソーの使ったら手放せなくなる便利アイテムをご紹介しました。見かけたら、ぜひ手に取ってみてくださいね!

※記事内の商品情報は、購入時点の情報です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。

記事協力:海原藍

元記事で読む
の記事をもっとみる