1. トップ
  2. ファッション
  3. 「のような服」とは? シンプルな服「それ以上のメリットがある」シンプルな服の選び方

「のような服」とは? シンプルな服「それ以上のメリットがある」シンプルな服の選び方

  • 2024.5.24
  • 119 views


シンプルな服が「使える」のは必定。そのうえで着方も見せ方にも「幅が出る=いい服」の選び方をご紹介。



多くのメリットがある「〇〇のような」服


選びのポイントは「間」。メンズとレディースの間のようなシルエット、甘くも辛くもない、1枚で2役の使いみち、スカートのように見えて実はパンツ…などシンプルに見えて差がつくだけでなく「使いやすいから着回せる」スタイルUPにも効果てきめんな、メリットしかない服をご紹介。



タックインがさまになる「スカートのようなチノパンツ」

ベージュチノパンツ /hLM(ヒューエルミュージアム) 意外にも締まったはき口と、太めのベルト部分でくびれが強調。スカートとではやや直球すぎるタイトなトップスも、メンズライクな風合いのおかげでコンサバ未満に。無骨なチノならフレアシルエットも甘いというよりモードに着地。+ベルトでポイントをつくり、さらに抑揚づけ。



見た目はフレアワンピース「ドレスのような」オールインワン

ライトグレーオールインワン /l’heritage Martinique(マルティニーク ルコント ルミネ有楽町) 縦のラインを助長する「ハイネック+マキシ丈」。見た目はフレアワンピース。ドレスのような風格で、フォーマルにも活躍しそうなオールインワン。肩が露出するキャミ・ノースリタイプで、肌感によって抜けをつくることで、膨張を防ぎつつナチュラルな女性らしさを演出。体のラインをキレイに見せてくれるので、スタイルアップにも直結。



(服のプライスなど詳細へ)
≫【全14アイテムの一覧へ】 多くのメリットがある「〇〇のような服」シンプルに差がつく「どこまでも着回せる服」

元記事で読む
の記事をもっとみる