1. トップ
  2. クイズ
  3. 【而今】はなんて読む?日本酒好きでも正しく読めない…?

【而今】はなんて読む?日本酒好きでも正しく読めない…?

  • 2024.5.25
  • 7658 views
Ray(レイ)

日常生活で使う機会はあまりないけれど、知ってるとちょっと自慢できる!そんな難読漢字を今回ご紹介します。社会人の多くが間違えてしまうこの漢字、あなたは読めるかな?

「而今」はなんて読む?

而今」という漢字を見たことはありますか?

ヒントは、三重県の日本酒で、「じゅこん」ではありません!

いったい、「而今」はなんと読むのでしょうか。

正解を知りたい人は、もう少しスクロールしてみてください。

Ray(レイ)
果たして、正解は?

正解は、「じこん」でした!

而今とは、三重県の日本酒で、フルーティーで華やかな香りとすっきりとクリアな甘み、そして日本酒特有の苦みのすべてを感じられるバランスのとれた味わいが特徴です。

而今は、禅宗の故事に基づく言葉で「過去にも囚われず未来にも囚われず、今をただ精一杯生きる」という意味があります。

みなさんは分かりましたか?

家族や友だちにも、「知ってる?」と聞いて自慢してみて!

《参考文献》
・『デジタル大辞泉』(小学館)
・『精選版 日本国語大辞典』(小学館)
・『日本大百科全書』(小学館)

元記事で読む
の記事をもっとみる