1. トップ
  2. 恋愛
  3. 結婚式当日、“新郎と妹”の会話に違和感を覚えた新婦。妹『お、おめでとう…』⇒新婚の男性が【浮気する理由】って…?

結婚式当日、“新郎と妹”の会話に違和感を覚えた新婦。妹『お、おめでとう…』⇒新婚の男性が【浮気する理由】って…?

  • 2024.5.24
  • 2315 views

新婚期は二人の愛が最高潮に達すると思いきや、夫の心がすでに違う方向を向いてしまっているケースも少なくありません。 何が新婚の夫を他の温もりへと駆り立ててしまうのでしょうか。

生活での違和感

「交際期間中は仲が良かったものの、いざ一緒に暮らし始めると妻の放任的な態度や家事をしない生活スタイルがストレスとなりました。別々の寝室で過ごすようになってからはいくぶん自分の時間も増えましたが、妻に子どもが欲しくないと言われたこともあり、すれ違いが生じ始めたようです」(33歳男性) 家庭での生活に飽きてしまった夫は、別の場所での幸せを探すようになるのかもしれません。

結婚への後悔

「正直なところ、結婚に踏み切るつもりはありませんでした。ただ、長い付き合いだったからという理由で関係がこじれないようにと判断し、結婚することにしました。しかし、実際は妻というよりも同居人のように感じています」(28歳男性) この場合、夫は結婚の決断を強いられたと感じているかもしれません。 無理やり結婚を進めた結果、求めていた幸せが得られないこともあるでしょう。

価値観のずれ

「結婚して共同生活を始めた途端、想像をはるかに超える妻の細かな指摘に疲れを感じるようになりました。特に家事に関しては彼女独特のルールがあり、少しのズレも許されません。これでは癒やしを求めてしまいますね」(30歳男性) 新しい生活を細かくルールで決めつけると、夫を窮屈に感じさせ、心の距離が広がってしまいます。 些細なことで激怒する妻の姿に怖さを感じ、関係が希薄になってしまうこともあります。

結婚前から…?

「結婚式当日、ドレスに着替えた後に妹が部屋に来ました。私と夫の姿を見ると『お、おめでとう』とおぼつかない様子…。それに対し夫はしばらく黙った後にお礼を言っていました。確信は持てませんでしたが、2人の会話に違和感を覚えました」(20代女性) もしも違和感を覚えたら、見逃さずにしっかり対処するようにしましょう。 (愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる