1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【SNS発】「女の話はつまらない」紛糾…男性の“言い分” & 女性の“反論” あなたはどっちに共感する?

【SNS発】「女の話はつまらない」紛糾…男性の“言い分” & 女性の“反論” あなたはどっちに共感する?

  • 2024.5.24
  • 129 views

口を開けば「愚痴やゴシップ」?

おしゃべりする女性たちのイメージ
おしゃべりする女性たちのイメージ

「女の人って基本的に話がつまらなくないですか?」――といった趣旨のつぶやきがX(旧ツイッター)に投稿され、またしても炎上・議論紛糾の事態が起きています。性別という属性だけで断定するのは無理があるといった意見が優勢のようですが、当該のつぶやきには2万件もの“いいね”が集まっています。果たして本当に「女の話はつまらない」のか?

※ ※ ※

つぶやきは2024年5月21日。自身は男性だというユーザーで、趣旨は「(女性は)基本的に自分から話題を提供せず、広げもしない」「たまにしゃべったとしても愚痴(ぐち)やゴシップ」「話をしていても楽しくない」という内容でした。

これに対して肯定・賛同する声はさまざま上がり、

「恋バナとか性格診断とかの話ばっかしてるよな」「だいたい落ちがないし、結局何を言いたかったのか分からないことが多い」「女性は楽しませてもらう側という意識が強いから相手を楽しませようとは考えないんだろうね」「自分の彼氏の話とか子どもの話とか、他人は興味ないって分からないのかね」

など、自身の経験からか辛らつな意見も。また、

「(女性は)話が長い・落ちがない・どうでもいい話題ばかり、と思ってる男性は多い。だから(トーク術を職業スキルの一つとする)キャバ嬢は、売れてる人ほどその逆を実践している」

と指摘する女性ユーザーもいました。

女性ユーザーたちから“反撃”も

おしゃべりする女性たちのイメージ
おしゃべりする女性たちのイメージ

しかし、これにはさすがに女性たちも怒りをあらわにし、

「女友達同士だといつまでも話題が尽きないですよ」「いつも友人たちと笑いが絶えません。もしかして投稿者自身が面白くないだけでは?」「男性でも自慢話とか自分の話ばっかりで話つまんない人多いじゃん」「話題を提供しない……それは『あなたとしゃべりたくない』というサインです」

などの反論が多数寄せられており、元の投稿を大きく上回る5万件以上の“いいね”が付いているものも見られます。

一方、男性からの再反論として

「(女性は)興味ない人には話振らないっていう意見多いけど、そういうことでもないんだな。彼女や奥さんが楽しそうに話している内容も内心つまらなくても付き合ってあげてる男は多いよ。聴かないと怒るからね」

といった書き込みも。男性と女性による“マウント合戦”の様相を呈しています。

多数のリプライ(返信)を総合すると、「性別だけで個々人の特徴を大別するのは無理がある」「主語が大きい」「あくまで一般論として、男性と女性は面白いと感じるものが違うのではないか」という意見が大勢のようでした。

あなたが「面白い」と感じる話やコミュニケーション、逆に「つまらない」と感じる相手の話題や態度は、どのようなものでしょうか?

(LASISA編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる