1. トップ
  2. ファッション
  3. 眠りの研究を続けるパラマウントベッド監修!眠る前の新習慣、森の香りアロマスプレー

眠りの研究を続けるパラマウントベッド監修!眠る前の新習慣、森の香りアロマスプレー

  • 2024.5.24
  • 94 views

陽と人(ひとびと)が企画・運営する、フェミニンケアブランド「明日 わたしは柿の木にのぼる」は、自分らしい眠りを追求するパラマウントベッドの監修を受け、開発した新製品『アロマスプレー「今日も一日おつかれさまです。」50ml』を、5月20日(月)より公式オンラインストアにて先行販売中だ。

国内工場で丁寧に製品づくりを行う

「明日 わたしは柿の木にのぼる」は、柿にまつわる古来の知恵に着目したデリケートゾーン専用のトータルケアブランド。柿の果皮から抽出した成分(※1)に加え、厳選した植物由来成分(※1)を配合。身体に優しいシンプルな処方にこだわり、国内工場で丁寧に製品づくりを行っている。

アロマスプレーを自社開発

「明日 わたしは柿の木にのぼる」を企画・運営する「陽と人」は、昨年度、医療介護ベッドメーカーとして知られるパラマウントベッドと共に、経済産業省に選ばれた実証事業(※2)を実施。この事業では「更年期×睡眠」の関係について研究し、多くの女性の協力のもとアンケートやモニタリングデータを分析した。その結果「重い更年期症状を抱える女性ほど、不眠の症状も重い」ことがわかった。

この結果から、自分自身の身体の状態を「もっと健やかに自分らしくありたい」と思う人へ、必要な知識と適切なセルフケアをより手軽で心地よい製品にすることで後押しできたらと考え、「女性×睡眠」の観点でパラマウントベッドの監修を得ながら、アロマスプレーを自社開発することとなった。

気軽に自分を労わることができるアイテム

『アロマスプレー「今日も一日おつかれさまです。」50ml』3,960円(税込)は「デリケートゾーンケアはまだハードルが高い」、そんな人にも気軽に毎日自分を労わることができる、おやすみ前のアロマスプレー。眠る前の気持ちが落ち着かない人や、寝つきが悪い人、寝起きがスッキリしないと感じる人のほか、倦怠感があったり、イライラする、更年期の不快感が気になるといった人にもおすすめだ。

「これから眠ろう」というタイミングで、アロマスプレーをピローやリネンなどに20~30cm程離してシュッとひと吹き。

緑鮮やかな森、豊かな土壌に芽吹く花など、生き生きとした10種類以上の植物たちの力を贅沢に詰め込んだ、オリジナルの「女性の眠り」ブレンド。自分をいつくしむ「セルフケア」を日常生活に取り入れ、「心地よい眠り」を重ねていくために、「今日も一日おつかれさまです。」という気持ちで使ってみよう。

製造は障がい者就労支援施設に依頼

同商品は、ブランドならではのあんぽ柿の製造工程で廃棄されてきた「柿の皮」から芳香蒸留水(※3)を抽出し、基材(ベースとなる原料)として活用している。栽培方法からこだわった生産者の想いを大切にし、生産者にしっかりと還元していく。また、柿の皮以外にも、福島県南会津のヒノキの木部とスギの枝葉から抽出した精油も使用する。

アロマスプレーの製造は、新潟にある障がい者就労支援施設「あおぞら」に依頼している。

10%オフキャンペーンを開催

新発売を記念し、5月20日(月)12:00~31日(金)12:00までの期間限定で「アロマスプレー新発売キャンペーン」を実施中だ。キャンペーン中は『アロマスプレー「今日も一日おつかれさまです。」50ml』が、3,960円(税込)のところ、10%OFFの3,564円(税込)、2本セット購入で7,920円(税込)のところ、20%OFFの6,336円(税込)で販売されている。その後、全国で順次販売を開始する。

詳しくは、公式オンラインストアを確認しよう。

厳選植物成分から抽出したオーガニックアロマスプレー『アロマスプレー「今日も一日おつかれさまです。」50ml』を、この機会にチェックしてみては。

公式オンラインストア:https://store.ashita-kaki.com 陽と人:https://hito-bito.jp

※1 うるおい成分 ※2 令和5年度 経済産業省「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」の採択事業として『働く更年期女性の不調改善と職場での男性のサポート体制構築 実証事業』を実施 ※3 芳香蒸留水に使用する水は、新潟県五頭山麓の緑豊かな森から湧き出る湧き水を汲みに行き、その湧き水を使用してカキ果皮水を蒸留している

(江崎貴子)

元記事で読む
の記事をもっとみる