1. トップ
  2. 恋愛
  3. 同居嫁に「今すぐ出て行って」理不尽な義母に夫がガツンと言い返した

同居嫁に「今すぐ出て行って」理不尽な義母に夫がガツンと言い返した

  • 2024.5.24
  • 10931 views

義母と同居をするなかで、部屋があさられていたり物が無くなったりすることがあったツムママ(@tumutumuo)さんのフォロワーさん。夫に話をしてもらいますが、義母は聞く耳を持ちません。フォロワーさんが直接義母へ話をしますが、悪びれる様子もなく一切謝罪をしない義母を見てがくぜんとしてしまいます。さらには「出て行ってちょうだい!」と言い、同居ゆえの肩身の狭さを感じることに。心が決まらないフォロワーさんに対し、義母の本性を知った夫はある決断を下します。同居のトラブルを描いた『物が無くなる家』どうぞごらんください。

出ていけと言われても、出ていけない…

自分がしたことは一切謝罪せず、気に入らないなら出て行けばいいと言う義母。同居をするなかで気に入らないことや、合わないところがあったかもしれませんが、同居を続けるのならばまずは謝罪をし、わだかまりを解くことが必要ですよね。しかし、義母にはそういう気持ちはなく、自分がしていることに感謝しろという一方的な思いだけのようです。

同居を解消し、引っ越すにしても時間は必要ですし、今すぐ家を出ることなんて現実的ではないことです。フォロワーさんは今後のことを考えると自分の気持ちだけで家を出ることはできませんでした。義母はそういう現状もをわかったうえで、無理難題を突きつけてきたのですから悪質ですよね…。同居を続けることは自分の心を失うことだとまで考えてしまったフォロワーさん。かなり追い込まれているようです。

夫が出した結論は「出て行く」だった

夫から「出て行く」と言われたことに義母は驚き、動揺します。どうせ何を言っても出ていかないという自信があったのでしょうが、夫がこの決断をしてくれて安心しましたよね。同居を解消することの苦労を話し、義母は横暴だと言い放った夫。

自分の親ですから夫からすれば同居を解消することは避けたい気持ちもあったと思います。しかし、この話し合いを通して見えた義母の本性を知り同居は無理だと理解したようです。

外れた義母の思惑

ひとまず同居を続け、引っ越し先が見つかったらすぐに出て行くということで話がまとまりました。義母は最後まで謝ることはなく、出ていけと言った手前、撤回することも難しかったようです。夫と義母は同居を続けるうえでのルールを決めるということで、フォロワーさんは席を外すよう言われます。部屋を出る前に義母へ謝罪をし、話すのはこれが最後かもしれない…と思ったというフォロワーさん。そのくらい関係はこじれてしまったようです。

同居をうまくやるというのは想像以上に難しいことなのかもしれません。どんなにルールを決めてもそれを守れなければ意味がないですし、そもそも人と人ですから相性もありますよね。好きな人の親だというだけで、育った環境も習慣も何もかもが違う相手。好きな人となら話し合いをしたりけんかをしたりして何度でも乗り越えようと思えますが、それが義両親であればどうでしょうか。ちょっと考えてしまいますよね…。

同居が悪いわけではなく、相手を思いやる気持ちをお互い持ち、距離感を守って生活できるかどうかが大事なのかもしれません。同居というキーワードが出た時には、そういったところをチェックしておくといいかもしれませんね。また、いきなり同居をするのではなく、お試し期間のような時間を設けることで失敗するリスクを低くすることができるかもしれません。一度始めてしまうと同居を解消するのは簡単なことではないからこそ、慎重に同居するかどうかを決める必要があるのではないでしょうか。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる