1. トップ
  2. 恋愛
  3. 使わない傘は?【心理テスト】あなた向きのケンカの仲直り方法診断!

使わない傘は?【心理テスト】あなた向きのケンカの仲直り方法診断!

  • 2024.5.24
  • 3045 views

今回の心理テストはあなた向きの「ケンカの仲直り方法」についてです。
ケンカを長引かせないためにも、どんな方法があなたに合っているのかを知ることは大切です。ぜひ診断してみてくださいね。

【質問】あなたがささない色の傘はどれ?

雨の日には様々な色の傘が町中に溢れていますね。あなたが絶対にささないだろうと思う傘はどんな色ですか?
A〜Dの中から、これかな?と思うものを一つ選んでください。

 

A.黄色の傘

B.赤い傘

C.ピンクの傘

D.緑の傘

 

A「黄色の傘」を選んだあなた向きのケンカの仲直り方法は…、 少し時間を置く

ケンカの後はどうしてもイライラカリカリしてしまうので、少し冷静になる時間が必要なようです。少し落ち着くと、相手の意見や立場を理解して、新しい考え方ができるようになるでしょう。
勢い任せな言動ではなく、なんであんなに怒ってしまったんだろうと振り返りながら、これからの関係性に必要な対応を模索し始めることが大切です。
怒りの感情が消えるまでは、一人で過ごす時間を持つようにしましょう。

B「赤い傘」を選んだあなた向きのケンカの仲直り方法は…、 思っていることを全部言う

あなたはこれまで、ケンカになっても自分の意見はあまり言わないので、実はモヤモヤが残っていることが多かったのではないでしょうか。
そのため、仲直りと言っても、あなたが折れて合わせていたかもしれません。
本当の意味で仲直りするには、本音でぶつかる覚悟を決めることが大切です。お互いに胸の内を見せ合うことで、絆は深まりもっと仲良くなれるでしょう。本音を言うことが実は仲直りへの近道になっているようです。

C「ピンクの傘」を選んだあなた向きのケンカの仲直り方法は…、食事に誘う

仲直りのきっかけを掴むために、食事をしながら自然に語り合うことが良さそうです。
美味しいものを前にすると、気持ちもほぐれて話しやすくなるでしょう。あまり深掘りしなくても、普段のあなたを出しながら会話を楽しむことで、無理なく仲直りができそうです。
食事を通して仲良くしたい気持ちは伝わるので「この前はごめんね」の一言があれば十分かもしれません。

D「緑の傘」を選んだあなた向きのケンカの仲直り方法は…、明るく振る舞う

ケンカになると威圧的な部分が出てしまうので、無意識に相手を萎縮させている可能性がありそうです。
あなたは対等に話しているつもりでも、相手は怒られているように感じることがあるようです。同じ目線でのケンカにならないので、相手は逃げ腰になっているかもしれません。
そのため、仲直りを望むなら、何もなかったかのようなリラックスモードで、明るく接するだけでも安心感を与えるでしょう。

 


ライター : 杏仁
幼少期の不思議体験から心の世界の探求を始める。「自分を知ることは楽しい!」をモットーに、言葉や感覚を通して自分を知るお手伝いをしています。心理テストクリエイター、持ち味ガイド(鑑定)などで活動中。
編集 : シンリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる