1. トップ
  2. レシピ
  3. 東京駅から徒歩1分!入場無料の「ヤンマー米ギャラリー」は子連れにピッタリ

東京駅から徒歩1分!入場無料の「ヤンマー米ギャラリー」は子連れにピッタリ

  • 2024.5.24
  • 171 views
出典:ぎゅってWeb

「ヤンマー米ギャラリー」とは?

少し前に、テレビで紹介されていた「ヤンマー米ギャラリー」に子連れで行ってきました。

ヤンマー米ギャラリーとは「⾝近な話題からお⽶の可能性を紐解いていただける体験型の展⽰施設です。」と運営元の株式会社ヤンマーの公式サイトに紹介されていました。

お米についての様々な知識を学べる大人も子どもも楽しめる体験型施設といったところでしょうか。それではさっそくレポしていきます〜♪

立地良し!アクセス抜群!

出典:ぎゅってWeb

アクセス方法ですが、東京駅の八重洲口側。八重洲中央口・南口・北口より徒歩1分のところにあります。もう本当に東京駅の目と鼻の先にあります。

桜の装飾に惚れ惚れ・・・♪

出典:ぎゅってWeb

ギャラリーに入るとすぐ、日本の桜をイメージする装飾が伺えます。まるで桜の花びらが頭上から舞っているようでとても繊細で、とても美しく、思わず見惚れてしまいました。

入ってすぐにあるコンテンツ「お米の料理MAP」

出典:ぎゅってWeb

国ごとのお米を使った料理やそのレシピを知ることのできるコンテンツです。音声入力ができるようなのですが、反応がイマイチで、ほとんど画面をタッチして体験していました。こちらは特に小学生の長女が熱心に取り組んでいました。

「お米作りの発展」をアニメーションで!

米作り技術の歴史を5つの画面を通してアニメーションで観ることができます。初めは手作業で、その後機械を導入、その機械も進化していって、現在に至り生産性が増したというような内容です。母的には面白かったのですが子どもたちはその先のゲームに夢中でした。

出典:ぎゅってWeb

ヤンマー創業者の山岡孫吉さんです〜

出典:ぎゅってWeb

耕運機が出てきました!

大人気!「お米作りの知恵」ゲーム!

この「お米作りの知恵」をゲーム感覚で学べるコンテンツが娘たちにも他の子どもたちにも大人気のようでした!パネルの上でクイズのサイコロと答えのサイコロを組み合わせて正解を見つけていくなんとも楽しい内容でした。大人気で、順番待ちが発生していたくらいです。

大人の私も思わず夢中になってしまいました。パネルに映し出される四季折々の田園風景もとてもキレイでした。

出典:ぎゅってWeb

パネルにクイズの赤いサイコロを置いて〜

出典:ぎゅってWeb

答えと思われる青いサイコロを置く〜

出典:ぎゅってWeb

クイズの答えが合っていると〜解決!!と表示されます。

出典:ぎゅってWeb

全問正解だと、クリア!!との表示が!

写真撮影スポットは「ヤン坊マー坊天気予報」!?

出典:ぎゅってWeb

「ヤン坊マー坊天気予報!」でお馴染みのヤン坊&マー坊がいる!と思ったらいつの間にか現代風にリニューアルされていてびっくり!こちらの写真スポットで記念写真をパシャリ♪

お米の性格診断テスト!?

出典:ぎゅってWeb

質問に答えていくと、自分の性格を分析してくれて、自分に合うお米の品種を紹介してくれます。長女ちゃんの場合は新潟県などが産地の「コシヒカリ」でした。

お米がワインボトルに〜!?

出典:ぎゅってWeb

1階の1番奥には、各地のお米の品種がおしゃれなワインボトルに入って販売されていました。ワインボトルなんておしゃれ〜♪♪

おまけ。2階は販売店&レストラン

ギャラリーは1階なのですが、エスカレーターを上がると2階にはお米に関連するレストランやショップがありました。

レストラン名は「ASTERISCO」。コンセプトは「お米と楽しむイタリアン」とのことです。食べログで価格はランチ3000〜4000円、ディナー6000〜7000円と紹介されており、気軽に行ける感じではないかな〜という印象を受けました。レストランの隣にはショップがあり、その名は「TOCHIーDOCHI」。地域の名産品が取り扱われており、お米関連商品のみではない印象でした。

抜群の立地と程よく周れる内容

出典:ぎゅってWeb

ギャラリーは東京駅の目の前。子連れでゆっくり観て周っても1時間くらいの所要時間。しかも予約不要の入場無料!!

多くの人が新幹線や特急列車などの乗り継ぎに利用したり、駅そのものが観光名所になっている東京駅。乗り継ぎの隙間時間や東京駅観光のついでに寄ってもらうには大人にも子どもにも内容的にもちょうどいい施設ではないかと思われます。

施設情報

ヤンマー米ギャラリー
【所在地】
〒104−0028
東京都中央区八重洲2丁目1−1 「YANMAR TOKYO」 1階
【アクセス】
東京駅八重洲中央口、南口、北口より徒歩1分
【営業時間】
午前10時〜午後7時
【入場価格】
無料

※許可を得て、撮影・掲載しています。

リンク一覧

<ぎゅってブロガー/ママとこどものおくすりや>

◆薬剤師ママ ◆私 主人7歳と4歳の娘 の4人家族 ◆横浜市在住 調剤薬局併設のドラッグストアに勤務し、地域医療に貢献中!薬剤師の資格を活かした医療ネタや娘との日々の生活、クレイフラワーの習い事について書いていきたいと思います♪

元記事で読む
の記事をもっとみる