1. トップ
  2. 片づけには先見性が大事! 小学生の学用品はめっちゃ増えるってホント?

片づけには先見性が大事! 小学生の学用品はめっちゃ増えるってホント?

  • 2024.5.23
  • 3410 views
小学生の学用品はめっちゃ増えるってホント? (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
小学生の学用品はめっちゃ増えるってホント? (C)yana、七尾亜紀子/白泉社

夫と6歳の息子と3人で暮らすイラストレーターのyanaさん。コロナ禍で人を招かなくなり、ストック品が増え、家で過ごす時間が増えた結果、気づいた時には立派な汚部屋が誕生!

「自分ひとりではどうしようもならないところまできてしまったのか…!?」と、yanaさんは担当編集さんに相談し、「お片づけ企画」を立ち上げることに。以前は汚部屋で生活していたという整理収納アドバイザー・七尾亜紀子さんにレクチャーを依頼し、いざ汚部屋の整理がスタート!

「学習机の置き場がない」「物が増える一方で学用品を置く場所がない」そんなママたちの“あるある”な悩みを解消! 自らを「汚部屋代表」と称するyanaさんが、自身の汚部屋改革をつづるコミックエッセイをお送りします。

※本記事はマンガ/yana、監修/七尾亜紀子の書籍『うちの汚部屋が片づかない ずぼらママがプロに習ったことシェアします』から一部抜粋・編集しました。

小学校で、荷物めっちゃ増える問題

この学用品棚本当にここにピッタリですね! (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
この学用品棚本当にここにピッタリですね! (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
自分ひとりだったら先のことまで考えずに買っていました (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
自分ひとりだったら先のことまで考えずに買っていました (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
最終的にこれくらい増える (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
最終的にこれくらい増える (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
入学の時点で6年間の物を考えてスペース作るって現実的ではないのでは?? (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
入学の時点で6年間の物を考えてスペース作るって現実的ではないのでは?? (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
なかなか大変ですよね (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
なかなか大変ですよね (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
実は私も失敗した過去が... (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
実は私も失敗した過去が... (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
これだけの量が増えるかも...ということを知っておくだけでも棚の選び方や収納場所の考え方が変わってきますよ! (C)yana、七尾亜紀子/白泉社
これだけの量が増えるかも...ということを知っておくだけでも棚の選び方や収納場所の考え方が変わってきますよ! (C)yana、七尾亜紀子/白泉社

著=マンガ/yana、監修/七尾亜紀子/『うちの汚部屋が片づかない ずぼらママがプロに習ったことシェアします』

元記事で読む
の記事をもっとみる