1. トップ
  2. レシピ
  3. 超おすすめ!コストコ『桜燻しカツオたたき』鮮度バツグンで普通のカツオとはレベチ!薬味を乗せてもアレンジしても絶品

超おすすめ!コストコ『桜燻しカツオたたき』鮮度バツグンで普通のカツオとはレベチ!薬味を乗せてもアレンジしても絶品

  • 2024.5.23
  • 1625 views
SHUFUFU

今回はコストコで買える『桜燻しカツオたたき』についてご紹介します。

コストコの鮮魚コーナーで買える『桜燻しカツオたたき

ショーケースの中で、大きなカツオのたたきがボーン!と並んでいる様は、大容量ビッグサイズを取り扱うコストコならではで圧巻の光景です。

でも・・・

  • 生食用だしすぐに食べ切らなきゃいけない?
  • 生臭くない?
  • こんなに大きいと食べ飽きそう…
  • 一般のスーパーで買うのと何が違うの?

と、なかなか買う気になれない方も多いのではないでしょうか?

ちょっと待って!!そんなの絶対もったいない!
絶対買って欲しい!

北陸住みで親戚はお魚屋さん、魚の味にはうるさい筆者でも本当に美味しいと感じ何度もリピしているアイテムなので、絶対後悔させません!

今回の記事ではそんな超推しのコストコの『桜燻しカツオたたき』の魅力をお伝えするとともに、おすすめのカツオのたたきアレンジ方法なども伝授しちゃいますよ〜!

この記事を読んだら絶対食べたくなること間違いなし!
それでは早速読んでいきましょう〜!

コストコの『桜燻しカツオたたき』とは?

コストコ『桜燻しカツオたたき』
SHUFUFU

静岡県産のカツオ

静岡県産のカツオ
SHUFUFU

コストコで買える『桜燻しカツオたたき』は、静岡県産のカツオを使用しています。

お刺身のように切ってあるのではなく、柵で売っているので自分で切る必要があります。
柵売りは、食べ方によってカット方法を変えることができるメリットがありますよ♪

値段はスーパーよりもお得!

このカツオは100gあたり198円で、税込1,168円でした。

こんなに大きなカツオのたたきの柵が、この価格はかなりリーズナブルですよね!
コストコのアイテムは1つでも高価なものが多いので、この価格は超嬉しい!

価格は時期によって変動はあるものの、このカツオのたたきは基本的にリーズナブルであることが多い商品です。

ちなみに一般的なスーパーで売られているカツオのたたきは100gあたり248円くらいなので、コストコの方がお得感がありますね!

迫力ある大きさで鮮度抜群!

迫力ある大きさで鮮度抜群!
SHUFUFU

早速中身を出してじゃがりこと大きさ比較してみました!
このサイズのカツオのたたき、スーパーではなかなか見ないですよね。

迫力のある断面
SHUFUFU

みてください!この迫力のある断面。

鮮度抜群のカツオ
SHUFUFU

切ってみると弾力があり、触っただけでも鮮度の高さがわかります。

一切れがめっちゃ大きい!

沖縄糸満産の塩が付いてくる!

コストコ カツオたたき
SHUFUFU

3分の2カットしてお皿に盛り付けました。
全部盛り付けていないのにこのボリューム!

沖縄糸満産の塩
SHUFUFU

コストコの『桜燻しカツオたたき』には、沖縄糸満産の塩がついています。

沖縄産の塩は尖った味ではなく、まろやかな塩味でカツオのたたきの旨みを引き立てるような味となっていますよ。

お塩でカツオのたたきを食べるなんて、なんかツウな感じがしませんか?

素材の味に自信がある!という食べ物につけるイメージがあるお塩がついているなんて、コストコさんもよっぽどカツオのたたきの味に自信があるということでしょう…!

さて、次の項目では気になるお味を詳しくレポしていきますよ〜!

コストコのカツオたたきの特徴は?生臭くない?

コストコの『桜燻しカツオたたき』と一般のスーパーで買うカツオのたたきとで何が違うのか?カツオのたたきでありがちなクセとかは気にならないのかなど紹介します。

コストコ カツオたたき
SHUFUFU

商品名にある『桜燻し』とは、桜のチップを燻して香りを食材に纏わせる調理法です。

桜のチップは香りが強いですが、食材の味を邪魔せず引き立てることが得意なので、市販されているさまざまな食材に使用されています。

特に肉や魚との相性が良く生臭さを軽減してくれるので、肉や魚がより食べやすくなるんです!

北陸の上質な魚を食べ続けた筆者も絶賛!

そんな桜チップで燻されたコストコの『桜燻しカツオたたき』のお味はというと!

もおおお超美味しい!!!

前述したとおり筆者の親戚は北陸の魚屋さん
何十年も魚屋を営んでいるので魚の目利きはもちろん抜群です。

そんな親戚にお裾分けしてもらえるお刺身は実際料亭に卸しているレベルの物ばかりだったので、筆者家族は魚に関してアホほど舌が肥えています

そんな筆者が「美味しい」と言ってます!!

ほんとに美味しい!!

舌が肥えすぎて下手な刺身は食べない子供達もバクバク食べるほど、めちゃくちゃ美味しいんです!

さっきから「美味しい」としか言ってませんが、詳しく味をお伝えすると、まず身が詰まっていて噛んだ瞬間に新鮮さを実感します。

まさにレベチなんです。

生臭さ無しで、燻製の香りも強くない

カツオのたたきで気になる「生臭さ」ですが、生臭さは一切なし!

これは桜チップのおかげもあるかもしれませんが、そもそもカツオが新鮮なので、鉄臭さや生臭さが全くありません

桜チップの燻製の香りはほとんど感じないので、燻製の独特な香りと味が苦手な方でも大丈夫なのではないでしょうか。

味はさっぱりとしていながらもカツオの味がダイレクトに感じられ、生臭くないのでパクパク食べれちゃいます。

血合いの臭いなど「嫌さ」が一切なし!

そして、スーパーで売っているようなカツオのたたきも美味しいですが、物によっては血合の部分のニオイが気になったり食感が悪くぐにゃっとするような嫌な感じのものってありませんか?

これらの嫌な感じは鮮度の悪さが原因です。
しかしコストコの『桜燻しカツオたたき』は、鮮度が良いためカツオのたたきの嫌な感じが一切ありません。

血合の生臭さや鉄っぽさは全くなく、身はさっぱりとしているのにしっかりとカツオの旨みを感じます。
炙られて火が通った香ばしい外側と、生のカツオのムチっとした食感が合わさってお箸の手が止まりません!

新鮮なカツオをたたきに加工しているからこそ、味や食感のクオリティが高いんですね〜!

カツオたたき
SHUFUFU

味だけでなく、カツオのたたきは栄養価も抜群です。

筋肉を作る「たんぱく質」、ヘモグロビンの生成を助ける「ビタミンB12」、カルシウムの吸収を促進する「ビタミンD」など、身体に必要な栄養がたっぷり詰まっているんです!

参考:文部科学省 食品成分データベース

こんなに美味しくて栄養価も抜群、さらにリーズナブルだったら普段の食事にも積極的に取り入れたくなりますよね!

美味しい食べ方は後述しますが、アレンジしなくてもお刺身で食べ切ってしまうかもしれません。笑

それくらい本当に美味しいので絶対食べて欲しいっ!
コストコの中でもダントツで買って損はない商品ですよ!

カツオたたきの消費期限・保存方法

『桜燻しカツオたたき』は4℃以下の冷蔵庫で保存してください。

静岡県産のカツオ
SHUFUFU

消費期限は2024年5月1日
購入日も2024年5月1日なので購入日を含めて「1日」

その日のうちにお召し上がりください。

と言ってもこのカツオのたたき、1日で食べ切れるの…?と心配になりますよね。

我が家は5人家族なので柵1本なら1日で食べ切ってしまいますが、そうもいかないご家庭もあるでしょう。

『漬け』にして保存がおすすめ

そんな時は『漬け』にして冷蔵保存するのがおすすめです!
漬けにする事で2〜3日保存が可能になりますよ。

生食が心配、という方は、漬けにしてから焼いて食べても美味しいです♪

『桜燻しカツオたたき』のおすすめの食べ方&アレンジ

この項目ではコストコの『桜燻しカツオたたき』の筆者おすすめの食べ方と簡単アレンジをご紹介します。

シンプルに玉ねぎスライスを薬味に

シンプルに玉ねぎスライスを薬味に
SHUFUFU

まずはこれ!
シンプルに生玉ねぎスライスを薬味に合わせてカツオたたきを味わいましょう♪

生タマネギスライスが苦手な方は、大根の千切りを添えてもおいしい!
サラダ感覚でもりもり食べれちゃいます。

桜燻しカツオたたき
SHUFUFU

生姜とポン酢でいただくのももちろん間違いないですが、付属の沖縄県産の塩でいただくのも絶品です!

塩だと味の誤魔化しが効かず、カツオのたたきの味がよりダイレクトに感じられます。
塩カツオのたたきはお酒のおつまみにしてもgood

納豆好きに捧げる!納豆カツオたたき

納豆好きに捧げる!納豆カツオたたき
SHUFUFU

材料

  • 納豆 1パック
  • カツオのたたき 刺身用にカットした3切れ位
  • 微塵切りしたネギ 好きなだけ
  • ポン酢 ひとわまし

①納豆を付属のタレと混ぜ合わせる。
②刺身用にカットしたカツオのたたきをダイス状にカット。
③微塵切りしたネギと①②を混ぜ合わせて完成!

お好みでポン酢をひとまわしかけてご飯に乗せたら、飯泥棒爆誕です。

カツオのたたきの漬け

カツオのたたきの漬け
SHUFUFU

材料

  • カツオのたたき 好きなだけ
  • 2倍希釈めんつゆ 150ml
  • ごま油 大さじ1
  • ニンニク 3粒

①カツオのたたきを保存容器やジップロックなどの保存袋に入れ、めんつゆ(希釈なし)、ごま油、スライスしたニンニクを入れて一晩寝かす。
②完成!

分量書いてありますが、なんにも考えずに材料を合わせるだけでも美味しく出来上がります。

一晩寝かせるとカツオのたたきから程よく水分が抜け、よりもちもちとした食感に!

スライスしたニンニクと合わせて食べたらご飯が止まらない〜!
漬けが食べたいのでお刺身をわざと残すほど、我が家では大人気のメニューです♪

まとめ

筆者が超おすすめのコストコ『桜燻しカツオたたき』を紹介しましたがいかがでしたか?
臭みが全くなく、食べやすくて超美味しいカツオのたたきである魅力がお分かりいただけたでしょうか。

そのままお刺身として食べるのはもちろん、アレンジを加えてさらに美味しくいただけるので、大きくてもぺろっと食べ切れちゃいますよ♪

これまでカツオのたたきが苦手だと思っていた人も、コストコのカツオのたたきを食べてみたら全然違う感想を持つのではないかなと思います。

とにかく、コストコの中でも超絶おすすめの『桜燻しカツオたたき』
まだ食べたことがないという方は、ぜひお試しくださいね。
絶対後悔させませんよ!

ここまで読んでくださってありがとうございました♪

元記事で読む
の記事をもっとみる