1. トップ
  2. レシピ
  3. スーパーで…”タイムセールの鶏肉”が入ったカゴを覗き込んだママ友。直後⇒「ねえその鶏肉…」ママ友が続けた言葉に「はい?」

スーパーで…”タイムセールの鶏肉”が入ったカゴを覗き込んだママ友。直後⇒「ねえその鶏肉…」ママ友が続けた言葉に「はい?」

  • 2024.5.23
  • 36477 views

皆さんは、ママ友の言動に困惑した経験はありますか? 今回は「意味不明なママ友の言葉」にまつわる物語とその感想を紹介します。 ※この物語はフィクションです。

イラスト:モナ・リザの戯言

買い物中に…

小学生の娘を持つ、パート主婦の主人公。 ある日「今日の夕飯なににしよう」と悩みながら、スーパーで買い物をしていました。 するとタイミングよく、タイムセールが始まり…。

安い鶏肉を発見

lamire
出典:モナ・リザの戯言

安くなった鶏肉を発見して、カゴの中に入れた主人公。 その直後、偶然ママ友に会ったため「こんばんは」と声をかけます。 するとママ友は「ねえその鶏肉…」と話しかけてきました。 主人公が「あ、ほしいのかな?タイムセールだし安いもんね」と思っていると…。 ママ友に「苦労しているのね!なにか力になれることがあったら言って!」と声をかけられ「はい?」と戸惑う主人公なのでした。

読者の感想

安い鶏肉を購入しただけで「苦労しているのね」と言われるなんて、ママ友の言動に困惑しました。 貧乏人だと見下されているようで、腹が立ちますね…。 (20代/女性)
タイムセールで偶然安く鶏肉が買えるなんて、主人公はとてもツイているなと思いました。 ママ友は、日頃からいいものを食べているのかもしれませんが、勘違いされるような一言は言わないでほしいですよね…。 (40代/女性)

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。 ※実際に募集した感想をもとに記事化しています。 (lamire編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる