1. トップ
  2. ボストンマラソンを舞台にした感動の実話『ボストン1947』予告映像には祖国の国旗を胸に力走する姿も

ボストンマラソンを舞台にした感動の実話『ボストン1947』予告映像には祖国の国旗を胸に力走する姿も

  • 2024.5.23
  • 39 views

1947年のボストンマラソンを舞台に、真実を基にした感動の実話を描く『ボストン1947』の公開日が8月30日(金)に決定。あわせて、祖国への想いを胸に奮闘するポスタービジュアルと予告映像が到着した。

【写真を見る】祖国の記録のため、ボストンマラソンに挑む3人の姿を捉えたイメージポスター

本作は祖国の記録を取り戻すために立ち上がった若きマラソン選手が、ボストンマラソンで命がけのレースに挑むヒューマンドラマ。1936年、ベルリンオリンピックのマラソン競技において、日本は世界新記録を樹立、金メダルと銅メダルを獲得し国民は歓喜に沸いた。しかし、その2個のメダルには秘められた想いがあった。日本代表としてメダルを獲得したソン・ギジョンとナム・スンニョンが、日本名の孫基禎と南昇竜として表彰式に立ったのだ。第2次世界大戦の終結と共に、彼らの祖国は日本から解放されたが、メダルの記録は日本のままだった。そして1947年、ボストンマラソン。その2人がチームを組み、“祖国の記録”を取り戻すため、才能あふれる若きマラソン選手を歴史あるボストンマラソンに出場させる。

監督を務めるのは『シュリ』(99)、『ブラザーフッド』(04)で注目を集めたカン・ジェギュ。『シュリ』では複雑に絡み合う南北関係を描き、『ブラザーフッド』では朝鮮戦争に兵役として召集された兄弟を、重厚感たっぷりに表現した。ギジョンを演じるのは、『チェイサー』(08)で猟奇殺人犯を演じた韓国のトップ俳優、ジョンウ。スンニョン役は“千の顔を持つ”俳優といわれるソンウが演じる。そしてボストンマラソンに出場する若手選手をシワンが好演。彼は役作りのために特別な訓練を受け、体脂肪を6%まで落とす肉体改造を行ったという。

このたび公開されたポスタービジュアルには、そんなシワン扮するユンボクが韓国(KOREA)の文字と国旗が記されたユニフォームを着用し、ボストンの街を力走する姿が収められている。さらにユンボクを後押しするかのような「走れ!あの日、止まった時間を動かすために。」というキャッチコピーも印象的だ。

同時に解禁された予告映像は、1936年のベルリンオリンピックでの表彰式からスタート。伝説として語られるも、「日本人の名前での記録だ」と肩を落とすギジョンに、スンニョンが「2人で立派なチームを作ろう」と持ちかける。チームを組むことになったギジョンは、“第2のソン・ギジョン”と期待されたユンボクに厳しい指導をする。「優勝して見返したい」と熱いまなざしで意気込むユンボク。そしてギジョンは「祖国の国旗をつけて走らせたい」と渇望する姿が映しだされている。

祖国のためにボストンの街並みを疾走する若き選手たち。不屈の精神で走りきった末に待つものとは?本作のために命がけの特訓を積み重ねたシワンの力演にも注目したい。

文/壁谷雪乃

元記事で読む
の記事をもっとみる