1. トップ
  2. 恋愛
  3. 何に見える?【心理テスト】仕事でやらかしそうなトラブル診断!

何に見える?【心理テスト】仕事でやらかしそうなトラブル診断!

  • 2024.5.23
  • 2376 views

今回の心理テストのテーマは、あらかじめ気をつけたい!「仕事の上でやらかしそうなトラブル」についてです。
自分の性質を知り、やらかしてしまいそうなトラブルを事前に把握しておけば、安心できるでしょう!
あなたの場合はどうでしょうか?こちらで診断していってください。

【質問】このイラストが、何に見えますか?

下のイラストは、人によって見え方が違います。あなたは、どれに見えましたか?
A〜D の中から、直感で1つを選んでみてください。

 

A. 南京錠

B. ビルと虹

C. 首長竜

D. ラジオ

 

A.「南京錠」を選んだあなたは…、不調な時に働かないよう注意!

あなたは、基本的に危機意識が高く、仕事も正確なので、トラブルを招きにくいタイプです。しかし、問題はあなたの日頃の集中力が著しく落ちてしまった時。体調が悪い時や、メンタルが落ちている時には、無理せず休むようにしましょう。
そうでないと、不調のまま仕事に向き合った際に、思いがけない入力ミスや、送信ミスなどを起こしてしまいかねません。
体調さえ整えておけば、あなたは誰からも安心して仕事を任せてもらえるでしょう。

B.「ビルと虹」を選んだあなたは…、適当なことを言わないよう注意!

大きな虹をイメージしたあなたは、基本的に楽観的な性格をしています。そのため、できないそうにないことを「大丈夫だと思います」といって、請け負ってしまったり、相手に対しても「大丈夫だと思いますよ!」と、中途半端に太鼓判を押してしまったりしそう。
その方がお互いにテンションを上げられるというあなたなりの判断なのでしょうが、実際無理だった場合、反動が来てしまうかもしれません。
事前にリスクや正確な可能性を伝えるよう心がけるといいかも!?

C.「首長竜」を選んだあなたは…、時間に遅れてしまうかも!?

雄大な恐竜を思い浮かべたあなたは、スケジュール管理が大雑把だったり、なんとかなるだろうという感じで危機意識が低かったりするタイプ。
そのため、大事な商談やお客様との待ち合わせ時間に遅刻してしまったり、約束していたことそのものを忘れてしまったりしそう。寝過ごしてしまう可能性や、電車で乗り過ごしてしまう可能性も高めです。
自分のことは、いい意味で信頼し過ぎないのが大事。マネージャーとしての自分を降臨させ、常に厳し目に管理してあげましょう。

D.「ラジオ」を選んだあなたは…、秘密を漏らしてしまうかも!?

あなたの場合は、うっかり秘密を漏らしてしまうことで、信頼を損なわないよう気をつけてください。
誰も聞いていないと思って、カフェで友達とおしゃべりをしている時、実は背後に取引先の人がいたり、上司がいたりするかもしれませんよ!?
また、誤送信にも注意です。恋人に送るつもりのLINEメッセージを仕事関係の人に送ってしまうなどのミスが懸念されるので、いつも最終確認するクセをつけましょう。

 


ライター : 十田リコ
慶應義塾大学にて、メディアと表現、心理学、認知科学を専攻。その後、京都の大手ゲーム会社にて、テキストライティングを担当。現在は、フリーライター、占い師、ミュージシャンとして活動。
編集 : シンリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる