1. トップ
  2. 色塗りに苦戦する生徒→先生の“意外なアドバイス”に「お見事」「素敵」

色塗りに苦戦する生徒→先生の“意外なアドバイス”に「お見事」「素敵」

  • 2024.6.28
  • 10898 views

小学校の先生である、あみたろう先生(@amitaro_t)。学校で起こった出来事や児童とのやりとりを漫画にし、Instagramで発信しています。

児童が色塗りに苦戦しているようで…?

undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
あみたろう先生(@amitaro_t

指定の数だけ枠の中を塗りつぶす、という課題を児童に出すあみたろう先生。どうしても枠をはみ出してしまう児童を見かけると、枠の外側に鮫の絵を描いて、「鉛筆が丸から落ちないように気をつけて!」と伝えます。「たべられるところだった!」と自発的に枠をはみ出さないことを意識するようになるのでした。

「させるのではなくしようと思わせる」というあみたろう先生の言葉には考えさせられました。無理やり何かを強制するのではなく、自発的な行動を促すことで、児童も前向きに学ぶことができるのではないかと思います!

投稿元には、「わ!素敵なアイデア」「素敵な先生ですね」「お見事です」などのコメントが寄せられていました。あみたろう先生の児童に寄り添う姿勢は素晴らしいですね。あみたろう先生のような、素敵な先生に教わる児童が羨ましいです!

Instagram:あみたろう先生(@amitaro_t

の記事をもっとみる