1. トップ
  2. 客「代引き!?1万円……!?」→配達するも“受け取り拒否”される【意外な理由】3選

客「代引き!?1万円……!?」→配達するも“受け取り拒否”される【意外な理由】3選

  • 2024.6.13
  • 22644 views

妻・カツシンさんと、お母さんと暮らすゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常)さん。宅配会社勤務時代の出来事や、日常を漫画にしてブログで発信しています。

今回は、宅配便の受け取り拒否にまつわるお話です。

受け取れない

【受取り拒否】お客さんが受け取らなかった荷物 3パターン
【受取り拒否】お客さんが受け取らなかった荷物 3パターン
ゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常

送り先の名前を見てあえて受け取らない選択をする人のほか、圧倒的に多いのが身に覚えのない荷物、つまり送りつけ詐欺のパターン。また、お客さん自身は注文した覚えがあるのに受け取らない、なんてパターンもあるのだそう。ゆきたこーすけさんが経験した、宅配便の受け取り拒否案件3選でした。

投稿元のコメント欄には、受け取り拒否した荷物が景品で当たったものだと知ったという人や、親に荷物を受け取らないよう言われていた人からの声が寄せられていました。確かに景品は応募したことを忘れている場合もあり、怪しい荷物かと思って断ってしまいそう…!

ちなみに、受け取り拒否になった場合、運送会社にはきちんと送料が支払われるそう。しかし、損をするのは送り先の通販会社。ゆきたこーすけさんによると、この負担を嫌って代引き不可とする通販会社もあるのだとか。皆さん、詐欺以外の場合はなるだけ荷物を受け取るようにしましょう…!

ブログ:ゆきたこーすけ(運び屋ゆきたの漫画な日常

の記事をもっとみる