1. トップ
  2. “完全母乳”での育児をしていたのに...断念するきっかけとなった『病気』とは

“完全母乳”での育児をしていたのに...断念するきっかけとなった『病気』とは

  • 2024.6.13
  • 9755 views

峯鳥子さん(@minetoriko)は、夫婦のことや子育てのことなど、日々感じたことをエッセイ漫画にしてX(旧Twitter)で発信しています。

長女さんの出産後、完全母乳での育児を頑張っていた峯さんでしたが…?

産後に多い難聴

画像
峯鳥子のエッセイ漫画(@minetoriko

 

画像
峯鳥子のエッセイ漫画(@minetoriko
画像
峯鳥子のエッセイ漫画(@minetoriko

苦労しながらも、母乳こそが最上級の愛だと信じ、母乳育児を頑張っていた峯さん。そんなある日、左耳に違和感を感じました。まるでトンネル内を走る電車のような音が耳から鳴り始めたのです。さらにそのせいで人の声や音が聞きづらく、大好きなはずの音楽を聴くことさえ苦痛になっていました。

耳鼻科で検査を受けたところ、医師から「低音障害型感音難聴です」と告げられました。最近、産後のお母さんに増えている症状なのだといいます。薬を処方されたのですが、「薬はステロイド剤で母乳にも移行しますので、服用中は念のため母乳をあげないでください」と言われてしまいました。※

母乳育児を頑張っている峯さんはショックを受けましたが、「実際私がこだわっていただけで娘はミルクも飲めるんだよな」と思い、断腸の思いで断乳をスタートすることにしたのでした。

峯さんは、この症状を放置すると難聴が定着したり、メニエール病に移行することもあると告げられた旨を紹介しています。我が子を思い育児を頑張ってきたお母さんにとって、この宣告はとても辛い出来事だったはずです…。親子ともに幸せに過ごすための選択に、エールを送りたいですね。

※ 特定の条件下で授乳中のステロイド使用は認められる場合があります。必ず医師の指導を受けてください。

X(旧Twitter):峯鳥子のエッセイ漫画(@minetoriko

の記事をもっとみる