1. トップ
  2. レシピ
  3. あの夏の風物詩!ダイソー「スイカバーの素」を使って作ってみた

あの夏の風物詩!ダイソー「スイカバーの素」を使って作ってみた

  • 2024.5.23
  • 134 views
出典:ぎゅってWeb

おうちでスイカバー

出典:ぎゅってWeb

なんと、ダイソーでスイカバーの素を売り始めたと聞いて大興奮!「スイカバーの素」ってなんて魅力的な響き!さっそく近所のダイソーで探したところ残り2つでした。メロンバーはたくさん売っていたので、やはりスイカバーの方が人気なのでしょうか。

スイカバーの素は赤い部分を作るためのジュースです。わが家は、スイカの皮の部分も作りたかったので、メロンバーの素も一緒に購入しました。

材料

出典:ぎゅってWeb

材料は全部ダイソーで揃えました。スイカバーの素、メロンバーの素そしてアイスバーキットです。各110円×3種類で330円でした。本当は、スイカの種の部分を作るためにチョコチップも用意したかったのですが、見つからなかったので今回は種無しスイカを作りました。

作り方は簡単

出典:ぎゅってWeb

まずスイカバーの素を120mlの水とよく混ぜます。そして、スイカの皮用の空きを残して、容器に注ぎます。

出典:ぎゅってWeb

しっかり凍ったら、メロンバーの素を水120mlと混ぜて、空けておいた隙間に混ぜます。

出典:ぎゅってWeb

もう一度しっかり凍らせたら出来上がりです!

出典:ぎゅってWeb

見るからにスイカバー!種は無いけれど大満足な出来上がりです。

味は…

出典:ぎゅってWeb

おいしい!っていうか、よく知っているスイカバーの味です(笑)。でも、子どもたちは家で作れたことに大興奮で本当に喜んでくれました。適当な容器を見つけられれば、自分の好きな大きさで作れるのもいいですよね。次回は、種入り(チョコ入り)にも挑戦してみたいです。

おうちでスイカバーを量産できるなんて夢のようです!

<ぎゅってブロガー/いちごめろん>

食べることが大好き、お得大好きなママです。遊びに行くのも好きで、毎週末どこかに出掛けています。男の子2人のわちゃわちゃっぷりに目を回しながら、毎日楽しく戦っています(笑)。

元記事で読む
の記事をもっとみる