1. トップ
  2. スキンケア
  3. 英語で【クレパス】は通じる?通じない?「絵を描いた」などの英語もご紹介

英語で【クレパス】は通じる?通じない?「絵を描いた」などの英語もご紹介

  • 2024.5.23
  • 3594 views

絵を描く【クレパス】は英語で通じる?通じない和製英語?

「クレパス」は英語で【通じない】

そもそも、「クレパス」という単語は、株式会社サクラクレパスの商品名で、クレヨンとパステル(画材としての)の良い部分を組み合わせた画材の名前なんです。

そんな絵を描く為の「クレパス」は英語で[oil pastel]などと表現します。

ここで使われている[oil]は「油」を意味し、[pastel]は「パステル画材・パステルクレヨン」などを意味する英単語なので、英語ではオイルを含んだパステル画材というニュアンスで、クレパスを表現する訳ですね。

例えば、「息子がクレパスで動物園の絵を描いた。」は英語で[My son drew a picture of the zoo with oil pastels.]なんて言える訳ですね。

合わせて、クレパスで絵を描く事もある【画用紙は英語で何て言う?】も下の関連記事からチェック!
※掲載内容はあくまでも一例です。同じ意味を持つ表現が複数存在する可能性がございます。

元記事で読む
の記事をもっとみる