1. トップ
  2. 『VIVANT』『JIN』が1位じゃない!"日曜劇場の名作ドラマ"ランキング!圧倒的1位に...「度肝抜かれた」「桁違い」

『VIVANT』『JIN』が1位じゃない!"日曜劇場の名作ドラマ"ランキング!圧倒的1位に...「度肝抜かれた」「桁違い」

  • 2024.6.19
  • 81882 views

日曜の夜、家族団らんのひとときに欠かせないのは、笑って、泣いて、感動した日曜劇場
長年にわたり、私たちの心を揺さぶる名作ドラマを送り出してきました。
そこで今回、全国259人に「日曜の夜を熱くした!視聴者が選ぶ“日曜劇場の名作ドラマ”ランキング」についてアンケートを実施。
家族の絆、愛、勇気、感動……。日曜の夜を彩ってきた数々の名作ドラマの中からトップ3に選ばれたのは一体どの作品なのか?
それでは、気になる結果を発表します。

第3位 JIN-仁-(46票)

undefined
(C)SANKEI

医療と歴史、そして運命が交錯する壮大な物語『JIN-仁-』が第3位に輝きました。
主人公の南方仁を演じた大沢たかおさんの熱演と、幕末の時代背景を緻密に描いた脚本、そして感動的な人間ドラマが多くの視聴者を感動の渦へと巻き込みました。また、江戸時代の医療と現代医療の違いや、実在の歴史人物との関わりも見どころの一つです。
奥深いテーマで放送当時から多くのファンの心を捉え、今でも語り継がれる名作です。

時代劇と医療系がミックスされていて毎回毎回ハラハラドキドキでした。最終回は涙が止まりませんでした。(33歳 / 女性)
音楽が壮大で、歴史上の人物との絡みもあり、まさに名作という感じがします。(34歳 / 男性)
毎週毎週本当に感情移入しながら見ていました。役者の方々の演技が素晴らしくて素敵な作品でした。(29歳 / 女性)

第2位 VIVANT(61票)

スケールの大きさと豪華なキャスト陣で話題を集めた『VIVANT』が第2位に輝きました。
謎に満ちた事件と次々に展開する物語に、毎週放送を楽しみにするファンが続出。また、国内外で撮影された多彩なロケーションは、まるで映画のようなクオリティ。さらに主演を務めた俳優陣の演技はもちろん、脇役にも実力派俳優が集結し、ドラマの魅力をさらに引き立てました。

スケールが大きくとても見応えのあるドラマでした。演技力が素晴らしい役者の方ばかりだったので、毎回楽しみにしていました。(41歳 / 女性)
次から次と新たにでてくる衝撃の事実に息を呑んで見ていました。雄大な自然の映像も、映画のようなスケールで見応えがありました。(56歳 / 女性)
物語の展開に毎回ハラハラさせられて飽きなかったし、海外の景色も魅力的で映像を見ているだけでも楽しめたからです。(33歳 / 男性)

第1位 半沢直樹(88票)

undefined
(C)SANKEI

堂々の第1位に輝いたのは、社会現象にもなった『半沢直樹』です。
銀行員である主人公・半沢直樹が不正や権力に立ち向かい、痛快な逆転劇を繰り広げるストーリー。堺雅人さんが演じる半沢直樹の「倍返しだ!」という名台詞は瞬く間に流行語となり、多くの視聴者の心を鷲掴みにしました。予想を超える逆転劇が毎回の見どころで視聴者を最後の最後まで釘付けにした名作です。

とにかく爽快感が桁違いに高い。堺雅人さんの演技力にも度肝抜かれた。(39歳 / 男性)
キャストの豪華さとどんでん返し、やや大袈裟に見える時もある演技が病みつきになり、いつも楽しく見ていました。(36歳 / 女性)
銀行の内情を知ることができて面白かったし、主人公が必ず「倍返しだ!」と言って逆転サヨナラ勝ちをする様が、見ていてスカッとした。また月曜日から1週間頑張ろうという気持ちにさせてくれた。(49歳 / 女性)
「倍返しだ!」の名台詞はインパクトがあったし、毎週、続きが楽しみになる展開だったから。(40歳 / 女性)

名作揃い!忘れられない“日曜劇場”ドラマ3選

日曜劇場の歴史に輝く、もう一度見たい名作ドラマはまだまだあります。
ランキングには届かなかったものの、これらのドラマもまた日曜の夜を彩った名作たちです。

ドラゴン桜 シーズン2(23票)

生徒の学力だけじゃない心の成長と受験結果にドキドキしたから。(50歳 / 女性)

下町ロケット(13票)

中小企業の力強さを代表してくれたドラマ(44歳 / 男性)

テセウスの船(13票)

毎週どうなるかハラハラしてみていました。伏線の回収を考えるのが楽しかったです。(39歳 / 女性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(選択式)
調査実施日:2024年6月13日
調査対象:全国の20代~50代
有効回答数:259名