1. トップ
  2. 現役ホステスが教える「会話上手な男性がやっている小ワザ」3選

現役ホステスが教える「会話上手な男性がやっている小ワザ」3選

  • 2024.6.17
  • 25894 views
undefined
出典:PIXTA

仕事や恋愛を上手くいかせるために、コミュニケーション能力は欠かせません。コミュニケーション能力の高い男性は会話スキルも高く、同性であっても憧れるものです。

では、会話上手な男性はどのようなことに意識して、コミュニケーションを取っているのでしょうか?

今回は年間1,000人以上の男女を接客し、多くの恋愛相談に乗ってきた関西人ホステスMOMOが、「会話上手な男性がやっている小ワザ」を3つ解説します。

本日の質問

undefined

MOMOからのアドバイス

会話上手な男性って、仕事も恋愛も上手くいっているように見えるよね。会話が上手くできれば、相手のことも自分のこともよく知ってもらえるし、一緒にいて居心地のよさを感じられる。

会話上手な男性がやっている小ワザは「視線に気を付ける」「笑顔を心がける」「共感する」の3つ。それぞれ詳しく解説するね。

1. 視線に気を付ける

会話上手な男性がやっている小ワザの1つ目は、視線に気を付けること。

話す時、目を合わせて話してくれる男性には誠実さや真剣さを感じられるよね。反対に目が泳いでいる、視線の合わへん男性は、信用に欠けたり怪しさを感じたりするもの。

目を見て話すのが恥ずかしいという男性もいるけど、会話上手になるなら目線は大事。目を合わすのが難しければ、鼻の頭を見るように意識してみて。

2. 笑顔を心がける

会話上手な男性がやっている小ワザの2つ目は、笑顔を心がけること。

険しい表情をしている男性と話しにくいと感じる方は多く、「機嫌が悪いのかな?」「楽しくないのかな?」と思われがち。

笑顔で落ち着いた話し方の男性だと、安心して話すことができるよね。楽しく会話したいなら、笑顔で好意を見せることが大切。

3. 共感する

会話上手な男性がやっている小ワザの3つ目は、共感すること。

意見の合わへん人との会話より、共感してくれる男性との話のほうが盛り上がるよね。特に女性は、自分の気持ちを理解してほしいと感じる方が多く、共感力の高い男性はモテやすい。

大きく相づちを打つ、「そうだよね」などのわかりやすいリアクションをすることで、共感力のある男性と感じられる。考え方が同じとわかると、心を開いてもらいやすい。

アドバイスまとめ

会話上手な男性がやっている小ワザには、次の3つがあります。

●視線に気を付ける

●笑顔を心がける

●共感する

ちょっとした意識で、あなたも会話上手になれるかもしれません。

 

※記事内の画像はイメージです



ライター:MOMO
現在まで15年間ホステスとして働く関西在住のアラフォー女性。年間およそ1,000人以上のお客様を接客し、リアルな言動に触れている。柔和な雰囲気から年齢・性別問わず多くのお客様から恋愛相談を受け、アドバイスを送っている。ホステスの傍ら、ダンスの講師としても活躍中。