1. トップ
  2. “昭和世代”がグッとくる...『ユーミン』こと“松任谷由実の名曲”ランキング!栄えある第1位に→「泣いてしまう」「切ない」

“昭和世代”がグッとくる...『ユーミン』こと“松任谷由実の名曲”ランキング!栄えある第1位に→「泣いてしまう」「切ない」

  • 2024.6.11
  • 10855 views

昭和の時代から現在に至るまで、多くの人々の心を魅了してやまない「ユーミン」こと松任谷由実
ユーミンの歌声とメロディは、時代を越えて多くの人々の心に響き続けています。
この記事では、「いつ聴いても心に沁みる…昭和世代がグッとくる“ユーミン”こと松任谷由実の名曲といえば?」について全国の222人にアンケートを実施!
昭和の青春時代を彩ったあの曲や、辛い時に支えとなったあの歌詞がランクインしているかもしれません。それでは早速ご紹介します。

undefined
(C)SANKEI

第3位 卒業写真(1975年)41票

第3位にランクインしたのは、青春の象徴ともいえる楽曲「卒業写真」
卒業という人生の節目に感じる切なさと懐かしさを、ユーミン独特の美しいメロディと感情豊かな歌詞で表現しています。聴くだけで、学生時代の思い出が鮮明に蘇り、あの頃の青春に戻れるような一曲です。

大人になってもふと思い出す学生時代の思い出。胸がちょっとだけ苦しくなるような学生時代のできごと。そんなことを聞くだけで一気に鮮やかに思い出させてくれる曲です。(47歳 / 女性)
学生時代のピュアな気持ちが一瞬でよみがえる、名曲。(43歳 / 女性)
歌詞がすべていい。辛いことがあったときに楽しかった昔を思い出して励まされるが、そんな時に聞きたい曲。(39歳 / 女性)

第2位 やさしさに包まれたなら(1974年)43票

堂々の第2位にランクインしたのは、多くの人々の心を癒してきた「やさしさに包まれたなら」
ジブリ映画『魔女の宅急便』で使用されたことでも知られ、映画のシーンと共にそのメロディが記憶に残っている人も多いでしょう。聴くたびに心が温まり、日々の忙しさを忘れさせてくれる名曲です。

魔女の宅急便のED曲にもなっているように、何か成長できた日に聴きたくなる曲だからです。心に温かさをもたらしてくれる感じがします。(24歳 / 男性)
やさしい気持ちになるしいい世界が続いてほしいと思うから(25歳 / 女性)
魔女の宅急便で流れていてすごく癒される曲だから(34歳 / 女性)

第1位 春よ、来い(1994年)44票

栄えある第1位に輝いたのは、美しいメロディ切なさを感じさせる歌詞で多くの人々の心を掴んで離さない「春よ、来い」
リリース当初から多くの人々に支持され、今でもその人気は衰えることがありません。アンケートでは「曲を聞いただけで涙が出てくる」というコメントが多く寄せられ、第1位に輝いたのも納得の一曲といえるでしょう。

ユーミンの特徴的で力強い声と、どこか切なくなる曲調が好きだからです。(40歳 / 女性)
メロディラインの美しさと儚さがいつ聞いても泣いてしまいます。(38歳 / 男性)
カラオケで友達とよく歌っていたのを思い出して青春を感じるから(50歳 / 女性)
前奏のピアノが流れてくると、とても切ない気持ちになる。ユーミン最高の名曲だと思っている。曲を聴いただけで涙が出てきたのは初めての経験だった。(60歳 / 女性)

これだけじゃない!まだまだ続くユーミンの名曲たち!

ランキングには入らなかったものの、ユーミンの魅力はまだまだ尽きません。ここでは、アンケートで惜しくもランクインしなかった名曲たちをご紹介します。

ルージュの伝言(1975年)32票

魔女の宅急便の曲でもあるし、子供の頃よく聞いたし歌っていた(47歳 / 女性)

恋人がサンタクロース(1980年)30票

いつまでも色あせないクリスマスの定番曲。まるで絵本のような世界観。この歌の歌詞から色鮮やかな映像が浮かびます。明日8時になると冬の街からやって来るサンタクロース。素敵すぎます。(57歳 / 女性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(選択式)
調査実施日:2024年6月7日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:222名