1. トップ
  2. 『とんぼ』が2位?!"長渕剛の名曲"ランキング!圧倒的1位に...「無性に泣ける」「思い出」

『とんぼ』が2位?!"長渕剛の名曲"ランキング!圧倒的1位に...「無性に泣ける」「思い出」

  • 2024.6.10
  • 26590 views
undefined
(C)SANKEI

シンガーソングライターとして日本の音楽シーンに多大な影響を与えてきた長渕剛
力強い歌声心に響く歌詞は、多くの人々の青春時代を共にし、今も鮮明に心に残っていることでしょう。

この記事では「長渕剛と過ごした青春時代!あなたが愛する長渕剛の名曲といえば?」というテーマで全国193人にアンケートを実施!最も多くの支持を集めたトップ3の名曲をランキング形式で発表します。

第3位 巡恋歌(1978年)30票

第3位にランクインしたのは、1978年にリリースされた「巡恋歌」です。
この曲の最大の魅力である、哀愁感溢れるメロディーが歌詞の持つ切なさを一層引き立てています。
この曲がリリースされた当時、長渕剛は新人としてのスタートを切ったばかりでしたが、その圧倒的な表現力と独特の世界観は瞬く間に多くの人々の心を掴み本格デビューを果たしました

自分自身としては時を経ても色あせない魅力を持っており、 原曲よりもテンポがタイトになり、エレキギターが加わるなどより激しい曲調であるからです。(41歳 / 女性)
独特のリズムと、それに合っている歌詞が、すごく心に響く。(48歳 / 男性)
哀愁感あるメロディーに心地よさを感じる。懐かしくも心熱くもなれて良いから(34歳 / 男性)

第2位 とんぼ(1988年)53票

第2位にランクインしたのは、1988年にリリースされた「とんぼ」です。
長渕剛が主演を務めたドラマ『とんぼ』の主題歌としても使用され、一躍大ヒットを記録
ドラマとの相乗効果により、大きな反響を呼んだこの曲は、年代問わず多くの人に愛されています。最近では、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で「とんぼ」を披露し、視聴者を魅了しました。また、プロ野球選手の清原和博登場曲として使用していたことでも知られており、多くのファンにとって忘れられない瞬間を生み出した一曲といえるでしょう。

この曲を聴くとドラマとリンクして泣きそうになる(40歳 / 女性)
1988年に放送されたTBSドラマ「とんぼ」は、大変印象深い作品でした。主題歌の「とんぼ」もドラマを盛り上げました。長渕剛のヤクザ役がスタイリッシュで、ラストの死にざまが衝撃的でカッコ良かったです。(51歳 / 男性)
野球が好き、巨人清原選手のテーマ曲であり、流れてくるだけでグッときて、男らしい感じがする曲なので。(42歳 / 女性)

第1位 乾杯 (1980年)75票

見事、第1位に輝いたのは、1980年にリリースされた「乾杯」です。
この曲は友情や感謝の気持ちを込めた感動的なメロディーと歌詞が特徴で、結婚式や卒業式などの人生の節目に多く歌われてきました。また、多くのアーティストにカバーされているこの曲は時代を越えてもなお色褪せない不朽の名曲であることがわかります。長渕剛の音楽は、これからも私たちの心に強く残り続けるでしょう。

高校時代の修学旅行で、バスの中でみんなで歌った思い出の曲です。(47歳 / 男性)
家族が初めて買った長渕剛さんのCDが『乾杯』でした。叔父の結婚式で流れたのが印象強く、素敵な曲です。(47歳 / 女性)
お祝いの席とかめでたい席にはよく歌われて印象深い(50歳 / 男性)
曲が発表された時に生まれていたわけではないけど、10代20代の頃何度も耳にして無性に泣けてきたことを思い出します。(38歳 / 女性)

トップ3に惜しくも届かなかったものの、名曲はほかにも!

長渕剛の名曲ランキングでは、「とんぼ」や「乾杯」などの国民的ヒット曲がTOP3を飾りましたが、長渕ファンの心を掴んで離さない名曲がほかにもまだまだあります。コメントとともに見ていきましょう。

しあわせになろうよ (2003年)20票

初めて聞いたときになんて良い曲なんだろうと思いました。いつ聞いても楽しかったことや苦しかったことが思い出され、感動する長渕剛さんの名曲だと思います。(30歳 / 女性)

順子(1980年)17票

青春時代によく聞いたのは長渕のフォークソングでその中でもテープがすり切れるぐらいまで聞いたのは順子だから(57歳 / 男性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法:インターネットサービスによる任意回答(選択式)
調査実施日:2024年6月6日~6月7日
調査対象:全国の20代~60代
有効回答数:193名