1. トップ
  2. スーパーで…高齢夫婦「2人だから2個買えるでしょ!」→家族で1点のルールを守らない『迷惑客』...その後【まさかの行動】に絶句

スーパーで…高齢夫婦「2人だから2個買えるでしょ!」→家族で1点のルールを守らない『迷惑客』...その後【まさかの行動】に絶句

  • 2024.6.7
  • 6609 views
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

強い口調で、自分の言い分を頑なに通そうとするお客さん。接客業で対応を経験した方や、買い物中に目撃した方なども多いかもしれません。

本記事では、「スーパーの店員が遭遇した迷惑なお客さん」についてご紹介します。

10年ほど前にバイトしていたスーパーで…

こちらのエピソードは、会社員の30代女性がくわしく教えてくれました。

 

これは、私が10年ほど前にアルバイトをしていたスーパーで起きた出来事です。

その日は、ご家族様1点限りの商品がありました。どこのスーパーでもよくある購入制限です。大半の人は守ってくれますし、間違えて複数持ってきてしまった人も注意したらすぐ理解してくれます。

しかし、その日現れた高齢者夫婦は違いました。1人1点ずつお持ちになったので、それはご遠慮願いたいとお伝えしたのですが…。

「お客様、申し訳ありませんがこちらはご家族で1点限りとなっております」
私たち2人いるんだから2個買えるでしょ!
「いえ、1人1個ではなく家族で1個でして」
2人いるのになんでダメなんだ!お前の言ってることは意味がわからん!」

何度言ってもこの調子で、仕方なく「その日は特別」ということで、2個分会計をして帰ってもらいました。

後日、またその夫婦が来店。しかもまた家族で1個の商品を2個持っています。

前回と同じように注意すると「前は2個買わせてくれたでしょ!」「この前はよくて何で今日はダメなんだ!」と、2人揃ってキレ散らかす始末。

忘れているのかわざとなのかは分かりかねますが、さすがに2回も特別扱いするわけにはいきません。店長を呼んでしっかり説得してもらい、1個分だけ会計をしました。

去り際に奥さんの方が「ごめんなさいねぇ」とこぼしたのが印象に残っています。

歳をとるにつれ物事の判断がつかなくなるとはよく聞くし、もしかしたらこの夫婦もそうなのか?とも思いました。しかし、そうではないお客様のほうが圧倒的に多いですし、普通に仕事をしているだけで理不尽に攻撃されるのは本当に疲れます。

頼むから発言する前にもう少しだけでも考えてほしいというのが正直なところです。

「今回は特別に対応」の難しさ

あまりにらちが明かないと、後に続くお客さんやほかの業務のことも考えてお店側が折れることもありますよね。しかし「今回だけ特別」と伝えても、実際にはこちらのエピソードのように「前にできたんだから今回ダメなのは納得できない」と言われてしまうことも。

では最初から特別扱いしなければいいのでは?…と思うかもしれませんが、いくら説得しても聞き入れない人もいて堂々巡り。「家族で1個」が伝わらない場合、「世帯ごとに1個」ならよかったのでしょうか?いずれにせよお店のルールを守って、店員さんに理不尽な抗議するのは控えてほしいものですね。



提供:会社員/30代女性

※この記事では媒体で募集した体験談を掲載しています