1. トップ
  2. 「町内会費払わない人、ゴミ捨てNG」 払わなかったらどうなる?弁護士に聞いてみた

「町内会費払わない人、ゴミ捨てNG」 払わなかったらどうなる?弁護士に聞いてみた

  • 2024.6.23
  • 41947 views
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

周囲の掃除をしたり、町内の要望を行政に要請したりと、町内会役員さんは大忙し。半年に1度、年に1度などのペースで町内会費を直接個人宅に徴収に行く町内会もあるようで、ご苦労がしのばれます…。

中には「町内会費は払いたくない」という住人の方もいるそうです。町内会費は絶対に払わなくてはいけないのでしょうか?

町内会費トラブルについて、弁護士さんに詳しくお伺いしました。

町内会費を支払わない人どうしたら良い?

私は町内会の班長をしています。約4年ほど町内会費を滞納している方がおり、滞納している分を含めて、ご自宅に徴収に伺いました。
ところがその方は「ここは会社名義で借りていて自分が住んでいるだけだから、町内会費は払うつもりがないし、払うとしたら会社に直接話をつけて請求してくれ」と言います。
私の町では町内会費を払っていないと、ゴミ捨て場にゴミを捨てる権利がないということになっているので、それを伝えたのですが、かなり激昂されてしまいました。
結局、役場の人に対応をお願いしたのですが、また同じようなことがあった場合、どうしたら良いのでしょうか?
(20代男性・会社員)

こちらのケースについて、一歩法律事務所の南陽輔弁護士ににお話をお伺いしました。

---町内会費というものは、その町内に住んでいたら必ず払わなくてはいけないものなのでしょうか?

町内会費は必ず支払わないといけないものではありません

町内会は強制加入の団体ではありません。町内会へ加入するかどうかは住民の各自の意思で自由に決めることができます。同様に、町内会に加入した後で脱会することも各人の判断で自由にできます。

町内会に入っていない、もしくは脱会した場合には町内会費の支払い義務はありません」

---町内会費を払っていない住民は、ゴミ捨て場にゴミを捨てられないのでしょうか?

「上記の通り、町内会に入るか入らないかは自由ですが、入らなかった場合には当然ながら町内会の会員としてのメリットは得られません。町内会に加入するメリットの一つとして、町内会のゴミ捨て場を利用できる(ごみを捨てられる)というものがあります。

町内会に入っていない人は、町内会のゴミ捨て場にごみを捨てることはできません。町内会に入っていない場合には、ご自身で清掃業者にゴミの回収を依頼するなどの対応をしなければなりません」

---個人的に回収を依頼することもできるのですね。

「町内会に入ったのに町内会費を支払わない場合には、町内会の規則に基づいて町内会を脱退させられることになるでしょう。町内会を脱退させられたのに町内会のゴミ捨て場を利用することは不当に利益を得ていることになりますので、町内会から損害賠償を求められるなどのリスクがあります。

町内会費を支払わない以上は、町内会に入って町内会費を支払っている人とは異なる待遇となることはやむを得ないといえます」

---投稿者さんのこういったケースでは、町内会費を支払うべきなのは個人なのでしょうか?会社なのでしょうか?

町内会の加入者が誰となるべきかについては法律上明確な決まりはありません。そのため、その地域の土地・物件の所有者が加入するのか、実際の住民(賃借人)が加入するのかは、町内会の規則の定め方あるいは町内会の判断によるところです。

上記のケースでも会社が加入するのか(町内会費を支払うのか)、実際に使用している個人が入るのかは、法律で決まっているわけではありません。そのため、町内会としては粘り強く交渉するしかないでしょう」

---なるほど、個人もしくは会社へ交渉していくしかないのですね。

「ただし、町内会に入らない人、もしくは町内会を支払わないことによって脱退させれた人については、町内会に入って町内会費を支払っている人と同等のメリットを得ることはできませんので、町内会のゴミ捨て場にゴミを捨てないように警告するなどの対応は可能です」

自治体と個人の間での話し合いが必要

このように、自治会・町内会とゴミ捨て場利用については各地で問題が起きています。

例えば鳥取市のように、「仕事の関係で掃除当番はできないが、町内会費は払う」「町内会が設定したごみステーション使用料相当額を支払う」等、両者のあいだで話し合ってほしい、と市民に通達している自治体も。

また、香川県では「ごみステーションの共同利用を自治会に要請したり、別途ごみの受け入れを行ったりする」といった対応がされているとのことで、市町への相談を呼びかけています。

自治会・町内会側も「町内会費を払わないとゴミ捨て場を使えないようにしますよ!」とだけ伝えるのではなく、「町内会は未加入のままで良いが、ゴミ捨て場を使用する分の料金を払ってもらう、もしくはゴミ捨て場の掃除担当のルーティーンに入ってもらう」というルールを決めてから住民と交渉をするなど、お互いに、折衷案を探っていくのが良いのかもしれませんね。



undefined

※本記事は媒体独自に募集したアンケートを元に構成しています
・募集方法:インターネットサービスによる任意回答(記述式)
・募集対象:全国の18歳以上
・募集期間:2024/5/31〜6/14


参考:
私は町内会未加入ですが、町内会費を払っていないとごみステーションにごみを捨ててはいけないのですか?(鳥取市
自治会非加入によるごみステーションの利用制限について(香川県