1. トップ
  2. 「無言で置いていました」 3歳娘の『おままごと』の様子に 「再現されてる」「よく見てる」

「無言で置いていました」 3歳娘の『おままごと』の様子に 「再現されてる」「よく見てる」

  • 2024.6.17
  • 19443 views

大人がよく口にする言葉を子どもも自然に使ったり、仕草を真似してみたりと、子どもは近くの大人のすることを意外とよく観察しているのですよね。

こちみ(@pumpkinsoup2065)さんは、3歳のお子さんのある行動を見て「子どもって大人のすることよく見てるなあ」と思ったそう。その様子をX(旧Twitter)に投稿すると、9.6万いいねが集まり(2024/06/12時点)、「えらい!」「うちの子も真似する」と話題になっています。

こちみさんのお子さんは、どんなことをしたのでしょうか?

話題の投稿が、こちら!

undefined
出典:こちみ(@pumpkinsoup2065)さん

こちらは、子ども用のおままごとキッチン。コンロや蛇口やシンクも備わっていて立派ですね。

お子さんがどこを真似したかというと…。

undefined
出典:こちみ(@pumpkinsoup2065)さん

拭き終わった布巾を、シンクに掛けること!

洗ったものを拭き終え、「よし完了!」という際に、乾かすためにシンクのフチに布巾を掛けるという方は多いのではないでしょうか。

お子さんはこの様子をずっと見ていて、「そうするものなんだな」と思って、わざわざタオルをシンクの部分に掛けたのでしょう。

観察眼の鋭さに驚くと同時に、親御さんのことをなんでも真似したいかわいらしさも伝わってきて、胸がキュンとしてしまいますね!

夫婦で笑ってしまいました

投稿者さんに、詳しくお話を伺いました!

---布巾を掛けたことについて、お子さんはどんなふうにおっしゃっていましたか?

「布巾を掛けたことについては特に発言はなく、大人が洗い物をしていると同時にその真似をし、終えたところで無言で置いていました」

---本当によく見ていますね!こちみ様はご覧になっていて、どんな感想を持たれましたか?

「初めておままごとにタオルを使った日でしたが、まさかそんな部分を真似されると思わず、夫とともに笑ってしまいました」

---お子さんはキッチンがお気に入りなのでしょうか?

「2歳の誕生日に買ってからはよく遊んでいて気に入っているようです。最近は他のおもちゃも増え、遊ぶ日はまちまちですが定期的に遊んでいます」

---おしゃれで楽しそうですもんね。また、「シンクが綺麗ですごい!」という驚きの声も多く寄せられていました。シンクを綺麗に保つ秘訣はありますか…!?

夫が綺麗好きで主体的に掃除をしてくれています。私も夫も洗い物をするたびに水はねを乾拭きしたり、シンクを洗っています排水口も週末に掃除しているので綺麗な状態が保てているのかと思います」

---使う人みんなで、使うごとに掃除しているのですね。綺麗さを保つには日々の積み重ねが重要ですね!

「うちもこんな再現を…」

こちらの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。

きゃわいくてえらい
我が家は「シンクに溜め込んだ洗い物」をおままごとキッチンで再現されてるので猛省した
私が幼女の頃おままごとセットの換気扇部分がシールになってる所に綿棒咥えてフーフーって息吹きかけてる話思い出した。お母さんそれ見て禁煙したらしい。子供って大人のことめっちゃ見てるよね。
シンク綺麗ですごい
日頃キッチンに立つからこそわかる
シンクめっちゃ綺麗、凄すぎる

「我が子も親のズボラなところを真似していて反省した…」というコメントもちらほら。そして、シンクの綺麗さに多くの方が驚かれているようです。

綺麗好きでマメなお手入れを欠かさないパパママを見ていたら、自然と娘さんもお掃除好きになるかもしれませんね。見習います!



取材協力:こちみ(@pumpkinsoup2065)さん