1. トップ
  2. タクシーで…運転手「早く乗れ、閉まるぞ」私「え?とりあえずホテルまで…」→運転手の“衝撃発言”に「何言ってんだこの人」

タクシーで…運転手「早く乗れ、閉まるぞ」私「え?とりあえずホテルまで…」→運転手の“衝撃発言”に「何言ってんだこの人」

  • 2024.6.9
  • 42103 views
undefined
出典元:photoAC(※画像はイメージです)

行き先を告げるだけでその場所に直行してもらえるタクシー。急いでいるときは救世主のような存在です。昔と違い、最近のタクシーはカーナビをしっかり搭載しているので、わかりにくい場所でも迷うことなく連れて行ってもらえます。しかし、時々時代の流れに逆らう運転手さんがいるようで……。

本記事では「カーナビの利用をかたくなに断る昔気質のタクシードライバー」についてご紹介します。

行き先のホテルを告げたら、「横文字言われたって困る」と文句が…

こちらのエピソードは、40代の女性が教えてくれました。

 

これは私が、今年の春に実際に体験した出来事です。

用事がありホテルに行くことになった私は、タクシーを捕まえようと躍起になっていました。子どもと一緒に道路脇で手を挙げ続けるもなかなか捕まらず、やっと1台止まってくれた時にはすでにかなりの時間が経ってしまっていました。

しかし、これでやっとホテルに行ける……と思ったのも束の間、乗り込んだタクシーで事件が!

なんと、車に乗り込もうとしている私と子供に、運転手さんが「早く乗れ、ドア閉まるぞ」と言ったのです。

え? お客さんに向かってその言い方? と思いつつ「〇〇ホテルまでお願いします」と行き先を告げると、

「そんなホテル知らねえ、横文字言われたって困る」

の一言。知らねえって……困るのはこっちです。それに、ホテルの名前が横文字なのは私のせいではありません。

「カーナビに入れてもらえませんか?」と促しましたが、

ナビなんてもんは必要ない。俺は何十年もタクシーやってんだよ。頭に地図が叩きこまれてるんだから

とべらんめえ口調で言い返されてしまいました。

そんな、開き直られましても。私の言ったホテルの場所を知らないなら、頭に叩き込まれた地図の情報が誤っているのでは?

そこからも、「横文字のホテルが増えたのは、外国人による買収があちこちでみられるからだ」とか、「だからホテル業界は厳しいんだ」などと、どうでもいい暴論を展開。

私も子どもも「何言ってんだろうこの人」という感じになってしまい、暴言があまりにも続くので、結局「この辺でいいです」と近場でおろしてもらいました。

きっと、この運転手さんは昔気質の方なのでしょう。電子マネーでのお会計もよくわかっていなかったようなので、支払いも現金にしました。

昔気質なのは勝手ですが、現代に対応できずお客さんに迷惑をかけるのでは困ります。カーナビを使わないなんて、タクシーにカーナビが搭載されている意味がありません。この一件以降、タクシーに乗るのが少し怖くなってしまいました。

職人気質なら新しい技術にも柔軟に対応してほしい

あくまで自分のやり方を通そうとするタクシー運転手さん。昔気質なのは結構ですが、どうしてもカーナビに頼りたくないのであれば、せめて新しい「地図」に関する勉強は怠らないようにしてほしいものです。

新しい技術をしっかり取り入れつつ、昔の良い習慣も引き継いでくれるような運転手さんが増えると良いですね。



提供:主婦/40代女性

※この記事では媒体で募集した体験談を掲載しています