1. トップ
  2. 彼氏「ご祝儀が少ないと弟に言われた。お前のせいだ」彼女「ええ!?」→彼氏の“理不尽すぎる言い分”に絶句…

彼氏「ご祝儀が少ないと弟に言われた。お前のせいだ」彼女「ええ!?」→彼氏の“理不尽すぎる言い分”に絶句…

  • 2024.6.10
  • 11778 views

結婚式のご祝儀にいくら包むのかはデリケートな問題。式に出席する前に冠婚葬祭に関する情報サイトを細かくチェックした経験のある方も多いのではないでしょうか? 今回は、そんなご祝儀に関するトラブルです。

本記事では、「ご祝儀金額について相談した彼女に文句を言う年上彼氏」についてご紹介します。

彼氏が悩んでいたから一緒に調べてあげただけなのに…

こちらのエピソードは、パートタイマーとして働く40代の女性が教えてくれました。

undefined
出典元:写真AC(※画像はイメージです)

これは20年前、当時私が付き合っていた7歳年上の彼氏と話していたときのこと。

彼氏の弟さんが結婚することになったそうです。彼氏の実家は飛行機の距離。「こういう場合、ご祝儀っていくら包めばいいのかな?」と彼氏が聞いてきました。

まだ20代前半だった私は、結婚式についてよく知らなかったのですが、ネットで冠婚葬祭に関する記事を探し、一緒に読んでみることに。

「このサイトには『平均は◯万円〜△万円』って書いてあるね」と私が言うと、彼氏は「でも、飛行機代もかかるから、少なめでいいんじゃない?」と納得いってない様子。

結局、記事に載っていた最低金額を包むことにしたようでした。そして、彼氏は結婚式に出かけていったのですが……数日地元に宿泊し、帰ってきてからが大変でした。

駅まで迎えに行った私に彼は、溜息をつきながら開口一番、

「弟が親に『兄貴のご祝儀が一番少なかった。兄貴が結婚するときは自分も同じ額しか包まない』って愚痴っていたらしいんだよね」

と言ったのです。さらに、

「俺がご祝儀で悩んでいるとき、お前が金額を見せてきたから、その金額を包んだのに」

と文句が飛んできました。ええ!? 私のせいにするの!?

私は彼が悩んでいたから、親切心で冠婚葬祭に関する記事を見つけてあげただけです。幅のあるご祝儀の平均金額を見て、「飛行機代もかかるから少なめでいい」と判断したのは彼氏なのに

腑に落ちないと思いながらも、喧嘩になるのも嫌だったので、とりあえず「そうなんだ。ごめんね」と謝りました。

実は、当時彼氏はお金がなく、往復の飛行機代も私が一時的に立て替えてあげていたのです。それなのにこの仕打ち……お金がないくせに、私に借りたお金でお土産まで買ってくるし。とても7歳年上のすることとは思えません。

これだけが原因ではありませんが、この出来事がきっかけで結局彼とは破局に至りました。

自分で決めたことなのに

自分でご祝儀について相談して、さらに自分で金額を引き下げて決定したというのに、後から文句を言うとは。往復の飛行機代をかなり年下の彼女に借りているところも含め、困りものですね。

破局に至るのも無理もないかなと思える体験談でした。



提供:パートタイマー/40代女性

※この記事では媒体で募集した体験談を掲載しています