1. トップ
  2. 『中川家』『ナイツ』が1位じゃない!“漫才がおもろい”お笑い芸人ランキング!圧倒的1位に...「1番笑った」「最高」

『中川家』『ナイツ』が1位じゃない!“漫才がおもろい”お笑い芸人ランキング!圧倒的1位に...「1番笑った」「最高」

  • 2024.6.20
  • 224277 views

ボケとツッコミの掛け合いで笑いを巻き起こす漫才では、数多くの才能あるコンビが活躍しています。コンビごとにネタや、タイミング、独自のスタイルがあり、多くのお笑いファンを笑わせてきました。毎年、M-1グランプリでは日本一の漫才師を決める競争が繰り広げられていますが、お笑いファンにとってはすべての芸人の中で誰が一番人気なのか気になるところです。

そこで今回は、「漫才がおもろい“お笑い芸人(コンビ)”といえば?」という質問で全国にアンケートを実施しました!アンケートの結果をもとに、ファンの皆さんが選んだトップ3のコンビを見ていきましょう!

第3位 ナイツ(32票)

第3位にランクインしたのはナイツです。ボケの塙宣之とツッコミの土屋伸之のコンビで、独特な話芸と風刺の効いたネタが人気です。代表的な漫才として、塙さんが様々な事象を「ヤホー(Yahoo!)で調べた」結果として話し、土屋さんがいい間違いを冷静にツッコむというものがあります。
畳み掛けるボケとテンポの良いツッコミ、そして時事ネタなどが取り入れた漫才が人気な理由として多くありました。

たたみ掛けるようなボケに、的確でちょうどいい間のツッコミの組み合わせがおもしろくて、ネタの初めはなんとなく見ていたとしても、途中から2人の世界につい引き込まれてしまいます。(49歳 / 女性)
シンプルでわかりやすい言い間違いコントなどが楽しくてテンポもいい。(44歳 / 男性)
私は彼らの計算された賢い漫才が大好きです。頭が良くないとあれは出来ないと思う。時事ネタや語彙力が豊富で、漫才に知性を感じられるところが好きです。(36歳 / 女性)

第2位 中川家(45票)

undefined
(C)SANKEI

第2位に輝いたのは、中川家です。中川家は、兄弟ならではの息の合った漫才が特徴です。M-1グランプリで初代王者となり、今では熟練の漫才師としてフリートークのような掛け合いが人気です。
弟の礼二さんが演じる様々なキャラクターは特徴を面白おかしく表現しています。特に大阪のおばちゃんや、車掌のものまねは鉄板ネタとして知られています。

細やかな描写が好きです。よくあるシチュエーションをおもしろおかしくするところが他の人と違います。(51歳 / 女性)
大阪のおばちゃんネタが一番好きです。関西人なら誰でも共感できる細かい特徴をよく捉えているし、関西人以外の人もイメージ通りのやり取りになっているから笑えると思います。(31歳 / 女性)
礼二さんのその辺にいそうな一般人のモノマネが本当に面白いです。剛さんの何とも言えないおっとりした感じと礼二さんの切れのある突っ込みが最高に店舗がよく息があっていてさすが兄弟漫才だなといつも楽しく拝見しています。(43歳 / 女性)

第1位 サンドウィッチマン(98票)

undefined
(C)SANKEI

そして堂々の第1位に輝いたのはサンドウィッチマン。サンドウィッチマンの漫才は、富澤たけしのマイペースなボケと伊達みきおの勢いのあるツッコミの絶妙なバランスが魅力です。2人とも強面ながらも王道漫才であり、後半にかけて畳み掛けていくような漫才は多くのお笑いファンから支持を得ています。
特に有名なネタとして「街頭アンケート」があります。 用事があって急いでいる伊達さんが、アンケート調査している富澤さんに奇妙なアンケートに答えさせられていくというもの。 徐々にボルテージが上がっていき最後は連続の爆笑をかっさらう、まさに鉄板ネタです。

王道漫才で、ネタは毒っ気が少なく優しい感じがする。コンビ仲も良さそうで見ていてほっこりする。(28歳 / 女性)
M-1グランプリで初めて見たときに腹を抱えて笑った。その後も、面白いネタばかりで一度見に行ったことがある。結婚式での手紙が一番笑った。他に最近でもどのネタも面白い。(51歳 / 女性)
親しみやすく、どこか憎めない存在なのに毒舌や皮肉を交えながらも、どこか温かみのあるトークで、おもしろいです。(38歳 / 男性)
あんな怖そうな2人が王道だけど秀悦なボケ漫才をしているのが最高に面白い。どの漫才もハズレがない。(25歳 / 女性)

ランクインを逃したが大人気なコンビたち

惜しくもTOP3には届きませんでしたが、他にも漫才が面白いコンビはたくさんいます!

千鳥(24票)

漫才に出てくるキャラクターが強くて最強!岡山弁も2人の漫才の世界に引き込まれて魅力がある。(40歳 / 女性)

かまいたち(23票)

山内さん独自のひねくれた目線での漫才がとても面白い。ひねくれてはいるが、絶妙に共感できてしまうところが素晴らしい。(34歳 / 女性)

NON STYLE(21票)

「井上キモイ」に関する事を随所に織り交ぜ、確実に爆笑を起こすところがすごい。打率が高いという意味で全盛期のイチローのように感じる(44歳 / 男性)

※記事内の情報は執筆時点の情報です

調査方法: インターネットサービスによる任意回答(選択式)
調査実施日: 6月11日
調査対象: 全国の20代~60代
有効回答数: 281名